「カップケーキ屋さんごっこ」はイクメンでなくても上手に出来た!

木工用ボンドのあまりにも変わっていない姿に感動したかずさんです。

 

季節は梅雨。 

この季節は「ごっこ遊び」からの逃避が難しいですね。

さらに追い打ちをかけるように、子供が手にけがをしてしまい、公園などに遊びに行くことができなくなってしまいました。

 

ごーーーーーーん。

 

ということは、「逃避】できないではないですか。

 

そんな父親の心配をよそに、娘は新しい遊びを開発しました。

カップケーキ屋さんごっこ

 

最近スーパーなどでワインとかを買うと、紙に切れ目が入っていて、引っ張ると緩衝材になるやつ、わかりますか?

f:id:kazusanuchisan:20190714190102j:plain

最近多いですよね。効果あるんですかね。

これを見てひらめいたらしいです。

 

トイレットペーパーの芯と緩衝材でカップケーキを作りました。

f:id:kazusanuchisan:20190714213627j:plain

トッピングはボンドでくっつけます

途中で折り紙も登場。色とりどりのカップケーキの誕生です。

 

f:id:kazusanuchisan:20190714213810j:plain

トッピング乗せていまーーす

私、お客さん役です。

 

そうそう、これならできる。

 

だって、やるべきことがわかってるんですもの。

 

「今日は特別にサービスしてますよーーーー」

 

「こんにちは。カップケーキください。」

 

「何がいいですか?」

 

「お薦めのカップケーキを2個くださいな。」

 

「どんな味が良いですか」

 

「フルーティな味がいいですね。」

 

「これなどいかがですか、トッピングはチョコレートです。」

 

「美味しそうですね、それください。」

 

「はい、全部で10円です。」

 

「安いですね、ありがとうございます。もぐもぐ。美味しいですね」

 

「ありがとうございます、またお越しください。」

 

できた、できた、ごっこ遊びできた。

 

これは出来るんですよ。これはね。嫌じゃないです。

できない「ごっこ遊び」のと難易度が段違い。

 

まぁ、わかってたんですけどね。

 

今日は本当に助かりました。

 

問題は難易度が高い「ごっこ遊び」のオーダーが来た時。

 

 

やっぱり、なるべく「ごっこ遊び」を回避して、外に連れて行こうと思います。

日本ブログ村に参加しています。

読んでよかったと思っていただけたらポチっとしてください。

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
にほんブログ村

勇気をしぼって児童館デビューしませんか。子供と遊ぶのが苦手なパパこそ利用しよう

人見知りが激しくて、子育てで友達などは出来なさそうなかずさんです。

 

正直、子供と遊ぶのが苦手です。

特に歩き始めの頃は大変ですよね。

家の中を歩き回り、拾ったものはすぐに口に入れてしまうので子供の手の届く範囲からは「モノというモノ」を完全撤収。

すぐに転んじゃったりするけど、動き回りたい時期。

 

さらにお母さんはずーーーーっと子供と一緒にいることに疲れていますから、少しでも息抜きさせてあげたい。

家の中は危険がいっぱいなので、目を離すことができませんので、外に連れていきたいわけですが、雨だったり、風が強かったり、暑かったり、寒すぎたり。

イクメンだったらうまくやるんでしょうね。

でもうまくできないものはできない、さてどうしましょう。

子育て支援施設を利用してみませんか

そんな時は区や市などがやっている子育て支援施設がめっちゃ便利でした。

お父さんがそういった施設を利用するのは、何かものすごく心理的ハードルが高いですよね。

私ももちろんそうでした。

 

ですので、最初は嫁さんに連れて行ってもらいました。

一度行ってしまえば、次からはもう一人でも平気です。 

f:id:kazusanuchisan:20190709064600j:plain

早速お友達が出来ました

登録したりする手続きがあったりしますが、難しいことではありません。

なんか紙に記入するだけでした。

 

「コミュ障」オーラを出していれば誰も話しかけてきませんよ。

 

広くて安全空間ですから、安心して子供は遊ばせることができます。

ちょっとくらい目を離しても、息を抜いても大丈夫。

 

なかなか買うことのできない遊具もありますから、子供は絶対に楽しめます。

f:id:kazusanuchisan:20190709064201j:plain

エンドレスでよちよち歩き続ける。転んでも安心。

この頃は歩いている姿を見ているだけで可愛いですからね。

親が飽きてしまうこともないと思います。

見守るだけでOK。

慣れてしまえば最高の場所ですよ。

f:id:kazusanuchisan:20190709064315j:plain

ダーーーンス

疲れたころにベビーカーに乗せて帰ればアッと今に就寝。。。。。

 

私は結構行きまくりました。

「3時間くらい面倒見るよ」みたいな時は本当に助かりました。

無責任な子育ての関わり方かもしれませんが、それでも良くないですか?

