乾燥肌に悩まされる冬 思い切って入浴剤を購入してみたら

お題「もっと早くやっておけばよかったと思う事」

冬になると足がかゆくなるのは乾燥肌が原因だと、しばらく気付かなかったかずさんです。

50歳を超えたあたりから、ちょっと我慢できないレベルになってしまいました。

かゆくて我慢できなくなったら、クリームを塗ることで耐える日々。

そんな日々におさらばしたい。

ということで遂に買ってみました。入浴剤。

私にとって、高い買い物だったのですが、イイですね。

高いだけあるなぁ。

使うようになってから、かゆみが全く出ません。

もっと真冬になったらわからないですけどね、今のところ快適。

何でもっと早くやらなかったんですかね。

ケチってダメですね。

冬の楽しみは何といってもお風呂。

特に朝風呂が大好きです。

お風呂で体調を整えられるって、風呂に入る口実にもなるし、一石二鳥。

お風呂関係はケチらないようにしようっと。

日本ブログ村に参加しています。

読んでよかったと思っていただけたらポチっとしてください。

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
にほんブログ村

遂に失敗 新規開拓による前頭葉刺激で老化対策 家系ラーメンはもう食べない

お題「昨日に戻れたら、何をしたい?」

もし昨日に戻れたら、池袋でカレーの新店開拓をしたいかずさんです。

ラーメン大好きですが、カレーも大好き。

最近、数少ない外食がラーメンばかりになっていたので、そろそろカレーの新規開拓をしてみたい。

北海道に4年ほど住んでいたので、スープカレー好きなんですよね。

北海道スープカレー Suage 池袋店 まだ行ったことないんですが、美味しいかなぁ。

suage.info

チャレンジには失敗はつきもの。

遂にやってしまいました。ぷらっと入った店の味が口に合わない系。

池袋でのラーメンはしばらく禁止にしようかな。

家系ラーメンは本格的に合わない

行きたかったラーメン屋はやってなかったり、あまりにも長蛇の列だったりで入れなくて、お昼休みの時間がなくなり、ぷらっと入った某ラーメン屋さん。

九条ネギって書いてあったから、てっきり京都系かと思いきや、家系ラーメンでした。

時間がなかったとはいえ、確認しなかった私が悪い。

家系ラーメン、最近2店連続で味がしょっぱくて口に合わなかったので避けてたんですよね。

やっぱり駄目でした。

とにかく私にとってしょっぱいんです。

薄めで頼めばいいのかな。

ネギの良さが…

九条ネギ山盛りのラーメンを頼んだのですが、スープが濃すぎてネギが負ける。

完全に個人の見解です。

チャーシューが多い

ラーメンに入っているチャーシューですが、私は少しで良いんですよね。

チャーシュー麺ではないのですが、たくさん入っていました。

おっさんにはちょっと多いかな。

これも完全に個人的な見解です。

お店は全く悪くありません。

念のためお伝えしておきますと、めっちゃ行列が出ていて、ネットでも評価の高い名店です。

TVのラーメン特番における街頭インタビューでもメチャメチャ人気店でした。

並んでいる人、たくさんいました。

間違いなく人気店で、多くの人に愛されている味のようです。

名古屋の料理は味が濃いと言われているが…

名古屋の料理って味が濃いと思われているじゃないですか。

確かに味噌煮込みうどんや味噌カツ、あんかけスパなどは味が濃いですが、濃いのは甘みなんですよね。

塩・しょう油系の味の濃さは苦手なんです。

北関東に住んでいた時、塩味が強くて外食はちょっと苦手だったんですよ。

味が濃いっていったら、「名古屋の人に言われたないわ」って。

その濃さじゃないねん。

www.kazusanuchisan.com

それでも新店開拓は続けよう

せっかくの外食。

自分の好みじゃない味だと、めちゃめちゃ残念。

ケチな性格なので、ついつい「家で食べた方がよかった」と思ってしまう。

でもね。新規開拓で前頭葉刺激を続けると決めたのは自分

一度や二度の失敗でやめたらあかんです。

日本ブログ村に参加しています。

読んでよかったと思っていただけたらポチっとしてください。

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ
にほんブログ村

正に我が意を得たり! 今更知った「ミスタードーナツの珈琲は飲み放題」

お題「日常生活で苦手な事は?」

子どもの頃、水やお茶がないとご飯が食べられなかったかずさんです。

昭和の時代、何故だか全く理由がわからないのですが、

「水分ばかりとるな!飯を食え!」

って怒られて、なくなっても注いでくれなかったのをよく覚えています。

昭和って、今考えると謎の押しつけってたくさんありましたよね。

卵は一日一個以上食べると、健康に悪い、とかね。

あれって、当時は高級品だった卵をたくさん食べないようにって、大勢の親が言っていたのが、あたかも常識みたいになったんじゃないかな。

とにかく大人になって、自由に食事ができるようになったのは嬉しかったなぁ。

水分取り過ぎは胃酸を薄める

余計な情報かもしれませんが、食事中に水分を取り過ぎると、胃酸を薄めてしまうので、消化が悪くなってしまうようです。

消化の悪そうな食事をとる場合の水分の取り過ぎは注意した方が良さそうですよ。

子どもの頃、理由を教えてほしかったな。

そうしたら、納得していたかもしれない。

我慢じゃなくてね。

どうしてなのか、理由を説明することの大切さを改めて実感しました。

やはり取り過ぎには注意した方がよさそうです。

私はドライマウス

大人になってわかったのですが、私はドライマウスです。

いわゆる、唾液が少なくって、口が渇いた状態になる症状です。

特に水分が少ない食べ物(ホットケーキにようなもそもそした食べ物)を

食べる際には、たくさんの飲み物が欲しくなります。

洋菓子に多いですよね。

洋菓子を外で食べない理由が正にそれで、珈琲とかを頼んでも、飲み物が足りなくなっちゃうんです。

水じゃあ、味気ない

ケチな性格なので、飲み物の追加なんてもっての外。

そんな生活を半世紀以上、続けてきました。

ミスドの珈琲は飲み放題

先日コマーシャルで見て、期間限定キャンペーンだと思ってました。

ずっと前からミスタードーナツの珈琲って飲み放題だったんですね。

※実施していない店舗もあるそうです。

知らなかったぁ。

何時から?

