おじや食べたくて鍋作ってるのとちゃうか?〆のおじやは翌朝に限る!

お題「朝食に何を食べていますか?」

翌朝におじやが食べたくて、夜ご飯で鍋料理を作っているかずさんです。

えぇぇぇっ!

〆のおじややうどんは、一番最後に食べるんじゃないの??

って思った人

あなたは若い!

初老のおっさんは、お腹いっぱいになって食べられないんですよ。

鍋食べるときは、お酒が進みますからね。

ちょっと二日酔い気味の感じで食べるおじやが身に染みる…

今回は、おじやを作る際の”こだわり”について紹介させてください。

炊いた米じゃなくて生米から

お店でおじやを作るときは炊いたお米がでてきますよね。

あれじゃあ、出汁が米にしみこまないからあかんです。

時間かかりますけど、生米から作りましょう。

時間かかりますけどね。

美味しい食べ物を作るのは時間がかかります。

大根・人参・白菜の芯を8mm角に切る

鍋で残った食材を入れるのではなく、おじや作る用の材料は最初から残しています。

特に白菜の芯の固い部分は意図的に残さないとダメですね。

8mm角くらいに四角く切って入れます。

人参は少し小さめかなぁ。

大根、人参は冷たい段階でいれて

白菜はある程度お米がやわらかくなってきてからですね。

根菜は、沸騰してから入れると表面だけやわらかくなって、

中が固いままになってしまいます。

肉系鍋の後は豚バラ肉・魚系鍋の後はちくわ

もちろん何も入れなくても美味しいんですけどね。

前日の鍋が肉系であれば豚バラ肉を小さく切って

魚系であれば、ちくわを小さく切って入れるのが好きですね。

特にちくわは出汁を吸うのでめちゃめちゃ美味しくなります。

味つけは塩一つまみだけ

豚バラ肉やちくわを入れるときは特に

味つけはごくごくシンプルに。

塩一つまみだけ入れます。

まとめ:子どもは鍋嫌いで作る機会がない

特に下の子が、鍋全般嫌いみたいなんで、作る機会がなかなかないんですよね。

おじや作っても興味を示しません。

いつか、美味しいって思う日は来るのかなぁ。

日本ブログ村に参加しています。

読んでよかったと思っていただけたらポチっとしてください。

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
にほんブログ村