まずは出来るところから始めましょうよ。

貴方の町にも必ずある「子育て支援施設」

住んでいる自治体の名前と「児童館」「児童センター」「子育て支援」などというキーワードで検索してみると出てくると思いますので、一度行ってみてください。

合わなければ、二度と行かなければ良いわけですからね。

※自治体によっては土日休みのところもありますので注意してください。

【例えば・・・・】 

東京都荒川区:ふれあい館・ひろば館(乳・幼児向け)

 複数の場所で様々な時間帯で開催されていますので、詳しくは専門ページでご確認ください。

ふれあい館・ひろば館(乳・幼児向け) 荒川区公式ホームページ

東京都江東区:児童館

なんと江東区には児童館が18施設程あります。

乳幼児の親子を対象に「子育てひろば」を実施しています。主に体操・手遊び・運動遊び・季節行事など親子で気軽に参加できるプログラム。

開館日:場所によって違っていますので、注意してください。

    主な施設は、火曜日~土曜日 第二・第四日曜日 こどもの日

児童館|江東区

東京都北区:育ち愛ほっと館

主に3歳以下の子供と保護者の交流の場である「あそびのひろば」など

開館日時:毎日(祝日・年末年始を除く)9:30~17:30

育ち愛ほっと館|東京都北区

東京都品川区:児童センター

なんと品川区には児童センターが25施設もあります。

開館日時:月曜日~土曜日(祝日・年末年始除く) 9:00~18:00

6施設ではサンデーサポートといって日曜日、祝日、休日も開館しています

しながわパパママ応援サイト キッズルーム イン しながわ

 

※調べてみると自治体によって全然違いますね。

 平日しかやっていない自治体もありました。

 住む場所を選ぶ前に調べてみた方が良いかもしれませんね。

 

どんな人にも出来ることはきっとある。

一人じゃないさ、みんながいるさ。

とりあえず行ってみたらなんとかなります。

子育て楽しみましょう。

 

日本ブログ村に参加しています。

読んでよかったと思っていただけたらポチっとしてください。

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
にほんブログ村

一度は行ってみたかった星のや竹富島で最高のホスピタリティに触れる

親戚の家にあった、庭に面している昭和的な縁側が大好きだったかずさんです。

 

そんな志向性の私が、ずーーーーっと行きたいと思っていたリゾートホテル、

それは「星野リゾート・星のや竹富島」 

 

正直言いますと、常に候補には挙がるものの予算的に手を出せずに、いつもスルー。

そんな折、わが家は一つの転機を迎えます。

そう、子供が小学校に進学する時期が近付いてきたのです。

 

今までは保育園でしたから、旅行に行くといえば気軽にお休みできました。

だから旅行代金が安いときに、沖縄に行けていたんですよね。

でもこれからは、そうは行きません。

 

もう、このタイミングを逃したら一生行けないかも。

そこに予想外の臨時収入が。

「あぶく銭身につかず」ではないけれど、マイナスでもプラスでも何か意味のある使い方をしなくては。

そんな思いも後押しして、半ば強引に家族を巻き込んで行くことに決めました。

沖縄の2月と3月はえらい違いだった。

2月の沖縄、寒かった。。。。天気悪かった。。。。。

3月に沖縄に行ったことがあるのですが、2月の沖縄がこんなに手強かったとは。。。

 