時計が高校生から止まってた。

ドーナツ好きなんですけど、もそもそしてるから、家で珈琲がぶ飲みなんですよ。

ってことは、ミスドの店舗でも楽しめるってことじゃないですか。

まとめ:ケチな行動は好きでやっているわけではない

ほんと、自分のケチな性格が嫌いです。

ケチって好きでやっているわけじゃないんですよね。

例えば食べ放題が嫌い

何故ならたくさん食べられないと損した気分になるから。

そして、得したかどうかを考えてしまうから、原価の高そうなものを食べちゃうとか。

好きなものを食べりゃあいいのにね。

とにかく損した気分になるのが嫌なんです。

ケチじゃなかったら、もっとおおらかに生きられるのにね。

小食なのの食べ放題とかビュッフェとか好きな人いるじゃないですか。

わたしはとってもあこがれます

喫茶店で、平気でおかわりしてみたいなぁ。

豪気でもなんでもない行動なんでしょうけど、わたしにとってそれは豪気な行動。

こんな性格は、家族にも迷惑かけているようです。

家族が豪気な行動をする分には理解できるようになっているんですが、一度失った信用は取り戻せないようでして。

自分は豪気になれないけど、家族が豪気にするのは、もう嫌な気分にはなったりしないんやでぇ~

日本ブログ村に参加しています。

読んでよかったと思っていただけたらポチっとしてください。

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ
にほんブログ村

休肝日を作るためのノンアルビールには脂質とプリン体が入ってる どうする!かずさん

お題「今、チャレンジしていること。」

1年360日飲酒生活から、週2日飲酒生活にチャレンジしているかずさんです。

先日、決意表明的な内容を書かせていただき、5か月以上が経過しました。

病院に行って血液検査を行ってきたのですが、肝臓系の数値は改善しており、努力は着実に成果に結びついていたわけです。

www.kazusanuchisan.com

しかし、新たな問題が勃発。

あっちが良くなれば、こっちが悪くなる。

まさにもぐらたたき状態。

なんか、努力するのが嫌になったというお話です。

血中脂質が悪化

肝臓系の数値は劇的に回復していたのですが、その代わりに血中脂質が大幅に上昇。

病院の先生に、理由が思い当たるかどうか聞かれたのですが、

「強いて言えばお菓子を少し食べるようになったくらいですかね?」

くらいしか、思い浮かばなかったんですよ。

チョコ系のお菓子、大好きなんですが、さすがに毎日酒飲んで、お菓子も食べてたらヤバいだろうって思ってたので、極力食べないようにしていました。

でも、お酒を抜く日は

「ちょっとくらい、お菓子を食べてもいいだろう」

って思って、たけのこの里とか、LOOKとか

これ、子どもの頃から大好きだったんですよね。

高くてあまり買えなかったんだけど、大人になったら買い放題!!

ちなみに一番好きな味はバナナです。

でもね

そんなに馬鹿食いしているわけじゃないんですよ。

何でそんなに血中脂質が悪くなってしまったのか、しばらく理由がわかりませんでした。

偶然見つけた衝撃の記事

検査結果を知ってから数週間が経過したでしょうか。

執筆活動を行う中で、衝撃の記事を発見してしまいました。

alldrop.jp

もちろん商品にもよりますが、ノンアルコールビールには糖質が多く含まれており、太る原因になりかねないというのです。

ノンアルコールビールをがぶ飲みしてた

先日ブログ内でもご紹介したのですが、少しでもお酒が飲みたいなって思った時は、アルコールが入っていないことを言い訳に、昼間からのノンアルビールを飲んでました。
www.kazusanuchisan.com

最近、お酒を飲まないことに少し慣れてきたので本数は減りましたが、当初は一日5、6本なんて日もあったんですよね。

楽しみにしていた体重減も実現せず

先日久しぶりにプールに行って泳いできたので、ちょっと期待しながら体重計に乗ったんですよ。

おかな周りはすこしスッキリしてきたという感覚もあったんです。

そしたらなんと

74Kgでほぼ変わらず

んん、何で?

えーーーーーーーー!減ってないやん。

お酒減らしたら痩せるもんだとばかり思ってました。

全然効果なし。

やっぱり、ノンアルビール飲みすぎなんでしょうね。

<

s7.aspservice.jp

まとめ:両立させる術がない!どうするかずさん!!

肝臓を回復させるためには、少なくとも次の健康診断までは頑張って、週2日もしくは週3日飲酒生活は続けたいと思ってるんです。

そのためのノンアルビールだったのですが、それもダメだとなると。

お酒飲まない分の、お菓子の楽しみもダメだとなると。

どうしたらよいのでしょう。

お医者さんには必ず運動しろって言われるんですが、副業始めてから忙しいんですよね。

足を痛めてしまったという理由もあるのですが。。。

でも何か対策は打たないと。。。。

また報告させていただきます。

日本ブログ村に参加しています。

読んでよかったと思っていただけたらポチっとしてください。

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
にほんブログ村

回想法+新規開拓による前頭葉刺激で老化に抗う!池袋駅西口地下にある萬来のカレー炒飯

お題「一度は食べていただきたい◯◯」

小学生の頃、母が作ってくれたカレーピラフ(と言われていた料理)が大好きだったかずさんです。

そう、昭和50年代といえば、ピラフとチャーハンの違いを日本人が知らなかった時代です。

ピラフとは、生米の段階で炒めた後にスープなどで炊き上げるフランス発祥の料理です。

炊き上がった後のご飯を炒めるのが炒飯です。

昭和50年代はかなりあいまいに言葉を使っていたと思います。

私がカレーピラフだと思っていたおふくろの料理は、間違いなくカレー炒飯です。

カレー粉という存在を初めて知ったおふくろは、誰に教えてもらったのか、ある日突然カレー炒飯を作ってくれました。

当時、スパイスを感じる料理なんてほとんどなかったので、とても新鮮でした。

お弁当にも入れてもらっていた記憶があります。

前頭葉の萎縮を防ぐための新規開拓

脳の老化を防ぐためには前頭葉を刺激しなければなりません。

池袋に行くと、ついつい同じラーメン屋に行ってしまいがちなのですが、前頭葉を刺激するために新規開拓です。

メニューにカレー炒飯を発見

ネットでいろいろ調べていたら、メニューにカレー炒飯という文字を発見!!

