病気の家族のためといって誰かに我慢を強いるのはおかしいと言われ自分の価値観に気付く

お題「「やりがい」を感じる瞬間」

学生時代、24時間営業のファミレスのキッチンでアルバイトをしていた頃、残業するのが大好きだったかずさんです。

今回は珍しく、ごたくを並べてしまっています。

閲覧注意です。

ファミレスの残業

私は決して、残業が好きだったわけではありません。

では、何故ファミレスの残業は好きだったのか。

それは、明らかに誰かの役に立っているからなんだよね。

24営業のお店は、仕込みと料理を同時に進めなければ料理が出せなくなるんですよ。

本来は仕込みがメインとなるお客さんが入らない時間帯に、予想外に多くのお客さんが入ると、仕込みができなくなり、今はこなせても数時間後に立ちゆかなくなります。

「ごめん、仕込み終わるまで残業してくれないかな」

「今日はありがとう、これ、お礼だから食べていっていいよ」

「あざーーーす」

このやりとりが大好物でした。

これこそ、やりがいを感じる瞬間なんですよね。

急に何の話って思われそうですが、

どうして昔のことを思い出したかというと、この間

病気の家族のためといって誰かに我慢を強いるのはおかしい

と言われ、自分の価値観に気付かされたから。

そこには、知らず知らずに自分の価値観を押し付けるという、最も嫌悪に値する人に成り下がっている自分がいたんです。

※無料素材からお借りしました

おそらく自己犠牲の精神論が好きだと思う

子どもの頃は「忠臣蔵」や「新選組」が大好きでした。

今は「鬼滅の刃(アニメ版)」が大好きで、圧倒的に竈門炭治郎推しですね。

世の中の人々を救うというよりは、妹を人間に戻したい、つまり助けたいという信念が彼の第一義ですから。

映画の「レオン」が好きなのも、生きる意味を失っていた殺し屋が少女を護ることに生きる意味を見出すという設定がぐっと来たんだと思う。

一方で、自分の場合は大きな組織や属性に対しての自己犠牲は大っ嫌い。

会社のため、国のためなんて言われると、

「なんでそんなもののために自分を犠牲にせなあかんねん」って思っちゃう。

でもそれが、世話になった先輩のためだったら、やれちゃうんですよね。

転職したくなるのも、新しく上司になった人のためになんか命はれないって思っちゃうからなんでしょう。

これがおそらく私の価値観であり、原動力です。

日本が特別に自己犠牲の精神が強いという説は本当か?

某著名人が「自己犠牲の精神が賛美されるのは日本だけだ」といったような趣旨の発言をされたと聞いたのですが、本当にそうなのでしょうか。

前述の「レオン」もそうですし、「アルマゲドン」の主人公は世界の人を救うために亡くなってしまう。

「ターミネーター」シリーズは基本、誰かを護るために主人公が活躍するストーリーだし。

日本人だけが自己犠牲の精神が強いとはとても思えないんだよなぁ。

我慢と自己犠牲は違う

日本人が自己犠牲を語る際、「我慢」と混同しているのではないかと思うことがよくあるんですよ。

「相手が嫌な思いをするかもしれないから言わないで我慢する。」

「誰もが嫌だと思うことを率先して行うことでその場を治める。」

「周りの人に迷惑にならないように、やりたいことを我慢する。」

これらはどちらかというと「自己犠牲」ではなく、「我慢」の領域ではなかろうか、と思う。

そう考えると、前述した某著名人の言葉も、「自己犠牲」を「我慢」に置き換えると、とてもしっくりくるように思える。

美人コンテスト理論

最近YouTubeで聞いた話

美人コンテストを開催すると、各々が自分が一番美人だと思う人に投票する。

しかし、美人コンテストで一位になりそうな人の投票になると、皆が選びそうな人に投票する。

その人は、誰にとっても一番ではないのかもしれない。

最近のTVや映画は、作り手の思いではなく、広く受け入れられそうなマーケティング理路運によってつくられているため、結果として誰にとっても面白くない作品になってしまっているのではないかというのだ。

これこそ正に、日本人の行動特性を表しているんじゃないかと思う。

つまり、誰もが忖度して行動しているがゆえに、誰にとっても良いことではないことが選択されて、皆が我慢しているという構図であるわけです。

自己犠牲という名の我慢を強いられ、結果誰も幸せを感じられていないんじゃないかなぁ。

居酒屋が流行らなくなった理由

コロナ以降、居酒屋が苦境を迎えているそうですね。

特に居酒屋という業態が、です。

居酒屋に行くという選択肢って、正に美人コンテスト理論なんじゃないかって思うんです。

つまり、それぞれに食べたいモノが違っているから、皆が不満を持ちにくいお店って考えると、いろんなジャンルのメニューがある居酒屋であれば、一つくらいは食べたいモノがあるんじゃないかっていう発想。

しかし、コロナ以降は大勢の飲み会などが減ってしまい、数名の飲み会が増えたみたいなので、そのくらいであれば皆が食べたいモノが決められるってわけ。

焼き鳥屋に行こうとか、イタリアンに行こうとか、お好み焼き屋さんに行こうとか。

誰もが満足するからという理由で選ばれていたはずなのに、実は誰も満足していなかったのではないかって思いました。

そういう私も、居酒屋に行きまくっていましたが、今は行きたくありません。

自分に酔っているだけでしょって言われるけど何があかんの?

ドラマのセリフとかでよく、

〇〇さんのため、なんてみたいな顔してやっているけど、本当は人にやさしい自分に酔っているだけでしょ!

私のためになんて言いながら、本当は自分のためでしょ!

みたいなシーンがあるけど、あれって何があかんの??

自分勝手にやっていることが、相手に迷惑になっていたり、恩着せがましく言ったりしているのであれば問題なんだろうけど

ありがたいと思えるような行為なんだとしたら、自分に酔ってるだけだってええやん。

それがやりがいであり、モチベーションなんだよ!!