この年は異常気象で沖縄地方はめちゃめちゃ天気が悪く、私達が行く前の数週間は特に悪かったとのこと。

※「運が良かったねぇ」とホテルの人に言われても、全くピンときません。

f:id:kazusanuchisan:20190713134236j:plain

寒々しいこの感じ、冬の日本海かよ

石垣島までは飛行機で。空港からバスで石垣島離島ターミナルへ。「竹富島」へは船に乗ってしまえばわずか10分で到着です。

バスは当然飛行機の発着を意識したダイヤ。

船の便も多く、乗り継ぎなどは特に気にしなくても良さそうです。

ホテルには送迎をお願いしていたので、港で拾ってもらいました。

いよいよやってきました「星野リゾート・星のや竹富島」

f:id:kazusanuchisan:20190817095038j:plain

 

宿泊したのは「ズーキ」というタイプのお部屋でした。

 

沖縄の伝統建築が再現され、ややリゾートホテルのコテージ風にアレンジした宿泊施設は、それぞれが独立した建物になっており、一戸一戸が石垣で仕切ってあり、まるで自分の家のような気分にさせてくれる演出が施されています。

 

縁側からも、部屋からもお庭が見えるんですよね。何とも言えない絶妙な高さの石垣に囲まれたプライベート空間が特別感を与えてくれます。

小さいながらもお庭があって、そこで子供たちが遊んでいる風景。

お茶でも飲みながら、家族全員が笑っているシーン。

マンションでは味わえない景色がそこにあります。

 

夜は真っ暗になるので、懐中電灯を渡されます。それがないと歩くのが厳しいかなというレベル。

今のように「灯り」が乏しかった時代に思いをはせたりしていました。

 

昭和生まれのおじさん、純粋に楽しいです。

 

幼少の頃、長いお休みになるとよく行っていた母親の実家。

平屋建てで縁側があって、庭があってという造りで、夏寝る時は蚊帳の中に入るという、「THE昭和」な世界。

何気ない風景をいまだに覚えています。

 

そんな雰囲気をもつ場所は、私の子供達にはありません。

であれば、せめてもの旅行で味合わせてあげたい。

完全に親のエゴです。親の価値観の押し付けです。

 

でも、少しくらいはありじゃないですか。

後は子供たちがどう思うか。それは親にはコントロールできません。

 

大人になっても良い思い出として覚えていてくれるでしょうか。

 

「ズーキ」というタイプのお部屋で一番びっくりしたのがお風呂。

 

お部屋の真ん中にどーーんと湯船がおいてあり、周りに何も置いてない開放感のある造り。

東南アジアのリゾート(例えばタイ・サムイ島・トンサイベイコテージ&ホテル)で、ベランダにおなじような感じで湯船が置いてあるのは見たことがあるのですが、部屋の中は初めてです。

※部屋のタイプによって湯船の感じが違うみたいでした。

 

玄関入ったらいきなりどーーーんと湯船があったので、子供が大はしゃぎで、早速服を脱いで入っていました。

 

部屋にTVが置いていないのもいいですよね。置いてあっても基本見ませんが。

 

星のや竹富島のラウンジは言わば大人の空間

後、とっても気に行った場所があって、それはラウンジです。

泡盛やソフトドリンク、軽いつまみが自由に飲食できたりします。

 

寝っ転がるようなスペースがあったり。一人でゆったりできる椅子があったり、家族でも、ひとりでもくつろげます。

 

特に夜は素敵な空間が演出されていました。

 

そうです、ホテル自体の雰囲気は大人の空間です。

 

子連れは他のお客さんにとって正直迷惑なのかもしれませんし、小さな子供にとっては退屈に感じるのかも。

 

うすうす気付いてはいたのですが、ここに来たのは完全に親のエゴですね。

 

でも、それもひっくるめて感じてほしかった。

子供の頃は少しは親の価値観、押し付けてしまってもいいんじゃないかと思うんです。

 

やりすぎないようにね。何事もバランスが大事。

 

子供が大人になってから、感想など聞いてみたいですね。

 

アクシデントが星野リゾートの素晴らしさを映し出す

今回のブログで絶対に書いておきたいこと。

それは、旅行中で一番感動したこと。従業員の皆さんのホスピタリティです。

 

娘は乗り物の匂いに弱くて、それが原因で嘔吐してしまうことがあるのですが、朝方牛車に乗るツアーに申し込んでバスに乗り込んだところ、その匂いで少し吹き出してしまいました。

 

吹き出したのはラウンジでもらった飲みものだけなので、被害はたいしたことはなかったのですが。。。

 

