「ごっこ遊び」を回避できず、何とか取り組んでみた結果の日記です。
朝の満員電車がとても「緊急事態宣言下」とは思えず、週二日の出社を拒否したくて仕方がない、かずさんです。 子供たちが楽しみにしていた数々の学校行事が中止となる中、心配された音楽界の開催でしたが、合唱は中止となるも、楽器の演奏は実施することがで…
小学校で毎年秋に行っているフェスティバルでは、大きな鉄板で焼きそばを焼いているかずさんです。 好きなんですよね、焼くの。 炭火焼、BBQ系が一番好きなのですが、鉄板でももちろんOK!! 何百人分も作る商店街の人たちのお手伝いを毎年やらせてもらって…
何度も言ってしまいますが、ごっこ遊びが苦手なかずさんです。 最近はずーーーっと雨模様の天気が続いております。 さらに追い打ちをかけるように、子供たちはインドア派のようでして、全然外に出ようとはせず。 「遊ぼう!!」って下の子に言われて、「オセ…
幼稚園で行われていた「絵」の教室に通っていたかずさんです。 そのおかげからか、小学校くらいまでは「絵」や「版画」は自分で「上手だ」と思っていたのですが、楽しく書いた記憶がありません。 ですので、子供たちが誰からか描くことを強要された訳でもな…
最近TVを見ていると「ステイホーム」を間違えて「ホームステイ」と言ってしまっている人に遭遇すると、なぜかほっこりしてしまう、かずさんです。 「おいおい、ステイホームだから留学はしちゃああかんよ!」と笑顔で突っ込みたくなるわけですが、並び替えた…
とうとう近くの公園の遊具は使用禁止でテープがはられてしまい、がっくりしているかずさんです。 入り口にはなんと、「なるべく来るな!来たら一時間以内に立ち去れ!!」の看板が。 滞在しちゃいけない公園って。。。。これでは公園がかわいそうです。 季節…
兄とは2歳違いだった、かずさんです。 その程度の年齢差ですと、ある程度のことは、まぁなんとか上の子に合わせてやれるわけですが、わが家の姉妹は学年でいうと4つ違い。 上の子についていくのは、ちょっと厳しい年齢差です。 それでもなんとか一緒につい…
小学生の時の夢は弁護士になることだった、かずさんです。 東京、大阪につづいて名古屋や福岡にも進出しようとしている、キッザニア。 ※キッザニアをご存知ではない方に簡単にご説明しますと、通常の2/3という子供サイズで作られた街に様々なパビリオンがあ…
NHK教育TVで放映していた「はたらくおじさん」という番組が大好きだったかずさんです。 以前、いろいろな職業のことをしることの大切さを書かせていただいたことがありました。 www.kazusanuchisan.com すこし調べてみたところ、「プロフェッショナル 仕事の…
黒澤映画が大好き、かずさんです。 「ままごと系」から「冒険活劇」へと展開した「ごっこ遊び」をコンプリートした喜びを爆発させたのは、もしや夢であったのではなかろうか。 「ごっこ遊び」は再びままごと系へ、どっぷりと突っ込んでいきました。 「かずさ…
「ままごと系」から「冒険活劇」へと展開した「ごっこ遊び」をコンプリートした翌日、恐れていたことが起きました。 そうです、昨日の続きをやろうと言われてしまったのです。 続き??? 物語はめでたしめでたしで終わったんじゃね?? そうなんですよ、 「…
ゴレンジャーごっこではミドレンジャーだったかずさんです。 遂に 「ままごと系」から「冒険活劇」へと展開した「ごっこ遊び」をコンプリートすることが出来ました! ばんざーーーい!! できた、できた、「ごっこ遊び」ができた!!! おっと、喜びがあふれ…
とにかく「ごっこ遊び」が苦手な父親です。日々、「ごっこ遊び」から逃避することばかり考えて、お休みの計画を立てています。 夏を前に「縁日ごっこ」が保育園全体で行われ、手作りの道具で「的当てゲーム」を担当しました。それに触発されたのか、光るブレ…
子どもと接するのが苦手だと思う最大の理由は「ごっこ遊び」。どうしてもうまく出来ないんです。 私の子育ての日々は「ごっこ遊び」からの回避の日々といっても過言ではありません。 子供達と一緒の時間を過ごしたいと思っているのですが、どうしても「ごっ…
木工用ボンドのあまりにも変わっていない姿に感動したかずさんです。 季節は梅雨。 この季節は「ごっこ遊び」からの逃避が難しいですね。 さらに追い打ちをかけるように、子供が手にけがをしてしまい、公園などに遊びに行くことができなくなってしまいました…