池袋駅西口にある萬来というお店です。

目玉焼きは追加トッピングです。

食べた瞬間に小学生に戻る

語弊を恐れずにいうのであれば、カレー粉の味ががっつりくるパンチのある味。

苦みを感じます。

懐かしい味です。

食べたらすぐにおふくろを、そして小学校時代を思い出しました。

まさにボケ防止の回想法です。

www.kazusanuchisan.com

まとめ:喫茶店のドライカレー

以前ご紹介した、東京・目黒にある昭和感のある喫茶店に伴茶夢さん

メニューにドライカレーと書かれているんですが、どうやらここのドライカレーはよくあるキーマカレー風のドライカレーじゃなくて、カレー炒飯風らしいんですよね。

www.kazusanuchisan.com

お昼の時間に行くことがなかなかできなくて、なかなかチャンスがないのですが、ぜひ一度食べてみたいなって思っています。

日本ブログ村に参加しています。

読んでよかったと思っていただけたらポチっとしてください。

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ
にほんブログ村

川口花火大会現地鑑賞報告! ぜひ今後も続いてほしいと思えるクオリティだった

お題「花火にまつわる思い出を教えてください」

台湾で観た、一般市民が花火を楽しんでいる光景が忘れられないかずさんです。

日本ではドラゴンって呼ばれている、地面において上に噴出するタイプの花火ってあるじゃないですか。

同じような花火が台湾でも売られていて、湖畔で市民がそれぞれ楽しんでいたのですが、その火力がハンパないんですよ。

日本のドラゴンって、真上に噴射されて大人の身長より高くはならないくらいだったと思うんですけど、そんなレベルの噴射じゃなくって。

下記は別の写真ですが、これと同じように横にも広がって噴射するんですよ。

そして再度に極めつけ

バー――ン!!

って爆発するんです。

えっ、何で爆発するの??

これも文化の違いなんですかね。

余談はさておき、

第3回として行われた川口花火大会が最高だったので、現地鑑賞報告を兼ねてご紹介します。

もし来年第4回が開催されたら、ぜひ行ってほしいです。

会場での参加もとっても楽しそうですが、混雑回避バージョンでも臨場感のある花火が十分楽しめましたよ。

[:contents]大

川口花火大会をおさらい

2023年は11月11日土曜日に開催されました。

開催時間:18:00~19:00(時間通りに始まり、ちょっとオーバーして終了)
埼玉県川口市 / 荒川運動公園

1110hanabi.com

昭和34年まで8回開催された「荒川納涼花火大会」が令和元年に60年ぶりに復活した花火大会です。

食のイベント並みにキッチンカーが集結

下記は2023年の川口花火大会公式HPよりお借りしました。

川口駅から会場まで歩くと20分以上かかるんですが、川口駅近くから会場に向かう道にズラッとキッチンカーが並んでいたようです。

これだったら、楽しくて遠く感じないかもしれないですね。

会場にもたくさんの飲食店が来ていたようです。

基本、混雑を避けた花火鑑賞をしたい派なのですが、ちょっとそそられますよね。

天気次第かなって気もしますが。

※こちらも公式ページよりお借りしました。

ちなみに、打ち上げ場所は荒川運動公園です。

※似たような名前の公園が多数ありますので間違えないようにしてください。

川口駅は西口から出よう

川口駅から行く場合は西口から出ましょう。

階段を下りたらそのまま進行方向にまっすぐ進むと河川敷に出るのですが、キッチンカーが出ている通りはもう少し西側の道のようなので、気をつけてください。

今回は東京都側(南岸)から鑑賞してみた

混雑を避けた花火鑑賞がモットーですので、花火会場付近や赤羽駅近くを避けての鑑賞です。

以前執筆した記事で、会場が東京側に向けてステージが設置されているため、少し離れての観賞にはなりますが、きっと見やすいはずだと記載しましたが、正にそんな感じでした。

嘘つきにならず、ホッとしました。

www.kazusanuchisan.com

裏正面にあたる北赤羽駅で下車

おそらく特等席ではないかと想像した、埼京線北赤羽駅で下車。

埼京線には大宮寄りの列車に乗って、北赤羽駅浮間口に向かってください。

逆側に出てしまうとかなり面倒なので間違えないように。

改札出たら右に進みましょう。

この通りを左に進みます。

100円ショップ「Can★Do」と「三井住友海上の代理店」がある交差点を、右に曲がります。

遠くに見える階段を上がると荒川河川敷(土手)に出ます。

時間にして3分ほどかなと思います。

ヘリポートは立ち入り禁止になっていた

先日書いた記事には、ヘリポートはレジャーシート敷き放題と書いてしまったのですが、当日は立ち入り禁止になっていました。

間違った情報を伝えてしまいました。

申し訳ありません。

広い自転車置き場が用意されていた

ヘリポートの横に大きな駐輪場が作られていました。

少し離れたところに住んでいる人も、自転車で来ることができますね。

東京都側の土手は交通規制もなく、自転車に乗ることはできました

イベント会場でよく使われる噴射型花火もバッチリ

説明が稚拙で申し訳ないのですが、打ち上げ花火だけでなく、イベントなどで使われるような噴射型の花火が駆使されていたので、会場の近くに来た方が楽しめる花火大会だと思います。

荒川を挟んでいるのでやや距離はありますが、北赤羽付近の土手からは、バッチリみることができました。

下手くそな写真ですいません。

なんとなくは伝わりますでしょうか。

打ち上げ花火と噴射花火とのコラボレーションです。

まとめ:やっぱり寒い!万全な防寒対策を!!

飲食も楽しんで、会場に長くいるなら特にですが、いくら地球温暖化とはいえ11月の夜は寒い!!

防寒対策は本当に万全にしてください。

荷物になりますが、もう一枚持参した方がよいです。

足元のヒートテックも欠かせないかな。

でも本当に最高に楽しかったです。

ぜひ続いてほしい。

もし2024年も開催されるのであれば、ぜひ鑑賞してほしいです。

日本ブログ村に参加しています。

読んでよかったと思っていただけたらポチっとしてください。

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
にほんブログ村

2023モビリティショーに行ってキャンピングカーへの憧れが強くなってしまった

お題「理想の人生(こうなったら面白いな)を教えて下さい!」

子ども達が家を出ていくような年になった時、キャンピングカーに住んでみたいなと考えたことがあるかずさんです。

もちろん嫁さんの同意が最優先ですよね。

本当にそんなことしたら、不便なことがたくさんあるんだろうけど、真剣に考えたことはありません。

あくまでもぼんやりとした夢物語です。

しかし、住むまでには行かなくても、数か月かけて日本中を廻ってみたいなとは思っています。

現実的に住むことはできるのか?

日本はキャンピングカーで住民票を取得することはできないので、車庫証明を取得することができません。

どこかに住民登録をする必要があります。

友人や親せきに頼んで住民票を登録させてもらうという手もありますが、了承してくれないでしょうね。

ということで、やはりキャンピングカー以外にどこか、住む場所は必要なのかなと思います。

お金はあるの?

