初めてのスポーツ観戦をどう演出するか?ラグビーワールドカップ編

ラグビー大好き、「スポーツ観戦」大好きのかずさんです。

 

ですが、私の子供達はあまり「スポーツ観戦」に興味がありません。

 

子育ての方針として、子供が小さいうちはあまりTVを見せないようにしよう、と考えていたので、見せる時は小さな子供にとって有益な内容にしようという意識がつよかったんですね。

 

となると、当然「スポーツ観戦」はリストから外されることとなります。

プロローグ~どうしてスポーツ観戦好きにならなかったのか~

上の子が少し大きくなってきて、そろそろ「スポーツ観戦」を愉しめるかなとの思いでTVで見始めたんですが、ここで下の子が、

「また同じもの見てる!」って怒るんですよ。

 

あっ、そうそう「怒りんぼ」は残念ながらわが家の系譜らしく、全員沸点が低いです。

 

すいません、話を戻しましょう。

そうなんです、小さな子供にとって、スポーツの試合は毎回同じことをやっているように見えるんですね。

 

そりゃあ、そうですよね。

「試合が違う」「相手が違う」なんてことがわかる筈ありません。

 

昨日は「広島戦」だったんだけど、今日は「巨人戦」だよって説明してもちんぷんかんぷん。

 

そういえば一時期、スポーツの試合を全て「サッカー」と呼んでました。

「またサッカー観てる!!!」

 

正直、それが面倒で、面倒で。

もう子供の前で「スポーツ観戦」するのは止めよう!!って思ってしまいまして。。。

 

よく嫁さんに「子供だってちゃんと説明すればわかるから、丁寧に説明しなきゃダメだよ!」って怒られています。

 

それがとっても苦手なんですね。

実はこれ、子育てにおいてもビジネスにおいても私の最大の欠点なんです。

うまく説明できないからイライラしちゃうんですよ。何とか克服しなければ。

 

今思えば逃げてしまったんですね。

スポーツ観戦するときは録画をして、早朝まだ皆が寝静まっている時に見るようになってしまいました。

 

そうなってしまったら、子供達が「スポーツ観戦」に触れ合う機会がなくなるわけでして。

 そりゃあ、スポーツ観戦好きにはならないですわな。

 

親のエゴで子供達はスポーツ観戦の機会を失ってしまいました。

 

スポーツ観戦に躊躇していた訳

スポーツ好きの友達と飲んでいて、よく話題になるのが

「最初の観戦でどうやってファンにするか?」

 

「最初の試合が面白かったか」「選手がカッコよかったか」によって、その後ファンになるかどうかって、絶対に変わってくるじゃないですか。

 

そして忘れちゃならないのが、応援しているチームが「勝つこと」

 

でもスポーツの試合で「絶対に勝つ」なんてことはないですからね。

これが完全に私をラビリンス(迷宮)に引きずり込みました。

 

「どの試合をセレクトすればいいのか?」

 

一度引き込まれてしまうと、そこから這い上がってくるのはとっても大変でした。

 

もちろん他にも躊躇していた理由はあります。

 

・時間が長いので、飽きてしまって「帰りたい!」と言い出すのではないか。

・移動が大っ嫌いなので、試合会場に着く前に嫌がるのではないか。

・特に帰りの電車の人混みが危ない(嫁さんが心配しそう)。

・夜の試合などは帰る時間が遅くなり、途中で寝てしまうのではないか。

 

親がめんどくさいことになるパターンの奴ですね。

でも、親がこんなこと言ってたら、一生行けそうにないですよね。

 

夫婦共にラグビー好きのわが家に千載一遇のチャンス!