その時、全ての従業員の方が全く嫌な顔をせず、ある方は娘の介抱をしていただいたり、ある人はツアーのリスケジュールができないか調べてくれたり、ある方は汚れてしまった私の服を拭いてくれたり。

 

このままツアーに参加できるか、休ませてあげた方が良いのか、相談しながら進めていただけました。

 

ツアーには他の方も参加していますので、普通であればツアーを円滑に進行させることを優先して、我々は速攻置き去りにされたと思うのですが、全ての従業員の方がまずは娘の体の心配をしてくださいました。

 

そして、ツアーの出発が遅れたことに怒ったりするお客さんは誰もいませんでした。

 

体調が悪かったわけではなく、社内の匂いで吐いてしまったことはわかっていましたし、批判を承知で告白すると今後の予定のこともあり、私達はそのまま参加したかったのです。

 

娘の普段の様子を説明し、体調は悪くないことを理解してもらい、無事にツアーに参加することができました。

 

結果、数分の遅れでツアーはスタートできました。

 

これ、凄くないですか? 

 

満員電車に毎日乗って、ギスギスした雰囲気に晒され、お年寄りが改札でもたもたしようものなら舌打ちをして通り過ぎる人があふれている日常生活から離れ、穏やかな気持ちを取り戻させてくれる空間・時間がそこにありました。

 

全体的にそういった雰囲気を感じさせてくれる、そんな癒し空間でした。

ツアーに参加していた、他のお客さんにも感謝の気持ちでいっぱいです。

 

看板に偽りなし。恐るべし、星野リゾート。

 

タイのリゾートホテルに行った際に感じた、ホテルで働いていることに対しての「誇り」みたいなものをひしひしと感じた次第です。

大人の宿泊者の方に遠慮して食事は外で

ホテルにある食事施設は、とても子供が騒いでしまうことには耐えられそうになかったので、食事は基本、外で食べていました。

f:id:kazusanuchisan:20190817100756j:plain


 お昼ご飯は「竹の子」さんで沖縄そば。

ここ、雰囲気もお味も最高です。

八重山そばとソーキそばを。コーレーグースをいれると美味しさ倍増ですよね。

f:id:kazusanuchisan:20190817101126j:plain

夜は「かにふ」さん。

てびちのから揚げ、美味しかったなぁ。

「観光客向けにやってます」感は否めなかったですが、嫌な感じは全くなかったです。

f:id:kazusanuchisan:20190713135749j:plain

人が写っている写真ばかりで、掲載できるのがこんなのですいません

沖縄料理一辺倒ではなく、子供が食べそうな一般的な料理もありましたので、子連れには安心なお店だと思います。

 

子連れ旅行を考える時、いつも気にしているのは「大人が叶えたいこと」と「子供にとって楽しいか」というバランス。

 

今回は「大人が叶えたいこと」に比重を置いてしまいましたが、実は「星野リゾート・星のや竹富島」の前後には、「子供にとって楽しいこと」だと思うことを盛り込んでみました。

 

下記でご紹介しておりますので、良かったらご覧ください。

www.kazusanuchisan.com

子連れ旅行は誰の為のモノなのか?

小学生の頃、高校野球が好きでとうとう夏の旅行が甲子園観戦となってしまったことがあります。

 

親父と息子二人は嬉々として一日中野球場で試合を見る中、母親は本当に不満そうにしていました。

 

でもその後、母親が旅行先でやりたいことが一つ盛り込まれていたことを、今思い出しました。

あれは父親のやさしさだったのでしょう。

 

 私の子供達には今回の旅行の思い出はどのように残っているんでしょうか。

日本ブログ村に参加しています。

読んでよかったと思っていただけたらポチっとしてください。

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ
にほんブログ村

バスで行く富士サファリパーク 激込みと噂の高いGWを子連れで満喫してきました。

田舎に走るバスが苦手なかずさんです。

本数が少ない田舎のバスは「本当に来るのかな?「もう行ってしまったんじゃぁないのかな?」と思って、不安になってしまうんですよ。

しかし、わが家には自家用車はありませんから、当然田舎のバスを利用させていただいております。

 