って思う。

映画「レオン」をみていない人をおいてきぼりにしちゃうんだけど

殺し屋は少女のためだなんて一言も言わない。

殺し屋は少女に関わらなかったら〇ぬこともなかった。

あくまでも殺し屋が勝手にやったことであり、自己満足。

それで幸せだったらええやん。

自己犠牲に相手から「迷惑なの」って言われたら、それはあかんけどさ。

周りがいうことないんじゃないかな。

家族や仲間のために頑張ることが当たり前だと思っている自分

本題に戻りますが、

病気の家族のためといって誰かに我慢を強いるのはおかしい

と言われた直後は、何故そんなことを言われるのか、意味がわからなかった。

家族や仲間のための自己犠牲は当たり前だという価値観の中で生きてきて

それを他人にも要求する自分がいたんだろうって思う。

自分は我慢しているとは感じていないけど

大事な人が病気でいないことで苦しいし、寂しいのに

どうしてさらなる我慢を強いられなければならないのか?

子どもであればなおさらである。

自己犠牲の精神があれば生きる意味を見失なわない

2023年に発表された世界保健機関のデータによれば、、G7各国の自殺死亡率て、「日本」は16.4と7カ国の中で最も高かったようだ。

「アメリカ」(14.1)が2番目に高く、その後「フランス」(12.6)、「ドイツ」(11.1)、「カナダ」(10.7)、「イギリス」(8.2)、「イタリア」(6.3)となっている。

極論だとは百も承知だが、戦時下や災害時でもない限り、自己犠牲の精神で〇ななければならないことは、現代社会では発生しない。

むしろ、自己犠牲の精神があれば、誰かのために生きようと思う筈ではないか。

親のため、子どものため、友達のため、お客様のため、なんでもいい。

誰かのために生きようって思うのではないだろうか。

しかし、「自己犠牲」ではなく「我慢」なのだとしたら、我慢しきれなかくなって、自〇へと導かれても不思議ではない。

生きることが最優先となったあの日

〇〇のためなら〇んでもいいって思うのと同じように、

〇〇のために生きなければならないと強く感じたあの日。

嫁さんが長期入院となった時、ふと街中で今自分が車にはねられてしまったら、子ども達はどうなるんだろうって思って、めちゃめちゃ怖くなった。

それまで見てみぬふりしていた体調不良を解消するために医者も行ったし

信号待ちをしている時は、車が突っ込んできたとしても避けられる体制を常にとった。

行動のすべてが生きることが最優先になった。

お酒の量もめちゃくちゃ減らした。

それは決して我慢なんかじゃない。

自己犠牲なんて思ったこともない。

生きていることが、自分の生きる意味なんだと感じていた。

なんだかんだいって人間は

人とのつながりが生きている意味なんじゃないかと思う。

日本ブログ村に参加しています。

読んでよかったと思っていただけたらポチっとしてください。

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ
にほんブログ村

新規開拓は一休み パンチャンとジョンさんでユッケジャン麵

お題「一度は食べていただきたい◯◯」

韓国料理のスンドゥブが大好き、かずさんです。

スンドゥブとは、あさりなど魚介類からでるお出汁の旨味を感じるピリ辛のスープに、豆腐をいれて、後は好きな野菜や肉といった具材を入れる煮込み鍋料理です。

夜に白菜や豚肉を使った料理をする際には、少しだけ残しておいて、お昼にスンドゥブを作って食べています。

レトルト使えばあっという間に完成。

極論、豆腐さえあれば出来ちゃいます。

玉ねぎと卵は基本、常備してあるので必ず入れていますけどね。

スーパーで一度は見かけたこと、あるのではないでしょうか。

もうひとつ大好きなスープはユッケジャン。

こちらは細く割いた牛肉がベースですね。

それにネギや、わらび、もやしなどの野菜を加えて、ピリ辛に煮たスープです。

いずれも濃厚な出汁とピリ辛唐辛子系の味がマッチしています。

そのユッケジャンが気軽に食べられるのが、

赤羽駅構内にある「パンチャンとジョン」さん

席数6名程度の小さなお店です。

いつも女性を中心に行列ができています。

持ち帰りもできるので、家が近い人は並ばずに食べられるんですよね。

羨ましい…

エキナカにあるので、食事時前後にたまたま赤羽を通りがからないとなかなか行けない。

それもお昼時ど真ん中だと長蛇の列で心が折れる。

という、なかなかハードルの高いお店なのですが、久しぶりにお昼前に赤羽を通りがかったので行ってきました。

私のおすすめは、ユッケジャン麺にナムル追加

おそらく自家製チャーシューがのっているポッサムユッケジャン麺が人気なんだと思うんですけど

おっさんだから肉いらねー

ナムルと韓国麺とスープが合うんですよねぇ。

ラーメンスープ、あまり飲まないタイプなんですけど、ここではたくさん飲んじゃう。

てっきり、チェーン店なんだと思ってたんですが、検索しても出てこないんですよね。

東京都足立区関原にある、25年も続いている炭火焼肉店「クリークパンチャン」さんが姉妹店として出てくるだけ。

もしかして、赤羽駅にしかないのかな。

もし赤羽を通過する時間に小腹が空いていたら、ぜひご賞味ください!!