もし子ども達が家を出てしまったら、嫁さんと二人で大きなマンションに住んでいる必要はなくなります。

売ってしまって、どこか小さな部屋を借りるようにすれば、売却費用でキャンピングカーを買うことくらいはできるでしょう。

値段を軽く調べてみましたが、一千万円ほど出せば買えそうです。

仕事で2023モビリティショーに行ってきた

仕事の関係で大人気のイベント、2023モビリティショーに行ってきたのですが

ありましたよ、キャンピングカーのコーナー

いやぁ、ワンボックスを改良した簡易的なモノから、日本ではちょっと実用的ではなさそうなでっかいモノまで、よりどりみどり。

楽しそうだなぁ。

1か月レンタルしたらどうなるか

インターネットで、1か月キャンピングカーをレンタルしたらどうなるか、調べてみました。

車種にもよりますが、キッチンなどがついた本格的なキャンピングカーですと、50~70万円前後(4月利用で見積もり)かかるようです。

一日に換算すると1万7千円~2万3千円前後

お金だけ考えれば、ホテルとか旅館利用の方が安そうですね。

まとめ:夢は夢のまま終わるのか

世界一周の船旅とキャンピングカーによる日本一周

生きている間に私がやりたいことなのですが、夢は夢のまま終わってしまうのでしょうか。

一番の問題は、まだ嫁さんと共有できていないことですね。

 

日本ブログ村に参加しています。

読んでよかったと思っていただけたらポチっとしてください。

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ
にほんブログ村

激怒じいさんになるのが怖い 原因と考えられる前頭葉の衰えを感じる日々

お題「もっと早くやっておけばよかったと思う事」

先日、病院にて怒りが抑えられなくなってしまったかずさんです。

もちろん激怒はしませんでしたよ。

でもきっと、これがひどくなるといわゆる激怒じいさんになってしまうんだなあと、自分が怖くなりました。

年をとると怒りやすくなる。

これって、ある程度原因がわかっているんですね。

そのひとつは、前頭葉(脳)の萎縮

進行を止めるための対策もあるみたいです。

前頭葉の萎縮とは

脳の老化は40代から始まるらしく、加齢により前頭葉が委縮することがあります。

当然、脳の機能が低下してしまうわけですが、それにより感情をコントロールすることが難しくなるのだそうです。

怖いですね。

前頭葉萎縮の兆候

前頭葉が委縮している兆候として、怒りっぽくなること以外にも下記のような傾向がみられます。

  • 行きつけの店にしか行かなくなる
  • 同じ著者の本しか読まない

これ、完全に私じゃないですか。

新しいことに対する意欲が低下したり、創造性が低下したり、新しいことへの対処が悪くなってしまうことで、こういった兆候が見られるそうなんですね。

まだ50代ですから、これはまずいです。

使えば進行は防げる

委縮の進行を防ぐために重要なのは、やはり使うことのようです。

要は、新しいことにチャレンジしろってことです。

作ったことのない料理にチャレンジしてみる

料理って、何度か作ると目分量でも作れるようになるので、楽なんですよね。

ついつい、同じ料理を作ってしまいがちです。

一度作ったことがあれば、子どもが食べられるかどうかもわかりますし。

子どもはまだまだ好き嫌いが多く、作ってはみたが食べられないことがあり、がっかりしたくないという気持ちも働いてしまうわけです。

しかし、そんなことは言ってられません。

まずはここから手をつけてみました。

カルボナーラに挑戦

最近好きなYouTubeであるボナペTV

以前も茄子料理の時にご紹介いたしました。

www.kazusanuchisan.com

カルボナーラ、大好きなんです

けど、過去何度か作っても美味しくできた例がありません。

その理由が、自分の作り方が間違いだらけであったことに気付かせてくれた動画がこちらです。

www.youtube.com

牛乳とか生クリームって入れないんだぁ。

チーズってあんなに使うの?

