子離れおじさんのガード下よもやま話
マンションを購入した頃、何度も地震でマンションが倒壊する夢をみていたかずさんです。 だからというわけではないですが、地震保険はしっかりと入っています。 だって、どう考えても入るべきなんですもん。 今回は、 年収があって所得税などを収めている 一…
昔、一緒に苦労した同僚と思い出話をするのが楽しくて仕方がないかずさんです。 毎回おんなじ話やん! その話聞くの、何回目?? そんな声が聞こえてくるわけですが、楽しいものは楽しいから仕方がない。 初老になると、話題といえば重たい話ばかり。 体調不…
毎年、年末調整で10万円程度戻ってくるのが楽しみで仕方がないかずさんです。 貯金をすることができない性格なので、代わりに貯蓄タイプの保険に入っています。 これが年末調整での控除対象になるんですよね。 ですが、今回はいつもとは違った控除申請をしな…
お手伝いをした報酬としてお小遣いをもらった記憶がないかずさんです。 今振り返ると、小学校くらいまでは、実はまぁまぁリッチな家だったのだと思います。 親戚多かったので、お年玉が4万円くらいになっていましたしね。 逆に、高校生になった頃はもろもろ…
最近、年末の「紅白歌合戦」が好きになってきたかずさんです。 幼少の頃は、後半の演歌タイムが嫌いでした。 青年期は全く見なくなりました。 そして今、子ども達と一緒に楽しんで鑑賞させていただいています。 理由を考えてみました。 今流行の歌を知る唯一…
お題「わたしの仕事場」 リモートワーク歴が3年を過ぎたかずさんです。 妻が長期入院してワンオペ育児となったので、会社にお願いして完全フルリモートワークとなったわけですが、妻が退院し、少しづつ体力も回復してきたため、家にずっと貼りついている必要…
世界の輸入食材を扱うKALDIさんが大好き、かずさんです。 特にワインの好みが合うんですよね。 ヘビードリンカーの私は主に1,000円前後のワインを買うのですが、スーパーなどにはなかなか美味しいと思えるワインに出会えないですし、専門店に行くとそもそも…
深夜番組、タモリ倶楽部が2023年3月で終了すると聞いて悲しみが止まらないかずさんです。 どうしてもこの悲しみを誰かに聞いてほしくて筆をとりました。 番組の説明はやめておきます。 だって、知らない人はこんな記事見ないでしょうから。 正直、取り上げる…
お題「気分転換」 「お花見」と「花火」が大好き、かずさんです。 東京の北の端っこにある「浮間公園」 東京の花見の穴場中の穴場なんですよ。 決して交通の便が悪いわけではありません。 目の前に「浮間舟渡」という埼京線の駅があるにも関わらず、いまいち…
外食する機会が減ったので、ラーメンとカレーばかり食べている、かずさんです。 外食の回数が減ると、一回一回の食事が貴重で失敗したくありません。 そうなると、安全策ばっかり取ってしまうんですよね。 50年以上生きてきて、味の好みが固まってきて、昼食…
特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと」 2023年のマイブームは温泉処東京の温泉巡り。 前の会社の部下から相談があると言われたので、さっそく都内温泉巡りを兼ねて、以前から気になっていた、東京荻窪天然温泉 なごみの湯に行ってみたかずさんで…
特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと」 2023年、知人友人と会うときは、都内近郊の温泉で会うようにして、都内温泉巡りでもしようかなと考えているかずさんです。 ということで前回、前野原温泉に一緒に行った友人と、2022年唯一の忘年会をやる…
特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと」 いつも読んでいただいたいる皆さま、ありがとうございます。 時は録画機器もなくTVが一台しかない時代、年末と言えば半ば強制的に紅白歌合戦 演歌とか、年配向けの唄を聞くのが苦痛だったかずさんです。 …
私の子供はふたりとも女の子です。 従って温泉などに行くとどうしても妻が面倒をみることとなり、ゆっくりできないから温泉の意味がないと言われてしまうかずさんです。 確かに今はそうですよね。 本当に申し訳ないと思っています。 でも一方で。。。 子ども…
子どもの頃、ラーメンは麺だけが良くて、具材が乗っているのが大っ嫌いだったかずさんです。 今では野菜炒めとかをもりもりに乗せて食べるのが大好きなのですが、子どもの頃はとにかく麺だけで食べるのが好きでしたね。 そう、正にこんな感じ。 この好みは下…
母親に「あなたは人の感情への気遣いができる子だね」と褒められたことが忘れられないかずさんです。 例えば、、、 母と叔母とお墓参りに行ったある日、 バス停を降りて二人がお墓に向かう中、 「そうだ、バスの本数少ないから、次のバスの時間を確認してお…
「空腹は最高のスパイス!」という言葉に最大の賛辞を贈りたいかずさんです。 先日、私の大好きな「中田敦彦のYouTube大学」で紹介されていた 「空腹こそ最高のクスリ」を実践していることについて紹介したわけですが、 www.youtube.com このおかげで、毎日 …
2年くらい前に、ダイエットについて執筆させていただきましたかずさんです。 その時は、ただ昼食を抜くだけで3kgの減量に成功したと報告させていただきました。 www.kazusanuchisan.com しかし、コロナ禍で子供が家にいるようになると、一緒に3食とるよう…
こんにちは、一年360日は晩酌をしてしまっているかずさんです。 ここ数年、健康診断の数値が悪くて、さすがに最近「休肝日」なるものを作るようにしております。 今年は一年340日くらいにはできそうです。 「酔いたい」という気持ちももちろんあるのでしょう…
在宅勤務を始めてから3か月以上が経過したかずさんです。 最初の一か月あまりは下の子は「学童保育」に通えていたので仕事はしっかりと出来ていました。 しかし、緊急事態宣言以降は常に家には二人の子供がいる生活に。 下の子はまだ小さいので、一人で長く…
河原で自転車に乗るのが大好き、かずさんです。 大は小を兼ねない 子どもが使う道具はこの法則が当てはまるかもしれません。 初めて乗る自転車の選び方、失敗したような気がします。 すぐに身体が大きくなると思って貧乏人根性で大きめの自転車を選んだので…