日本ブログ村に参加しています。

読んでよかったと思っていただけたらポチっとしてください。

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ
にほんブログ村

餅つき大会に参加してみました

お題「面倒だけど、やってみると意外と楽しいこと」

人見知りなのに、地域活動に興味があるかずさんです。

今住んでいるところは、子どもの頃からの地元ではありません。

いわゆるよそ者って、地域活動に参加しづらい雰囲気があるじゃないですか。

いかにも地元の有志やその周辺の人がうちわでやっているイメージ。

そんな中に人見知りの私が参加するのは、超ハードルが高いのですが、縁あって餅つき大会に参加できることになりました。

実は人手不足で困っている

外から見ているとよそ者を寄せ付けない雰囲気に見えるわけですが

内情は人手不足で結構困っているみたいです。

今回、1000名分の餅をつくっていってたような。

始まって2時間くらいが経過したのに、まだまだお米は並んでます。

もしかしたら都会ならではの悩みかもしれません。

地域活動に参加してみたいと思っている方、

思い切って声かけてみると良いと思いますよ。

つく前のこねる作業が大変

お餅はまずもち米を蒸して柔らかくします。

そして、臼にいれたらつく前に杵でこねます。

これがまぁ、大変。

蒸しがあまいと米粒が固くて、全然つぶれないんですよね。

杵を持つ手の握力がなくなる

見栄えの良い軽い杵もあるのですが、これではなかなかつきあがらない。

但し、でかいのは重いんですよ。

腕の筋肉よりは、握力がなくなってくるんですよね。

議員さんって大変ですね

地方自治体の議員さんが合計で5名もいらっしゃいました。

ほとんどの方が、ちょっと寄って、挨拶して、ささっと帰ってしまうだけですが

でも、日曜日ですからね。

議員さんって大変ですね

まとめ:お餅が好きな日本人であるならば

高校生の頃、年末に友達の母親の実家の餅つきに誘われて、初めて餅つきをして以来のとっても貴重な体験でした。

その時、強烈に感じたのですが、つきたてのお餅って本当に美味しいんですよね。

お餅が好きな日本人であるならば、自国の文化として餅つきは体験しておいて損はないですよ。

ちなみに、終わった後で食事会があったのですが、手が疲れすぎていて、箸がうまく使えませんでした。

日本ブログ村に参加しています。

読んでよかったと思っていただけたらポチっとしてください。

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
にほんブログ村

カレーうどんが食べたくてカレー作ってるのとちゃうか?超簡単な蕎麦屋風カレーうどん!

お題「私のおすすめレシピ」

3日目にカレーうどんがが食べたくて、お昼ご飯用にカレーを作っているかずさんです。

何それ?

ご飯のかわりにうどんにカレーかけてるモノがそんなに美味しいの?

って思った人

違うんです。ちゃんとした蕎麦屋風のカレーうどんなんです!

今回は、超簡単にできる蕎麦屋風カレーうどんを紹介させてください。

鍋にこべりついたカレーがもったいなくて始めた

鍋にこべりついてしまったカレーはどうしてますか?

こそげとってもルーにはなじまないし、

そのままにすると、洗う時がとっても大変。

さて、どうしたもんかなと。

お湯につけて洗っている時に気がついた

洗剤たっぷり付けても洗っても水だと落ちが悪い。

お湯で洗うとめっちゃ落ちる。

その様子を見ていて思ったんですよね。

鍋に水分を足せば簡単に落ちるんだって。

だけど水分足したら、カレーがめちゃめちゃ薄くなってしまう。

じゃあ、薄くならないように味を足せばいいんじゃないかって。

蕎麦屋さんのカレーが何故美味しいのかを思い出した

もともとカレーうどんが好きでした。

だけど、うどんにカレーをかけても美味しくない。

何でかなぁって思ってたら、ある時知ったんですよね。

蕎麦屋のカレーにはつゆの味が足されているんだって。

そっか、だから美味しくないんだ。

そんな記憶がよみがえりました。

蕎麦つゆでこそげばよいのではないか

そうか、お湯の代わりに蕎麦つゆで鍋にこべりついたカレーをこそげばよいのではないか。

かけうどん用の蕎麦つゆ(創味のつゆを薄めただけ)を作り、カレー鍋に投入したら、こべりついたカレーがきれーーーいに取れるではないですか。

また、これが気持ちいい。

そして食べてみたら美味しいのなんのって。

今やカレーうどんを作ることが目的に

完全にカレーを食べきった鍋でも作ることはできるのですが、やっぱりちょっと物足りない味になってしまう。

ということで、このような状態を目指してカレーを食べるという、よくわからない状況になってしまっているわけです。

蕎麦つゆ投入

片栗粉を入れて、少しとろみをつけてから、湯がいたうどんを投入

完成です。

ちなみに調理後の鍋はこんな感じになります。

なべ底が焦げ付いてしまっているのできれいに見えないですが、カレーのルーはほぼほぼなくなっている状態です。

洗うのはとっても楽ですよ。

さぁ、食べましょう

みためはちょっとアレですが、ホント美味しいです。

まとめ:玉ねぎの薄切りは追加したい

基本、具は追加しないんですが、玉ねぎがあれば薄切りを追加しています。

仕上げには七味をかけて、本当の完成です。

下の子がカレーうどんが大好きなんで、ちょっとだけ罪悪感を感じながらの昼食。

あぁ、また食べたくなってきました。

日本ブログ村に参加しています。

読んでよかったと思っていただけたらポチっとしてください。

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
にほんブログ村

もう大盛はやめるって何度誓ったんだろう~赤羽 夏海 塩ラーメン~

お題「もっと早くやっておけばよかったと思う事」

昼食の麺類は、ついつい大盛の分量で作ってしまうかずさんです。

顕著なのはパスタ。  

100gじゃあ、絶対に足りない。

ついつい二人前の分量で作ってしまいます。

これじゃあ痩せないですよね。

そうそう

先日赤羽で発見した夏海さんに行ったのですが

塩ラーメン、ついつい大盛を頼んでしまいました。

函館に行ったときに食べた塩ラーメンのような、透き通った味の塩ラーメン。

めちゃめちゃ美味しかったのですが、麺が多くてバランスが悪くなってしまってます。

味のバランスは良いんですよ。

細麺とあっさりスープが絶妙にマッチしています。

とにかく美味しい。

けど、麺が多い。

だから、大盛りを頼むなって。

但し、食べ比べという意味では

好みとしては依然食した醤油ラーメンかなぁ。

www.kazusanuchisan.com

まとめ:もう大盛はやめなさい!!