パンチェッタ、使ったことなかったけど、買ってみました。

パルミジャーノも固まり買って、削ってみました。

よい材料を用意して、正しく作れば美味しくできますね。

レパートリーがひとつ増えました。

行ったことのないラーメン屋に行ってみた

赤羽に用事があったので、行ったことがないラーメン屋さんを調べて行ってきました。

赤羽ってラーメン屋さんのイメージがなかったので、本気で調べたことがなかったのですが、意外に美味しそうなお店が多くてびっくり。

夏海

赤羽一番街にほど近い場所に評判の良さそうなお店があったので行って見ました。

開店直後に行ったのですが、既に席は満席で、6名ほど待っている人がいらっしゃいました。

その列は5分後に15名まで膨れ上がっていました。

相当の人気店のようです。

夏海さん、メニューがめちゃめちゃ多いです。

ご飯もののあり、ビールなども売っています。

お高くとまっているラーメン屋さんとは真逆に振り切っている感じですね。

個人的には、とっても大好きです。

迷っていたら、後ろにたくさん人が並んでしまっていたので、一番上にあった醤油ラーメンにしてみました。

醤油ラーメン 細麺 中盛 970円だったと思います。

並盛だと920円

写真では隠れていますが、チャーシュー的なお肉がもう1種類

どちらも絶品でした。

日替わりの特製ラーメンもあるようで、多くの人は特製ラーメンを食べてました。

1300円くらいだったかな。

貝でとった出汁を使用しているとのこと。

ぜひ次回は特製ラーメンにチャレンジしてみたいです。

まとめ:何度も繰り返してしまうことが少し増えただけなのかもね

常に新しいことに挑戦するって、なかなかハードル高いです。

カルボナーラ、美味しく作ることができるようになったので、何度も作ってしまいそうです。

夏海というラーメン屋さん、メニューが豊富なので、とりあえず一通り食べるまでは通ってしまいそうです。

なんか、繰り返しする行動をちょっとだけ増やしただけにすぎないような状況になってしまいそうですが、新しいことへのチャレンジ、がんばってみようと思います。

日本ブログ村に参加しています。

読んでよかったと思っていただけたらポチっとしてください。

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ
にほんブログ村

第三のビールが市場から消える日が近い! おそらくは次の増税までの命だろう

お題「節約する(ケチる、ともいう?)のが好きですが、みなさんの節約術を教えてください。ぜひ参考にさせていただきたいです。」

私はヘビードリンカーなので、お酒のコストパフォーマンスを常に気にしています。

居酒屋さんとかに飲みに行く場合、6割以上がお酒代です。

節約するためには、お酒代を抑えなけばならないわけですが、ここで重宝するのが庶民の味方「ホッピー」です。

ホッピー 330 瓶 330ML × 24本

ホッピー 330 瓶 330ML × 24本

  • ホッピービバレッジ(株)
Amazon

ホッピーセット(ホッピー1本+焼酎+氷の入ったグラス)を頼んで450~550円くらい。

私はホッピー1本で4杯作りますので、追加で3回、中(なか)と呼ばれる追加の焼酎を注文します。

中(なか)は200~250円くらいでしょうか。

4杯分でも1000~1200円程度で収まります。

ビールだとジョッキ2杯分くらいの値段ですね。

飲み始めた当初は、正直ケチっていたわけですが、今では好んで飲んでいます。

アルコールの味を感じつつ、甘くなくて料理にも合う。

私にとって最高の居酒屋メニューです。

ホッピーの代わりに飲み始めた第三のビール

東京では普通にスーパーでホッピーが売っているので、家でも飲んでいたわけですが、焼酎をいくらでも追加できちゃうので、ついつい飲み過ぎてしまう。

このままではアルコール中毒一直線。

そんな時に出会ったのが、第三のビール。

第三のビールは、ホップを使用した発泡酒に麦由来の蒸留酒(麦焼酎など)を混ぜ合わせて作られているため、ホッピーと味が似ています。

アルコールの味がするんですよね。

アルコールを足したりしないので、飲み過ぎにならないし、作る手間も省ける。

家ではすっかり第三のビールを愛飲することに。

値段も安いですしね。

個人的なこだわり

ビールの代わりに第三のビールを飲んでいるのではなくて、ホッピーの代わりに第三のビールを飲んでいること

値段が安いからだけではなく、味が好きであること

ここは譲れないですね。

増税で第三のビールが値上げされてしまった

第三のビールは2023年10月1日の酒税法改正により、税金が350mi換算で9.19円引き上げられ、値上げとなってしまいました。

一方で、ビールの酒税は350mi換算で6.65円の引き下げとなったので、世間的には減税歓迎ムードはわけですが、私にとっては大打撃です。

何故ならば、多くの人は第三のビールを「安いビール」という認識で愛飲しているからです。

実はビール類の酒税法改正が3段階に分けて実施されることが2017年に決まっており、今回はその2回目。

もう一度酒税があがると、税金の差はなくなるため、値段もほぼ同じとなるでしょう。

値段を理由に第三のビールを飲んでいた人たちは、おそらく買わなくなってしまうでしょう。

既に棚から消えつつある第三のビール

増税で値段が上がったことで、恐らく売り上げは減ってしまったんでしょうね。

既にコンビニエンスストアの棚から第三のビールが消えつつあります。

私が好きな第三のビールは、おそらく商品自体が消えていく運命にあるわけです。

好みが常にマイノリティなので家飲みが増えている

日本酒は、アルコール添加されている本醸造酒が好き。

しかし、日本酒を売りにした飲食店には純米酒ばかりが置いてある。

お酒が大好きなのに、好みがマイノリティなんですよね。

飲みに行っても、お金を払ってまで飲みたいと思えるお酒が置いていない。

これが、ほとんど外で飲まなくなってしまった理由なんですよね。

最近では、ホッピーが置いていないと本当に困ってしまいます。

まとめ:酔いたいわけじゃあないんです

アルコールの味が好きだというと、酔えれば何でも良いんでしょって思われてしまうわけですが、そうではないんです。

以前の記事でも書きましたが、

俺はアルコールの味が好きなんだ!!

だから第三のビールが飲みたいんだ!!!

ビールも好きですよ。純米酒も美味しいです。

でもね。

やっぱり、ヘビードリンカーだからコスパも軽視できないんです。

 

日本ブログ村に参加しています。

読んでよかったと思っていただけたらポチっとしてください。

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
にほんブログ村

茄子(なす)を炒める料理が苦手だったのでヒントをくれた動画に感謝!

お題「最近気になっているYoutuber」

今更ですが、Youtubeをみて勉強しなおしているかずさんです。

料理本って、レシピは書いてありますけど、料理の基本みたいなことって書かれていないじゃないですか。

著者さんには当たり前なのかもしれないけど、実は知らないっていう料理の基本、結構あるんですよね。

今回は、長年苦戦していた茄子の炒め物が上手にできるようになったきっかけをくれたYoutuberさんをご紹介したいと思います。

そもそも油を上手に使えない

元来ケチな性分に加えて、油の取り過ぎを気にするエセ健康志向人間なので、油を使う量が少ないんですよね。

それは自覚しているんです。

茄子って油との相性がよい代わりに、すごく油を吸うじゃないですか。

圧倒的に油を使う量が少ないというのが、そもそもの原因でした。

TOSHIシェフが出演しているぼなぺTV

本場イタリアのフィレンツェでイタリア料理を経営している、TOSHIシェフが出演しているぼなぺTV

最近、私はこのYoutubeをみて料理の基礎を学んでいます。

茄子のスパゲッティの回があったんですね。,

www.youtube.com

ここで、しっかりとした油を使い、とろとろになるまで茄子を炒めている様子をみて、自分がどうして茄子料理が苦手なのかがわかりました。

単純に、炒め不足でした。

こんなにしっかり炒めるんですね。

嫌な食感が残っていたのは、純粋に、単純に炒め方が甘かった。

そして、炒めるのに必要は油の量を使っていなかった。

料理をみながら基本も学べるのが動画の良いところですよね。

感謝感謝です。

子どもが好きな麻婆茄子で試してみた

下の子が、回鍋肉や麻婆豆腐が好きなんですよね。

辛いの、まだまだ苦手ではあるのですが、果敢にチャレンジしてきます。

でもさすがに本格的なモノより、食べやすい味つけの方がまだまだ良いみたいでして。

丸美屋さんのこってり味がお気に入りです。

しっかりと油を使って作ったら、過去一上手にできました。

基本を理解しましたので、もう失敗することはないと思います。

まとめ:TOSHIさんのカルボナーラにチャレンジしたい

苦手を克服したい料理、いくつかあるのですが、パスタでいうと断トツでカルボナーラ。

TOSHIさんがカルボナーラを作る動画を発見したので、いつか作ってみたいなと思っています。

こうご期待。

日本ブログ村に参加しています。

読んでよかったと思っていただけたらポチっとしてください。

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
にほんブログ村

ディズニーリゾート公式ホテル 年末年始の予約にチャレンジした結果

お題「〇〇が実は大好きです!」

カウントダウンが大好きなかずさんです。

ディズニーランドのカウントダウンイベントは中止になってしまったので、ディズニー公式ホテルで年末年始を過ごしてみたい。

ということで、ホテルの予約にチャレンジしてみました。

2023年は10月1日午前11時からの受付

2023年はホテルの予約は3か月前からであり、12月31日、1日の予約は10月1日の午前11時からというアナウンスがされていました。

※無料素材からお借りしました

よーいどんじゃない?