一度ラビリンス(迷宮)に陥ってしまった私が這い上がる千載一遇のチャンスが訪れました。

それは「ラグビーワールドカップ

 

ラグビー」をあまり知らない方にお伝えしますと、スポーツ競技の中で一番番狂わせが起こりづらいのが「ラグビー」という競技なんです。

 

つまり「絶対に勝つ」とは言えないけど「かなりの確率で勝つ」試合があり得る。

 

それと、家族にとってはこれが一番大切なことだと思うのですが、「嫁さんも私もラグビー好き」なんです。

実は、子供がまだ生まれる前、よく二人でラグビー観戦に行っていました。

 

「家族全員ラグビーが大好きで、よく一緒に観戦するんです。」

言ってみたいなぁ、こんな台詞。夢ですよ、夢。

 

日本の対戦相手と試合会場を調べてみたら、開幕戦の会場が「東京スタジアム」で対戦相手は「ロシア」。

世界ランクは、日本が「10位」でロシアが「20位」。

こんなことを言ったら怒る方もいると思いますが、まぁ「かなりの確率で勝つ」試合。

 

さらに開幕戦ですから、オープニングセレモニーなど、ラグビーがわからなくても楽しめる企画も用意されています。

 

これっきゃないですよね。

 

これを逃したら一生家族でスポーツ観戦できないような気がしてきました。

その気になって、やってやれないことはない。死に物狂いでチケットゲットですよ。

 

いよいよ当日、親の心子知らず

「子供だってちゃんと説明すればわかるから、丁寧に説明しなきゃダメだよ!」

人間、年を重ねるとなかなか欠点を直すことが出来ないものでして。

 

上の子が出発時間を完全に把握できておらず、観戦当日に友達と遊ぶ約束をしてしまって断らないといけなくなってしまったり、 出発の準備が進まず時間がぎりぎりになってしまったり、早くも前途多難な展開。

 

ちょっと不機嫌になってしまった上の子。

 

「スポーツ観戦」したことないわけですから、

「試合を観に行く = 夕方には家を出なければならない」との発想にはならないわけで。

私の説明不足が原因で、子供に嫌な思いをさせてしまいました。

 

そんなこんなで家を出るのに時間がかかり、外でゆっくりご飯を食べる時間がなくなり。

でも会場内は飲食の持ち込みが禁止ですから、ハンバーガーを道すがら食べさせて。

 

時短で早めに会社をあがる嫁さんと合流し、いよいよ会場に向かいます。

 

そこでいきなりの洗礼ですよ。

電車は外国から来られた方々でかなり混んでいたのですが、どこかの国の団体さんたちが急に大合唱を始めました。

 

びっくりして「目が点」になった子供達。

ええど、ええど、国際大会らしくなってきたじゃないか。

 

さぁ、駅に着きましたよ。

f:id:kazusanuchisan:20191215073547j:plain

気分、高ぶってきますねぇ。

スタジアムに行く道は思ったほど混雑していませんでした。

その理由は後からわかったのですが、とにかく急いで会場に向かいましょう。

オープニングセレモニーの時間が近づいています。

 

途中でグッズショップに遭遇。

時間がないので通り過ぎようとしたら、嫁さんに「ユニフォーム買ってあげないの?」って言われ。。。

 

確かに「形」って大切だよなぁ。

でも今日だけの為に買うのってもったいないなぁ。。。

f:id:kazusanuchisan:20191215073642j:plain

迷った挙句にユニフォーム購入。だめですね、けちな奴って。

せっかく買うんだったら、最初から気持ちよく買ってあげれば良かったです。

f:id:kazusanuchisan:20191215073616j:plain

タオルももらっちゃいました。結果、お得な買い物になりました。

 

f:id:kazusanuchisan:20191215073443j:plain

オープニングセレモニーの始まる正に2分前に会場に到着!!。

ぎりぎりセーーーーフ。

 

っていうか、余裕持って来たはずなのに、子連れは時間がかかりますなぁ。

ホントヤバかったよ。

 

そして、会場内に入った途端、来る途中の道が空いている理由がわかりましたよ。

皆さん、もう既に会場入りしていたんですね。

そりゃあそうだ、「四年に一度じゃない、一生に一度だ!」ですもん。

f:id:kazusanuchisan:20191215073415j:plain

 

オープニングセレモニー、比較的短めでしたが日本らしさの演出もあり、とても素敵でした。

子供達の記憶に残れば良いなぁ。

f:id:kazusanuchisan:20191215073346j:plain

試合開始の前の国家斉唱。

国際試合のこの瞬間、たまらんです。

最近は音痴なのを無視して唄うようにしております。

 

試合が始まる前のこの過程。

何せ私も初めてなので体験できて良かった。

 

また行きたいと言ってくれた。バンザイ!