この間、昼食で焼きそばを作る際、1玉で我慢することに成功しました。

食べ終わった時は「ちょっと物足りない」って思うんですけど

少し時間がたてばお腹いっぱいになるんだから、少なめにしておけばいいんですよ。

次はパスタで我慢できるかですね。

我慢することへのチャレンジ、がんばってみようと思います。

日本ブログ村に参加しています。

読んでよかったと思っていただけたらポチっとしてください。

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ
にほんブログ村

老後のために料理を始めるなら一番のおすすめはフレンチトースト 固くなったフランスパンで作ると美味しさ倍増

今週のお題「最近おいしかったもの」

学生時代にファミレスのバイトでフレンチトーストの作り方を覚えたかずさんです。

メイプルシロップかけて食べるの、大好きです。

ホットケーキよりフレンチトーストの方が好きですね。

材料も少なく、料理方法も簡単で、こんなに美味しくなる料理法

フレンチトーストが一番じゃないかなって思います。

料理を始めようと思っている方、フレンチトーストからはいるのがおすすめです。

30年以上前のファミレスの作り方

卵をといて、牛乳少し入れて、バニラエッセンスを垂らして液を作る。

注文が入ったら、食パンを両面軽く浸して焼き上げる。

そんな感じで作っていたと思います。

しかし、本当はじっくりと液をパンに浸すんですよね。

砂糖を液に入れるレシピが多いのですが、入れてた記憶ないなぁ。

自分でも家で作っていたんですが、砂糖なし、液につけたら速攻で焼いていました。

でも本当は、液をひたひたに浸すんですよね。

フレンチトーストなんて、ほぼ誰も食べたことがなかった時代の話ですが

あまり美味しくなかったんじゃないかなって思ってしまいます。

パンの耳は切った方がいいらしい

パンの耳は切ってしまうレシピは多いですね。

確かに耳の部分は、なかなか液をすわないので固いままになってしまいます。

でもね、私はほとんど切りません。

耳は耳でおいしいですもん

パンに液をしみこませるためには

いかに短時間でパンに液をしみこませるか。

これが大事なポイントですよね。

コウテンケツさんは切り込みを入れていました

www.youtube.com

本格的な味になっているのですが、朝、ささっと手早く作るって感じではないです。

これはもはやデザートです。

朝、ささっと朝食として作るのにはレンチンするレシピも多いです。

www.youtube.com

ちなみに私は食パンで作るときはレンチンさえしないですね。

起きたらパンを液に浸して、朝の準備をしている間にある程度はしみますもん。

塩味(えんみ)はバターで

少し塩味がついていた方が、メイプルやはちみつに合うので、私は加塩バターを使って焼くようにしています。

もちろん無塩バターでも良いのですが、サラダ油などは使わないでほしいです。

ここ、味の決め手だと思います。

フランスパンで作ったのが一番好き

フレンチトーストって、もともとは固くなったパンをいかに美味しく食べるかっていう観点で考えられた料理なんですってね。

確かにフランスパンが残ってしまって、固くなってしまうこと、あるじゃないですか。

そんな時は、美味しいフレンチトーストが食べられるチャンスです。

夜寝る前に液にしたしてしまいましょう。

最低でも3時間は必要です。

そうすれば、外側の固い部分もしみしみになります。

ちょっと汚くなってしまいましたが、断面はこんな感じです。

材料費は150円くらい??

パンは食パンだったら40円くらいでしょうか。

卵も値上がりしたとはいえ、一個30円くらいかな。

牛乳少々、メイプルシロップやはちみつは高いですが、一度にそんなに使わないですしね。

どうでしょう。

材料費は150円にもならないのではないかと思います。

簡単にできて、材料費も安くて、お店で食べるような味に仕上げることができるフレンチトースト。

料理をほとんどやったことのない人でも、2、3度作れば美味しく作れるようになるはず。

ぜひチャレンジしてほしいですね。

日本ブログ村に参加しています。

読んでよかったと思っていただけたらポチっとしてください。

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
にほんブログ村

年に数日寒くて眠れない日はありませんか?布団を買うよりヒートテックを買おう!