2分前にアクセスして様子をみようとしたら、既にサイトが混雑していて、11時5分にならないサイト自体に入れないとの告知が。

へーそうなんだ、11時によーいどんじゃあないんだね。

いろいろな方法がありますからね。

初回はやはり、わからないことだらけだな。

何分くらいにサイトにアクセスすればよいのかが、結局わからない。

ヘビーユーザーは、そんなこと百も処理なんでしょうね。

ディズニーマニアさん、大勢いらっしゃいますからね。

入室した頃には2つのホテルしか残っていなかった

結局、サイトに入室できたのは11時6分

既にほとんどのホテルが売り切れ?なのか、表示されたのはアンバサダーホテルとディズニーランドホテルのみ。

お目当てのミラコスタは、とっくのとうに売り切れていました。

ユーザー登録が必要だった

まだ予約できる部屋の中でチョイスして、いざ予約をしようとしたら、アカウント登録がまだなので、手続きをするページに飛ばされました。

あれ、アカウント登録って必須でしたっけ?

入力していたら、あれよあれよと時間が経過し、11時20分となり、空いている部屋はスィート系のみとなり、あえなくチャレンジ終了です。

まとめ:初心者には分厚い壁だった

一見さんお断り!

そんな雰囲気を感じてしまいました。

これは、余計なお金を使わずに、ディズニークルーズ向けに貯金しろっていう神様からのお告げなのかもしれません。

www.kazusanuchisan.com

ユニバーサルスタジオジャパンはどんな感じなのかなぁ。

でも交通費で10万円くらいかかりますからね。

ちょっと厳しいかなぁ。

日本ブログ村に参加しています。

読んでよかったと思っていただけたらポチっとしてください。

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ
にほんブログ村

北区花火会の花火は打ち上げが低い? 混雑回避も鑑賞場所には要注意!

お題「花火にまつわる思い出を教えてください」

花火の有料鑑賞席で一度だけ鑑賞したことがあるかずさんです。

北区花火大会の売りは、音楽と花火のコラボレーション。

当時保育園だった娘の絵が北区のコンクールで賞を取り、招待されたんですよね。

元来、ケチな性分なので、無料で楽しむことができることにお金を払うということに抵抗があったのですが、これを機にそれがなくなりました。

お金を払うだけの価値はありますもん。

www.kazusanuchisan.com

但し、我が家族はあまり花火には関心がないようなんです。

今回の北区花火大会も、誘ってみたのですが、断られてしまいました。

ということで、2023年の北区花火会は一人での花火鑑賞とあいなりました。

せっかくだから自分の執筆記事を検証してきた

どうせ一人での観賞ですので、自分が書いた記事の検証をしてきました。

2024年以降の参考になればと思います。

北区花火会とは

荒川沿い、赤羽に近い場所で秋に開催されている、比較的新しい花火会です。

2023年は、中秋の名月とのコラボとなり、とても幻想的は風景でした。

開催時間:18:30~19:30
東京都北区 / 荒川河川敷・岩淵水門周辺 

ゆったり鑑賞派には中の橋は激込みでおすすめできない

前回の事前現場調査の際にご紹介した、赤羽駅から徒歩圏内の中の橋

※東京スバル赤羽パーツセンターの近く 赤羽北1-21 と 赤羽北1-22 の間

 赤羽一番街からは徒歩でおおよそ20分強。

www.kazusanuchisan.com

北区花火会開始10分前くらいに行ってみたら、激込みでした。

これはゆったり鑑賞には向いていないですね。

奥の方に無料鑑賞エリアが遠目で見えていたのですが、ごった返していましたね。

やはり、ゆったり鑑賞には向いていないようです。

北赤羽駅ルートは激空き

埼京線で大宮方面に向かうと、赤羽駅の次にある北赤羽駅

浮間口に出て、改札を背に右、信号渡って左に進み、三井住友海上の代理店がある交差点を、信号渡らずに右に。

遠くに見える階段を上がったと荒川河川敷(土手)ですが、ここは空いてます。

中の橋の風景とは雲泥の差です。

ちょっと離れているので、大迫力という感じではないですが、花火が見切れることもなく、視界は良好です。

人混みストレスを考えたら、こっちが圧勝ではないでしょうか。

花火待ちの時間が意外に長いのですが、ヘリポートがあるので、キッズたちは走り回っていました。

子どもは飽きるの早いですからね。

花火鑑賞は、河川敷側に陣取らないとできないのでご注意ください。

浮間公園での鑑賞はおそらく無理

浮間舟渡利用の場合、目の前に浮間公園がありますが、おそらくここからの観賞は難しいのではないかと思います。

まず、かなり遠いので小さくしか見えないですし、花火を打ち上げる高さが低いので、ほとんどが見切れてしまうのではないかと思います。

少し歩きますが、絶対に土手に出てほしいです。

 