 試合は何とか無事に勝ってくれました。

トライのシーンで盛り上がることもできましたし。

 

試合後、

「どうだった?また来たい?」と聞いたら

「また来たい!」と言ってくれましたよ。

 

ミッション、今のところクリア!!

 

さぁ、問題の帰宅ラッシュです。

 

子連れの危機回避として、最後まで観ずに混雑を避けて帰るという選択肢もあったのですが、「私の」ワガママを聞いてもらいました。

 

さぁ、急いで帰りましょう。

 

と言っても人がつかえてなかなか前に進みません。

f:id:kazusanuchisan:20191215073319j:plain

整然としていました。酔客もいなさそうです。

 

飲食の持ち込み禁止、会場の中の売り場は長蛇の列、ビールの売り子はほとんどいない。

そのおかげで何とか無事に駅に着きました。

 

運良く臨時電車の始発が来たので、思ったよりは混んでません。

これなら何とか安全に乗っていけそう。

 

と思ってたら、前の椅子に座ってた親子二人のお父さんが、私の子供達に席を譲ってくれました。

 

本気で仏様に見えましたよ。ラグビーファン、紳士が多いなぁ。

素敵なオジさん、本当にありがとう!

 

懸念してた帰宅ラッシュもこうして無事に乗り切りました。

 

初めて帰宅が0時になってしまった

今回の「スポーツ観戦」の唯一の問題は空腹と帰宅時間でした。

 

先程も少し触れましたが、そもそも飲食の持ち込み禁止。

会場内の売店は長蛇の列で、売り切れも続出。

 

これにはほとほと参りました。

 

試合が終わったのがかなり遅い時間だったので、終電近くで時間はないわ、店は閉まってるわで、お店に寄ることも出来ず。

 

結局、おにぎりなどをスーパーで買って帰宅したら0時になってしまいました。

 

下の子もそんな時間なのに元気だったのですが、多分お腹が空いてたんで眠くならなかったんでしょう。

お腹が膨れたところでバタンキュー。気付いたら布団に倒れこむように寝てました。

 

小さな子には夜の試合はやっぱり負担が大きかったですね。

 

相当頑張ったんだろうなぁ。ありがとう!

 

そんな姿を見て思い出しましたよ。

小学生の頃、野球観戦で遅くなって帰ってきた時の高揚感を。

感情って昔の記憶でスイッチが入ること、ありますよね。

 

これも良い思い出になれば良いなぁ。

3連休前の金曜日で良かったです。ゆっくり休ませましょう。

 

本当はバスケットの方が良かった!!

次の日に聞いたら、上の子はラグビーよりもバスケットボールの方が観にいきたかったみたいです。

 

ごーーーーん、

なんだよ、早く言ってよ。

 

でもよく考えたら、スポーツ観戦の話題なんか出なかったからな。

今回の「スポーツ観戦」がもたらした効果と考えて良いですよね??

 

次はB.LEAGUEの試合でも、観戦に行きますか。

でも、嫁さんは来ないだろうなぁ。

 

やっぱり「家族全員で」という意味では、ラグビーをもう一度家族全員で行ってみようかな。下の子は特に気に入ってくれたみたいだし。。。。

 

そこで「また行きたい!!」ってなったら

「最初の観戦でどうやってファンにするか?」

 が成功!!ってことになりますよね。 

 

また楽しみがひとつ増えました。

悩みに悩んだ甲斐があったというものです。

 

「初めてのスポーツ観戦をどう演出するか?」

親が意識しすぎなのはわかってるのですが、それでも何とか躊躇してたハードルが越えられて良かったです。

 

日本ブログ村に参加しています。

読んでよかったと思っていただけたらポチっとしてください。

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
にほんブログ村