お題「もっと早くやっておけばよかったと思う事」

マンションに布団をしまうスペースが少なくて困っているかずさんです。

押入れはあるんですけど、狭いんですよね。

特に4名分の冬用の布団の収納には困っています。

なので、私はうすめの布団と毛布で乗り切っているのですが、年に数日、どうしても寒くて起きてしまう日がありました。

「布団を買わなあかんかな。」

と思っていた時に、ある方法を発見しました。

ある酔っぱらって帰った日の出来事

酔って帰ってきた日、着替えるのが面倒でヒートテックを着たまま、寝てしまった日があったんです。

その日、暑くて起きてしまいましてね。

最初は酔っているせいで体が熱いのかと思っていたんですよね。

その日は暑いので脱いで寝てしまいました。

家でもヒートテックを着るようになり気付く

リモート勤務を行うようになり、寒い日は下着代わりに家でもヒートテックを着るようになりました。

そうなると、着替えるのが面倒になりヒートテックを着たまま寝るようになる。

そうすると、夜中暑くて起きる。

これって、ヒートテックが原因じゃないか。

ってことで、ようやく気付いたわけです。

とてつもないヒートテックパワー

寝付く頃はそうでもないんです。

でも体温を貯める効果があるんでしょうか。

寝ている間に体はどんどん熱くなっていきます。

そう、まるで熱を出している時のようです。

ところで、どうしてヒートテックが暖かく感じるか、ご存じですか。

調べてみました。

それは、吸湿発熱素材でできているからです。

吸湿発熱素材

吸湿発熱素材は、汗などの水分を吸着することで繊維が発熱する素材です。

だから、布団に入ったばかりの時は暖かくないんですね。

体から出た水蒸気(汗)を吸着し、その水蒸気が水に変わるときに発生する凝縮熱を利用して発熱しているそうです。

人は、汗をかいていないと感じている時も、常に水蒸気を出しています。

この水分子をヒートテックがピタッと吸い付けて、水蒸気の運動エネルギーを熱に変えているんですね。

欠点があるので常用は注意

ということは、ヒートテックを着ている時は肌の水分が奪われて乾燥しやすくなってしまうということになります。

ただでさえ肌が乾燥する冬場ですから、常用するということは常に肌が乾燥状態になってしまうこととなります。

やはり切り札として使うべきなんでしょう。

※フリー素材からお借りしました

乾燥肌対策と併用で

先日、乾燥肌対策として入力材を使っていることを記載しました。

www.kazusanuchisan.com

ヒートテックを多用するのであれば、乾燥肌対策をしっかりとしなければならないようです。

但し、暖房費を減らすことにも、余計な布団を買わなくて済ませることも、ヒートテックにはできます。

上手に使いたいですね。

日本ブログ村に参加しています。

読んでよかったと思っていただけたらポチっとしてください。

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
にほんブログ村

お好み焼き(広島焼き)が上手に作れるようになってきたよ

お題「「やりがい」を感じる瞬間」

美味しいと言ってくれるだけで、料理に対する情熱は倍増、かずさんです。

でも、子どもはなかなか言ってくれないですよね。

食べる勢いを見て判断するしかないです。

そういえば、自分が子供の時も言ってなかったような気がするなぁ。

美味しくないときだけ、言っていたような気がします。

だから、料理嫌いだったのかなぁ、おふくろ。

嫁さんがお好み焼き(広島焼きの方)が大好きなことは知っていたのですが

下の子も大好きだということが判明し、今改めて勉強中です。

基本的な作り方はこちら

ソースはやっぱりオタフクソースですよね。

YouTubeに作り方が紹介されていました。

www.youtube.com

基本的な作り方は、こちらでご参照ください。

ホットプレートがないようであれば、フライパン2枚使いがBetter

フライパンが1枚しかない場合、あらかじめ焼きそばと卵を焼いておけば

何とかなります。

でも、ひっくり返す技が長けてないと失敗しそう。

皿に一旦載せて、焼いておいた焼きそばのせてのせて

フライパンを覆いかぶせて、皿ごとひっくり返す感じでしょうか。

邪道と言われそうですが、ひっくり返すの諦めて

焼きそばと卵のせて完成にしてしまった方が型は崩れないですね。

その場合、肉乗せた後に生地をかけるのは少なめにしましょう。

生焼けになる可能性があります。

お店との差別化は材料をケチらないこと

お店で食べるお好み焼き、美味しいですよね。

家で作る味は、さすがにプロとは比較になりません。

勝てるとすれば、材料をケチらないことですよね。

豚バラの美味しそうなのをたっぷりのせましょう

牡蠣やイカなどが好きであればいっぱい入れちゃいましょう。

卵もたくさん使った方が美味しいですよ。

天かすはなくても大丈夫ですが、市販の天かすで十分ですのであった方がよいですね。

いか天入りがあると最高です。

かつお節やとろろ昆布などを入れるレシピもありますが、これらはあった方がより美味しいレベルです。

ソースは必ずお好み焼き用を使いましょう。

下ごしらえをしっかりと

お店のような大きな鉄板では造作もないことですが

同時にいろいろな調理を進めていくのは難しいです。

ですので、焼きそばはあらかじめ焼いておいて

ソースで下味をつけておくと楽ちんです。

私はその時、もやしも一緒に炒めちゃって

焼きそばといっちょに入れています。

注意点

キャベツは長めの細切りにしてください。

細かく切ると裏返す時など不便です。

肉が生焼けになるのを避けるため、表面にのせて必ず直接焼きましょう。

卵は最初からかるくといておくと楽ちんです。

日本ブログ村に参加しています。

読んでよかったと思っていただけたらポチっとしてください。

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
にほんブログ村

おじや食べたくて鍋作ってるのとちゃうか?〆のおじやは翌朝に限る!

お題「朝食に何を食べていますか?」

翌朝におじやが食べたくて、夜ご飯で鍋料理を作っているかずさんです。

えぇぇぇっ!

〆のおじややうどんは、一番最後に食べるんじゃないの??

って思った人

あなたは若い!

初老のおっさんは、お腹いっぱいになって食べられないんですよ。

鍋食べるときは、お酒が進みますからね。

ちょっと二日酔い気味の感じで食べるおじやが身に染みる…

今回は、おじやを作る際の”こだわり”について紹介させてください。

炊いた米じゃなくて生米から

お店でおじやを作るときは炊いたお米がでてきますよね。

あれじゃあ、出汁が米にしみこまないからあかんです。

時間かかりますけど、生米から作りましょう。

時間かかりますけどね。

美味しい食べ物を作るのは時間がかかります。

大根・人参・白菜の芯を8mm角に切る

鍋で残った食材を入れるのではなく、おじや作る用の材料は最初から残しています。

特に白菜の芯の固い部分は意図的に残さないとダメですね。

8mm角くらいに四角く切って入れます。

人参は少し小さめかなぁ。

大根、人参は冷たい段階でいれて

白菜はある程度お米がやわらかくなってきてからですね。

根菜は、沸騰してから入れると表面だけやわらかくなって、

中が固いままになってしまいます。

肉系鍋の後は豚バラ肉・魚系鍋の後はちくわ

もちろん何も入れなくても美味しいんですけどね。

前日の鍋が肉系であれば豚バラ肉を小さく切って

魚系であれば、ちくわを小さく切って入れるのが好きですね。

特にちくわは出汁を吸うのでめちゃめちゃ美味しくなります。

味つけは塩一つまみだけ

豚バラ肉やちくわを入れるときは特に

味つけはごくごくシンプルに。

塩一つまみだけ入れます。

まとめ:子どもは鍋嫌いで作る機会がない

特に下の子が、鍋全般嫌いみたいなんで、作る機会がなかなかないんですよね。

おじや作っても興味を示しません。

いつか、美味しいって思う日は来るのかなぁ。

日本ブログ村に参加しています。

読んでよかったと思っていただけたらポチっとしてください。

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
にほんブログ村

母の他界を機に介護保険加入を決意した理由とは?