階段あがれば土手にあがります。

小さめですが、見切れる心配はなくなります。

全く混んでないですから、ゆったり鑑賞できます。

まとめ:北側の観賞は出来ず

荒川南側からの観賞は、川の角度から少し心配な部分があったのですが、全くの杞憂でした。

今回は北側からの検証ができなかったので、もし荒川の北側で鑑賞した方がいれば、どんな状況だったか、教えていただけると嬉しいです。

日本ブログ村に参加しています。

読んでよかったと思っていただけたらポチっとしてください。

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
にほんブログ村

夢の中ではとっくの昔に辞めた会社で働き続けていて、遂に窓際に追いやられた

お題「夢の続きを見たことがありますか?」

こんにちは、子どもの頃、毎日同じ夢を見続けていた時期があったかずさんです。

内容ははっきり覚えていないのですが、何かどんよりとした舞台みたいなところに出演する夢でした。

怖くて起きるわけでもなく、とっても嫌な気持ちになるわけでもなく、でもとってもどんより重たい気分になる

全く同じシーン、毎日見る夢。

あれは何だったのでしょう。

※無料素材からお借りしました

大人のなってからはさすがにその夢は見なくなりました。

しかし、連続ではありませんが、同じような夢を繰り返し見る傾向は続いています。

その中にはなんと、もうひとつの人生を送っているかのように、自分の年齢を合わせて内容を変えながら続いている夢があります。

みなさんは、そんな体験ありますでしょうか。

夢の中では最初に入った会社で働き続けている

私は大学を卒業し、お酒のメーカーに就職しました。

札幌にて営業活動を行った後、本社の商品企画部に異動になりました。

実はマーケティング・商品企画関連の仕事がやりたくて、メーカーに入社したんですよね。

夢叶い、気分的には人生で一番の絶頂期でした。

しかし、いろいろ理不尽なことが重なり、営業職に戻ることになった際に転職し、現在のヘッドハンター業に転職したわけです。

現実世界ではとっくに辞めてしまった会社なのですが、夢の中では働き続けていることになっています。

それも現実の世界と呼応するかのような内容で、夢の続きを見続けているんです。

辞めた直後からそれは始まった

辞めた直後は、実際に起こった辞めるまでのいきさつについての夢を繰り返しみていました。

今振り返ると、余程悔しかったんだと思うんですよね。

この頃は、まぁ時間が経過すれば見なくなるだろうなぁ、くらいにしか思ってなかったんですよね。

想像通り、この手の夢はしばらくしたらみなくなったんです。

夢の中では何故か元の会社に再就職した

現実世界において、マーケティングを担当するようになった頃

何故か私は夢の中で1社目の会社にマーケティング担当の契約社員として再就職しました。

職種限定ですので、好きな仕事には携われるものの、給料は元同期より明らかに安い待遇。

なんだか現実にありそうな話。

現実社会でマーケティング担当から外れた途端

現実世界においてマーケティング担当から外れた途端、夢の中の私もマーケティング担当から外されてしまいました。

職種限定の契約社員のはずだったのに、何故か「昔働いていたから」という理由で、札幌の営業所に。

現実世界でも、マーケティング担当でなくなったことで転職を考えていたのですが、

まさか夢の中でも同じような立場に追いやられるとは…

雪と氷の世界で運転しながら、夢の中でも辞めるべきか否か、ということばかり考えるという状態に陥ったのです。

在宅勤務が始まった途端

在宅勤務って、仕事とプライベートの境目がなくなりがちじゃないですか。

仕事の合間に家事をやったり、子どもの世話をしたり。

仕事は仕事としてしっかりやらなければ、という気持ちを抱えながら、現実的には家事を行うような場面が発生しています。

そんな心情を反映したのか、夢の中の私は外回りの営業なのに、得意先には行かずに家の中で仕事をさぼっているのです。

「どうせ、もうすぐ会社を辞めるからいいや」

そうです、現実社会の私も仕事を辞めようかなって思っていたんです。

夢の中の私は、マーケティング職を外され、契約上は就くはずもない営業職に無理やり戻されていました。

現実世界の私は、入社した当初に約束されていた新規事業が会社の買収によって頓挫し、普通の営業職に戻っていました。

現実社会で組織から外された途端

今の会社ではプロフェッショナルとして、組織とは少し外れた感じで働いています。

よく言えば、自由な環境で営業成績さえあげていれば良いよという立場

悪く言えば、他の社員とはあまり関わらない、組織から外れた立ち位置

そうなった瞬間、夢の世界にも変化が。

辞めようかどうか、考えながらも夢の中では仕事を続けていたようなのですが、窓際に追いやられるような部署に異動になったのです。

まるで転職しなかった場合の人生をみているよう

最初に就職した会社を辞めたことは、全く後悔していません。

その筈なんですよね。

それとも、辞めなければよかったって、心のどこかで思っているのかなぁ。

確かに一番やりたかった仕事は、メーカーでマーケティングや商品企画に携わる仕事でした。

それができなくなった時に、私は1社目に在籍している意味はなくなったのです。

なのに何故、私は夢の中で働き続けているのでしょうか。

それも、現実世界でもありえそうなリアルな展開で続いている。

決してハッピーではない内容。

どうしてこんな夢を見るのか、ご存じの人がいたら、ぜひ教えてほしいです。

日本ブログ村に参加しています。

読んでよかったと思っていただけたらポチっとしてください。

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
にほんブログ村

世界に誇る日本の街の風景 ”街路樹による桜のトンネル" が一斉に危機を迎える?

目次

お題「自分しかわからない気持ち」

先日神田明神で、外国人の方に史跡を説明している妙齢の女性を拝見し、改めて英語を勉強し続けようを心に決めたかずさんです。

めちゃめちゃ片言英語で、発音もネイティブには程遠いわけですが、それでも確実に伝わってはいるようで、聞いている方も笑顔が絶えません。

おそらくはギャグなども使ってるんでしょうね。

20代の頃、留学生の友達を訪ねてきたご家族を観光地に案内することがよくありました。

代わりに友達のご実家にお邪魔した際には、観光地を案内していただきました。

説明がないとただの景色ですが、いろいろと説明してもらうことで文化がみえてきますよね。

それって、とっても大切だと思うんです。

最近よく見ているYoutubeの動画なのですが、お母様に日本の文化を語っている様をみて、海外の人に日本の良さを知ってもらうための活動って、すごく大切なんだなって改めて思いました。

www.youtube.com

ところで、私が一番海外の方に観てほしいのは桜咲く原風景です。

緑と花のコンストラクトもきれいですが、桜の魅力はなんといっても桜色一色に染まることですよね。

特に私が好きなのは、街路樹が桜でトンネルみたいになっている風景。

しかしこの風景が今、日本全国で一斉に危機を迎えているようなんですね。

ご存じでしたか?