お題「自分が年寄りだと痛感するとき」

母親の他界を機に、介護保険加入を決意したかずさんです。

年と共に、自分が「他界する」ときのことを考える機会が増えました。

現実味がある年齢に差し掛かってきたということです。

今の一番の心配事は、自分が他界する際、

立つ鳥跡を濁さず 

を実現できるかどうかについてです。

そして、今まで全く興味がなかった「介護保険」への加入を検討し始めています。

どうして180度考え方が変わったのか、整理していきたいと思います。

死に際に早く死んでほしいとは思われたくない

母親が介護施設に入ることになった際、彼女の年金だけで月の支払いが足りる施設をさがしてみたのですが、それはなかなか存在しなかった。

その事実を目の当たりにして、私と兄は正直かなり困惑しました。

「子育ても終わっていない中、毎月数万円の出費は厳しいなぁ」

かといって、安心して任せられるなぁって思えない施設に親を預けるわけではいかない。

これ、たった数万円の違いなんですよね。

結局はなんとか年金の範囲内で足りる施設が見つかったのですが、もしなかったらとどうしてたんだろうって思うと、恐怖を覚えてしまいました。

※フリー素材を使用させていただきました

たとえ一瞬でも介護料がきついなぁとは思われたくない

自分が介護施設に入り

年金では毎月の支払金額が足りない状態であった場合

出費が重なったり、子どもが進学したりしたら

「あぁ、いつまで仕送りするのが続くんだろうなぁ」

って、子ども達が思ってしまうんだろうという恐怖。

保険の仕事をしている友人に話をした際

「そんなこと、思わないんじゃない」って反応をされたんですが、

「自分の親に対して絶対にそんなことは思わない」

って言い切れるっていう人、どのくらいいらっしゃるんでしょう。

正直、私は脳裏をよぎりました。

そして、一瞬でもそう思ったことに対して、とても冷たい、最低な人間だと感じてしまい、今でも私を苦しめています。

そんな思いを自分の子供にはさせてくない。

自分のことを「いつまでも生きていてほしい」と思ってほしい。

そのためにはお金が必要です。

貯蓄があるのと保険金が下りるのとは違う

だったら「貯金があれば大丈夫じゃん」って思うかもしれません。

しかし貯金があったとしても、月々の収支が赤字になってしまえが、生きていればいる程、貯金はどんどん減ってしまいます。

つまり、子ども達が相続するお金が減っていくわけです。

親に意識がなく、お金の管理を子ども達がしている場合は特に、自分たちの貯金が毎月減っていくのと同じ感覚になります。

一方で保険の場合は、生きている限り毎月保険金がおります。

子ども達のお金は減りません。

もしかしたら、毎月少しづつお金が浮くかもしれません。

お金が減り続ける状態と、お金が増え続ける状態

どちらが精神衛生上良いのかは、誰が考えても明らかです。

月々数万円保険金が下りれば十分

私の経験上、月々3~4万円程度の保険金がおりれば、十分だと思いました。

もし足りなかったとしても、そこまでの負担にはならないような気がします。

また、特別養護老人ホームに入所できるのは、要介護3以上

つまり、要介護2だと入所できないのですが、実はこの時期が一番きついです。

入院させるほどではないのかもしれないけど、結局は誰かがついてあげないと生活できないわけですから。

ですので、保険に入るのであれば、要介護2の段階で保険料を受け取ることができる内容にするべきだと感じました。

一方で、一時金はどちらでもいいかなって。

ホテルみたいな施設に入るなら別ですが、老人ホームに入居するくらいの貯金は残っていると思うんですよね。

一番大事なのは月々の費用ですから。

※フリー素材を使用させていただきました

保険金の控除は上手に使おう

介護保険は、生命保険や個人年金保険と同じように、1年間に支払った保険料に応じて、一定の金額がその年の所得から差し引かれる生命保険料控除をうけることができます。

初老である私が月額数万円の保険料を受け取るためには、月々1万円程度の支払い(もちろん年齢によります)が必要となるわけですが、その場合、年間の支払いが8万円を越えるため、所得税の控除額は4万円です。

また、住民税も一定額控除されます。

保険の専門家ではないので具体的な金額の説明はやめておきますが、保険に入る負担は実際に支払った金額よりも控除される分、減るってことだけは間違いないわけです。

まとめ:実際に契約する場面が来たら報告します

実際に介護保険を契約することになったら、また報告したいと思います。

その時はもう少ししっかり調べて、具体的な金額も載せないとですね。

保険料が安く済むのであれば、掛け捨てでもいいかなって感じています。

そして、結果的に損することも恐れず、リスク回避を第一義に考えていこうと思います。

それが保険の役割ですもん。

日本ブログ村に参加しています。

読んでよかったと思っていただけたらポチっとしてください。

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
にほんブログ村

娘をラグビーファンに育てるのは諦めて友人を巻き込む方向に軌道修正

お題「思い切ってやめてみた事」

娘をラグビーファンに育てようとしていたのですが、やめることにしたかずさんです。

スポーツ全般、ほとんど興味がないようです。

何とか興味を持ってほしいと思って、日本で開催されたワールドカップにも行ったんですけどねぇ。

www.kazusanuchisan.com

残念ながら仕方がありません。

土日は基本、子ども達と一緒に過ごしていたのですが、大きくなり、友達と一緒に遊ぶ方が楽しくなってきたようで。

これも自然の流れです。

まずはラグビー観戦からスタート

ラグビーにはリーグワンというプロリーグがあります。

league-one.jp

ラグビーワールドカップが終わり、世界各国から有名な選手が集まってきており、とても魅力的なリーグになっているんですよ。

開幕に向けて無料チケットが当たるキャンペーンをやっていて、なんと2試合分も当たったので、開幕から3週連続で観戦です。

★一戦目は味の素スタジアムでの東芝VSヤマハ戦。

調布に住んでいる、ラグビーが少し好きな友人をタダ券で釣っての観戦

11:30から競技場の近くの店で飲み始めて、試合開始の頃にはかなりイイ感じに仕上がってました。

選手には申し訳ないけど、ほろ酔い気分での観戦は楽しい!!

★二戦目は日産スタジアムでキャノンVSトヨタ戦

ラグビー観戦にひきづりこもうと計画中の横浜在住の旧友を誘って有料観戦。

お昼に会って飲んで、試合観戦後に2件はしごして、計8時間くらい飲んでました。

今年は私の地元であるトヨタ、友達が住んでいる横浜本拠地のキャノン、そして昔から応援している東芝、この3チームを追っかけていきたいと思います。

この試合はメチャメチャ好ゲームでしたので、行ってよかった。

★三戦目はニッパツ三ツ沢球技場でキャノンVS近鉄戦

ふとしたことで、ラグビー好きだということが分かった、20歳くらい離れている会社の同僚との初観戦。

若者とは話が合わないので、基本飲み会などには参加しないようにしているのですがラグビー好きとわかれば、ラグビーネタで盛り上がりますからね。

今年は何度か誘ってみようかなって思いました。

やっぱりラグビーやサッカー専用の競技場はグランドが近くていいですね。

秩父宮も好きなのですが、ニッパツ三ツ沢球技場は取っても観やすくて最高でした。

TV中継ではこの角度で観れないんですよね。

そしてなにより、天気が良いと太陽があったかーーい。

隣のラグビー女子の親がうらやましくて仕方がない

キャノンVSトヨタ戦で、隣で観戦していた親子連れ。

父母と小学生中学年と高学年くらいの女の子。

キャノンのジャージ着て、目をキラキラさせての応援。

世界的スターが大型ビジョンに映し出されると黄色い歓声

どうやって育てると、このような子ども達に育つのでしょう。

めっちゃうらやましかったです。

子どもとの共通の趣味はお泊り

今のところ、子ども達との共通の趣味は旅行

というか、お泊りです。

それも1泊旅行が嫌いで、絶対に2泊したい。

できれば連泊。

別に観光地を巡らなくてもよい。

このこだわりが全く一緒。

この間、私の兄と話をしていたら、なんと兄もおなじこだわりだったんですよ。

これにはびっくり。

家族からは「別に一泊でいいじゃん」って言われてしまうらしく

憤ってました。

そう考えれると、私は幸せ者なのかもしれません。

 

 

日本ブログ村に参加しています。

読んでよかったと思っていただけたらポチっとしてください。

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
にほんブログ村

初めての執筆スランプで適性の仕事量について考えてみた

お題「人といるのが好き?1人が好き?」

2024年、今年もよろしくお願いいたします。

年末年始は、できれば皆で賑やかに過ごしたい、かずさんです。

 

副業でライターをしています。

2023年の年末年始は嬉しい悲鳴ではあるのですが、

受注しすぎてしまいまして

執筆に追われてしまいました。

 

一度受けた以上、なんとか納期には間に合わせましたが

私の能力では、月6本くらいが限界のようです。

 

本業も忙しく、久しぶりに年末ぎりぎりまでしておりまして

最低限の大掃除を年末に済ませ、

年始は一日中家でぼーーーーっと過ごしています。

 

本当に何もしない正月は、もしかしたら初めてかもしれません。

ブログはほぼ一か月間の放置

嫌になって、完全に止めてしまうことがないように

無理のないように続けていきたいと思います。

ということで

とりとめのない記事からスタートです。

 

今年のお正月は手巻き寿司と煮しめでした。

鯛、帆立、鮪の漬け、そしてカンパチです。

口直しのポテサラが合うわぁ。

 

今年も美味しい食事ができますように。

 

日本ブログ村に参加しています。

読んでよかったと思っていただけたらポチっとしてください。

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ
にほんブログ村

お昼ご飯の定番 りゅうじさんレシピのキムチチャーハン

お題「レシピを見て料理をしている方はどこのサイトあるいはどんな料理本を参考にしていますか?」

リュウジさんレシピに日々お世話になっているかずさんです。

私、漬物、納豆、梅干しが食べられないんですよね。

漬物はカレーの中に入っている福神漬け、紅ショウガ、炒めたキムチ、ハンバーガーの中に入っているピクルスだけは食べられます。

ところで最近、上の娘がキムチとネギとごま油にはまっておりまして

キムチを切らすなと言われているので、お昼ご飯にキムチチャーハンを作る機会が増えています。

試行錯誤を繰り返していたのですが、りゅうじさんのレシピを知ってから、これ一択です。

砂糖を入れるのがポイントかなぁ。

甘い味、ホント好きなんですよね。

キムチを刻むと、まな板がめちゃめちゃ赤くなって、汚れが落ちにくいのが玉に傷。

www.youtube.com

下の娘と嫁さんが外出していた夜、初めて上の娘に作ってあげました。

「なにこれ、味が炒飯っぽくない!」

おいしいのかーい?

おいしくないのかーーーーい?

 

日本ブログ村に参加しています。

読んでよかったと思っていただけたらポチっとしてください。

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
にほんブログ村

大好きな漫画家 浦沢直樹先生のプルートウ Netflixでの限定公開に涙する

お題「この前読んだ本」

大好きな漫画家 浦沢直樹先生のプルートウがアニメ化されるという広告をみて

喜んだのもつかの間、Netflixでの限定公開と知り、涙して

漫画版プルートウの単行本を読み返したかずさんです。

おおもとの話を60年以上も前に描いた手塚治虫先生

20年も前にロボット世界の倫理感に踏み込んだ浦沢直樹先生

プルートウには関係ないけど、機械の体をテーマにした銀貨鉄道999

時代を先読む、天才たちにただただ脱帽です。

Netflixの契約をする気にはまだなれない

実は最近、ディズニーチャンネルの6家月無料キャンペーンの利用を開始したんですよね。

まだまだ全然見終えられてなくて、このままでは課金まっしぐら。

そんな状況なのに、さらにサブスクを増やす気にはなれません。

あぁ。Blu-rayとか販売されないかなぁ。

原作とも言うべき鉄腕アトムの作品を観た

プルートウは鉄腕アトムの「地上最大のロボット」という前後編2話の話を基に作られた作品です。

アニメ化を機に、Youtubeで公開されていたので、初めて鑑賞しました。

www.youtube.com

初めてみたんですけど、これは作品にインスパイアされてはいるものの、別の作品ですね。

私、勝手にもっと原作に沿った内容で作られたんだと思い込んでいました。

天才か!浦沢直樹先生‼

そして、60年以上も前にこの作品を作った手塚治虫先生も凄い‼

但し、作画の古さは否めないので、今の子ども達には刺さらないかもしれないですね。

世界の人の目に触れる機会は絶対に増えたんだろう

宣伝用の動画をチラッと見たのですが、凄い映像美でした。

お金、相当かかってるんだろうなぁ。

20年前に漫画が描かれた当初からアニメ化の話はあったんだそうですね。

日本の会社はどこもお金を出せなかったのかな。

その製作費を出したのがNetflix

これでどのくらい日本人の契約が増えたのか、気になるところ。

しかし、日本の会社がアニメ化したとしても、日本人以外の眼には触れなかったのだろうと思うと、これが世界的にヒットしたら、Netflixで正解ってことになるんでしょうね。