一斉に桜が寿命を迎えつつある理由

全国的に有名な桜って、樹齢何百年とかじゃないですか。

ですので私はてっきり、桜は百年単位で生きていると思っていたのですが、最近それが60年であることを知りました。

案外短いんですね。

昔から日本人は桜が好きで、いろいろなところで観られていたわけですが、今ほどいたる所で見られるわけではなかったようです。

第二次世界大戦での敗戦で暗く沈んでいた日本、その気持ちを明るくしようという試みとして、終戦後に街路樹などにも積極的に用いられたのだそうです。

そして、終戦から78年。

そうなんです、その頃植えられた木々たちが一斉に老木化してしまっているようなんですね。

街路樹であるが故の葛藤

老木にはどうしても倒木してしまう危険がつきまといます。

街路樹であるがゆえに、倒木によっておこる交通事故の危険性は回避しなければなりません。

理屈はわかってはいるんですが、なんとかならないかなって思ってしまいます。

それは突然やってきた

東京都北区で一番有名なのは赤羽桜並木通りですよね。

akabane-shinbun.com

私が好きな桜のトンネルは全くの無名で、東京都北区の某所に存在しています。

ドラッグストアの灯りがちょうどライトアップされたみたいになって、夜もとてもきれいでした。

このあいだ、たまたまそのドラッグストアに買い物に行ったら、な、なんと

桜の木がばっさりといかれているではありませんか。

一瞬、目を疑ったのと、何が起こっているのかがわかりませんでした。

老木になり、倒木の恐れがあるので植え替えるとのこと。

元の姿のように戻るまで、十年単位でかかるんでしょうね。

全国にある桜のトンネルでも同じことが

桜の名所である目黒川近辺でも同じような問題が起こっているようです。

www.nhk.or.jp

こちらは青森県の例です。

www.toonippo.co.jp

神奈川県小田原でも

www.kanaloco.jp

明治神宮外苑の再開発問題を思い出す

今、神宮外苑の再開発問題が物議をよんでいますよね。

いろいろな意見があり、専門家ではない私には、正直何が正しいのかがわかりません。 

日本人って昔から、結構平気で伝統よりも利便性を選択してしまう文化を持っていますよね。

自然災害が多い国なので、スクラップ&ビルドが得意だからかなぁ。

でも、再開発に携わる方には、一度壊してしまったら取り返しはつかないことは、忘れないでほしいですね。

木には手入れが必要

山や林は人の手で手入れしないとすぐに荒れてしまい、木々や植物が育たない場所になってしまいます。

kurashinista.jp

再開発=環境破壊

ではなく、再開発によって手入れを施す、という方向に行ってほしいものです。

私の好きな桜のトンネルも、もっときれいな姿になるかもしれませんからね。

成長記録でも写真におさめようかなって思いました。

日本ブログ村に参加しています。

読んでよかったと思っていただけたらポチっとしてください。

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
にほんブログ村

アルコールの味が嫌いだ という人に初めて会って 目から鱗 だった話

お題「好きな飲み物ベスト3を教えてください」

好きな飲み物はすべてお酒になってしまう、かずさんです。

私のベスト3は下記のとおりです。

  • ジンのソーダ割すだち添え(喉を潤すならコレ! )
  • 日本酒(本醸造酒)の熱燗(寒いときにはコレ! )
  • シングルモルトウイスキーのストレート(夜のひとときに)

※無料素材からお借りしました

お酒好きの方ならお気づきだと思いますが、いずれもアルコールがガツンをくる飲み物です。

自分はアルコール度数への耐性がつよく、お酒の苦手な人はアルコールの刺激が嫌いなのだと思っていました。

今回、この方と話をするまでは、です。

お酒は苦手ではないが 味 が嫌い

仕事の場で宴席を供にしたAさん。

お酒が進んでいないようでしたので、

「お酒が苦手なのであれば、ソフトドリンクにしましょうか? 」

と、おたずねしたのですが

「お酒は飲めるので大丈夫ですよ」

なんとなく、その応え方に違和感を感じたので、いろいろ聞いてしまいました。

その方、アルコール耐性などはつよくて、結構たくさんお酒を飲むことができるんですが、アルコールの味が嫌いなんですって。

今まで生きてきた中で、

お酒が苦手な人=アルコール耐性がなくてすぐに気持ち悪くなってしまう人

そう思っていたのですが、なるほど、そういう人もいるのか。

正に 目から鱗 でした。

中国でのビジネスで鍛えられた強者だった

このAさん、最近まで中国でビジネスをしていた人で、お酒については強者でした。

中国って、お酒に関するマナーがうるさいみたいですね。

何でも三原則ってのがあるようでして。

  • 誘い合って飲む(手が空いている人を見つけ、一緒に飲む)
  • 乾杯は干杯(一気に飲み干す)
  • 飲む量を確認し合ってから飲む(干杯、半杯、随意)

※半杯はグラスの半分、随意は好きなだけ飲みましょうという意味

つまり、一緒に飲み合う相手を見つけ、誘う時に「干杯」なのか、「半杯」なのか、「随意」なのかを確認して、お互いの合意の上で飲みます。

こちらが「随意」で誘っても、相手が「半杯」と言ってきたら、「半杯」に優先権があり、随意で飲むことはできません。

※無料素材からお借りしました

ちびちびと自分のペースで飲むことはできないんですね。

Aさんは、アルコール耐性はあるので、飲むことはできます。

ビジネスを有利に進めるためには、やっぱり飲めた方が良いようです。

しかし、アルコールの味が「不味い」わけですから、それはもう地獄のような日々だったとか。

私がそんな世界に住んでいたら、速攻で体を悪くしそうです。

中国には住まないようにしようと思いました。

日本にも似たような文化は存在する

日本にも「乾杯」の文化は存在しています。

しかし、一般に普及したのは明治・大正期で、意外に新しいしきたりのようです。

り、頃からであることが、「文明開化と乾杯」(山本志乃)で考察されています。

江戸時代末期、米国へ渡航した幕府役人が、立ち上がって杯と杯とを軽く合わせて飲むしきたりを見たことが文献に残されています。

ですが日本にも、もっと昔から乾杯文化があったのではないかと思わせる地域があります。

高知県に伝わる「おきゃく」で乾杯

「おきゃく」とは宴会のことです。

discoverjapan-web.com

お座敷遊びにルーツがある楽しみ方が多いようですね。

机には置くことができない形(例えば天狗のお面のような形の盃)である「べく杯」。

コマを回して、コマが指した方向にいる人が、出た絵柄の盃を使って酒を飲み干さなければならない。

囃子歌を歌いながら次々と飲んでいく「菊の花」は、今はほとんど見なくなった学生の「一気飲み」にとてもよく似ています。

飲みやすい=美味しいお酒として扱われることの違和感が解決

TVとかで日本酒などを試飲する場合によく

「これは飲みやすくて美味しいですね!!」

っていう台詞がでるじゃないですか。

その度に

「はぁ?飲みやすい酒なんて味がしねぇだけじゃねえか。何が旨いねん!」

って思っていたんですよね。

あの飲みやすさって、恐らくアルコール感がないってことですよね。

お酒が飲める人も、ほとんどの人がアルコールの味は好きではないってことかぁ。

だから

飲みやすさ=アルコール感がない=美味しい

ってことになるんだなって、ようやくわかりました。

私はまごうことなくマイノリティです。

まとめ:酔いたいわけではなくアルコールの味が好き

お酒が好きだというと、何故か酔っぱらうことが好きなだらしのない人というイメージがつきまといますよね。

でもこれからは自信をもってはっきり言えることができます。

俺はアルコールの味が好きなんだ!!

 

日本ブログ村に参加しています。

読んでよかったと思っていただけたらポチっとしてください。

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
にほんブログ村