そして今後も、益々こういう傾向が続くんでしょうね。

サブスクが売上を増やすためには、入会するきっかけになる、インパクトのあるコンテンツは常に必要ですからね。

でも、やっぱり私は、映画館でみたいなぁ。

一巻(アニメも第一話だと思う)を観かえした感想

興味のない人を置いてきぼりにすることになりますが、まぁたいして読者もいないブログですから影響ないでしょう。

この原作から何故ゲジヒトを主人公にしようとしたのか

原作を観ていただけると感じていただけると思うのですが、どうしたら、あっという間にやられてしまったドイツの刑事ロボットであるゲジヒトを主人公にしようと考えつくんでしょうか。

アトムが主人公じゃないんだぁ。

機動戦士ガンダムの主人公をブライトさんにしたら、どうなるんでしょう。

旧式の刑事ロボットの死を奥さんに報告するシーン

旧式のロボットが殺されてしまって、主人公のゲジヒトが奥さんに報告するシーン

つらい記憶をデータから消去しましょうかと聞かれ

「あの人の思い出、消さないで!」

と、ロボットの奥さんがうつむきながら語るシーン。

早くもここで泣ける。

このシーンの前に、警察官が

「相棒のロビーが…」といった後に

「いや、巡査ロボットが…」というシーンで、ロボットが社会に溶け込んでいる世界観が一発で表現されていて、感動を覚える。

そういえば、浦沢先生が

「登場人物に表情などで演技させることによって、余計な台詞をなくすことができる」

みたいなことをおっしゃっていましたが、これって質の良い映画やドラマにも言えることなんですよね。

物語の世界観をくどくど説明しなくても、こういったシーンで読者に理解させるなんて流石としか言いようがない。

たったの3話しかないノース2号の登場シーン

漫画でいう3話分しかないノース2号のエピソードなのですが、映画一本分みたような満足感があるんです。

語られていないけど、背景などが思い浮かぶようなシーンばかりで、あっという間にキャラクターに感情移入。

ここ、号泣です。

私の文章力では説明しきれません。

修行して、いつしか表現できるようになりたいです。

まとめ:なし崩しになってしまわないように

ひとつひとつの月額はたいしたことはなくても、複数契約すればかなりの金額になってしまいます。

ディスニーチャンネルの契約を止めてNetflixと契約するか。

それともNetflix(プルートウ)は諦めるか。

人気が沸騰して映画館で上映されるのを待つか。

とりあえず今は、漫画を読み返すことにします。

日本ブログ村に参加しています。

読んでよかったと思っていただけたらポチっとしてください。

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ
にほんブログ村

サブスクはエンドレス視聴になりそうで避けに避けてきたのに...ディズニーチャンネル

お題「映画音楽が好き」

映画大好き、かずさんです。

たくさん好きな映画はありますが、スターウォーズシリーズもそのうちのひとつ。

最初のスターウォーズは小学生の頃で、人生最大の衝撃を受けました。

だって…

それまでの特撮って、ゴジラやウルトラマン、仮面ライダーでしたから。

”なんじゃこりゃ”ってなもんですわ。

ファンっていうのは、裏切られるんじゃないかとわかっていても、映画を観に行っちゃうんですよね。

観ないという選択肢を選ぶ勇気はないんです。

ディズニーチャンネルでしか観られない

スターウォーズの劇場公開の作品は全て観に行っていたのですが

ディズニーに買われてしまい、新作のほとんどは映画ではなく、

ディズニーチャンネルのコンテンツとして配信されるという、

時代の流れにどっぷりなんですよ。

オビワンケノービが製作されると知り、狂喜乱舞したら、映画館ではやらない。

マンダロリアンという作品が大絶賛されるけど、ディズニーチャンネルの独占配信。

ほとんどすべての作品がディズニーチャンネルでしか観られないんですよね。

上の娘からおねだりされる

ある日、上の子から1か月で良いからディズニーチャンネルに入りたいとおねだりされました。

どうやらMARVELの作品の中に、どうしても観たいモノがあったようです。

そもそもスターウォーズ関連で観たい作品がいっぱいありましたし、

調べてみたら、ケーブルTVに加入しているユーザーを対象とした6ヶ月無料キャンペーンがあるじゃないですか。

既にケーブルTVに契約してるし、サブスクに一度契約したら人生が終わる

と頑張っていたのですが、遂に落城してしまいました。

観たい作品があるわ!あるわ!

知らない間にスターウォーズの新作って、めちゃめちゃ作られてるんですね。

えー、日本のアニメもあるの?

進撃の巨人も全部観られるやん。

あっ、この間劇場でやっていたディズニーの映画、もう観られるやん。

やはり、想像通りでした。

観たい作品があるわ!あるわ!

6ヶ月で観終わる気がしない

6ヶ月もあれば、観たい作品は観終わるんじゃないかなんて思ってたんですけどね。

とても終わる気がしません。

まだスターウォーズも観終わっておらず

アニメも観たいのがたくさん

そうこう言っている間に、新しい作品は増えるのでしょう。

このままでは課金一直線、まんまと戦略にはまってしまっているじゃないですか。

まとめ:誘惑に負けないようにしなければならない子どもは大変

ゆうても大人ですからね。なんとか誘惑に負けないようにしています。

でも、子どもが誘惑に勝つって大変じゃないですか。

これは携帯端末なんて持ってしまったら、エンドレスで見ちゃって朝になるやん。

ほんと、今の子どもって大変ですよね。

これだけコンテンツが多ければ、同級生のほとんどが同じTV番組を観て、翌日の教室はTVの話で盛り上がるなんて光景はないでしょうね。

私は思いっきり”8時だよ!全員集合!”世代ですからね。

まだビデオテープが一般化する前なので、リアルタイムしか観る手段はなく

チャンネル権などはある筈もなく

あれはあれで良かったんじゃないかなって思っちゃいます。

これが当たり前の若者

便利になってもどっぷり漬かれないおじさん

こりゃあ、ますますTV業界が厳しくなるわけですね。

日本ブログ村に参加しています。

読んでよかったと思っていただけたらポチっとしてください。

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ
にほんブログ村