レンタカーは極力借りません。

私以外の家族が全員乗り物酔いが酷く、なるべく電車などの公共交通機関で移動したいという訳なんです。

子どもができたらやってみたいこと、皆さんにもいくつかあるのではないかと思いますが、わたくしめの夢を今回実現しました。

激込み情報にビビビながらの計画

子供の頃、やっていたTVコマーシャル

「ほんとに、ほんとに、ほんとに、ほんとに、ライ●ンだぁ」

「●●すぎちゃってどうしよう、かわいくってどうしよう」

これが耳に残っていてですね。

このころから憧れの富士サファリパークに連れていきたくて、連れていきたくて。

 40年越しの夢、叶えたいじゃないですか。

 

でも、ネット上には「GWの激込み情報」ばかり。

どうやら一年で一番混む時期らしく、駐車場に入るマイカーが行列となってしまう模様。

到着が予定より3時間遅れただとか、入場するために車中泊する人がいるとか。

 

やっぱり皆、車で行くねんなぁ。車で行くというイメージしかないもんなぁ、って諦めかけましたが、何度か公共交通機関での旅を繰り返すうちに

 「マイカーじゃない方が行けるんじゃね??」

って思うようになってきましてね。

行ってきました、GW in 富士サファリパーク。

GW in 富士サファリパーク 旅行日程

調子に乗って湯河原温泉やアンパンマンミュージアムの誕生日会なども追加して、三泊四日の旅行を計画しました。

  • 一日目 サファリパーク近くのペンションへの移動のみ
  • 二日目 朝早く起きてサファリパークへ
  •     終わったら湯河原温泉に移動
  • 三日目 舞鶴 小田原観光
  • 四日目 横浜・アンパンマンミュージアム

この日程であれば、車なくても全く問題なし。

いや、マイカーない方がかえって良かったんじゃね?

と思える、満足度の高い旅になりました。

 【一日目】:余裕をもって完全移動日byバス

子連れ旅行の最大難関って「朝計画通りに自宅を出発できるか?」だったりしませんか。

サファリパークの近くは「こどもの国」など観光名所が目白押し。

朝早く起きて何処かに行きたいな、なんて考えたりもしたのですが、車で行くわけではないので、やはり機動力に欠けます。

今回は富士サファリパークに行く!という目的に絞り、初日は完全に移動日にあてました。

宿泊場所選びですが「送迎をやっているところがある」という情報を得て、ペンションに宿泊することにしました。

十里木高原にはたくさんのペンションが集まっています。

その中の「クリッククラック」さんが富士サファリパークへの送迎を行っている(条件付きとの記載あり)との記載があったのでお世話になることにしました。

※送迎に関しては予約する前に必ず確認した方が良いと思います。

 

まずは路線バスの出ている、御殿場駅を目指します。 

新宿から高速バスが出ていて一番楽そうだったのですが、乗り物酔いの危険が高いのでわが家では即却下。

小田急で新松田駅に行き、徒歩数分のJR松田駅まで歩いて御殿場駅に行くか

(新宿から2時間前後)

東海道線で国府津駅まで行って、御殿場線に乗り換え御殿場駅に行くか

(品川から新幹線利用で1時間40分前後 在来線だと2時間前後)

 

いずれにせよ、まぁまぁ時間がかかります。

朝ゆっくり出発して、御殿場駅で遅めの昼食を取りました。

 

御殿場駅からは路線バス:十里木線に乗り換えです。

バスの本数は決して多くはないですから、電車との乗り継ぎについては、事前にしっかりと調べて行きましょう。

交通・市内バス/裾野市

40分前後、バスに揺られて「十里木七丁目」に到着。

徒歩2~3分くらいで目的地です。

微妙にチェックイン前の時間でしたので、荷物を預かっていただき、周辺を散策して過ごしました。

特にどこに行ったわけでもないですが、何せ高原ですから。あっという間に夕方に。

  【二日目】:魔法を使い、渋滞をすり抜けて富士サファリパークへ

事前にメールでペンションの方に富士サファリパークまで送っていただくお願いをしておきました。

※この確認は絶対にやっておいてください。ペンションの方も常に送迎できるわけではないと思いますので。

その日は6時からの開園だそうで、朝食の時間を早めてもらって送ってもらうこととなりました。

にしても6時開園、すごいですね。

富士サファリパークは繁忙期は開園時間を早めるそうで、通常9時開演ですが、6時から8時半まで、30分刻みで変更されるそうです。

ペンションの方にも朝食の準備など、都合がありますからね。

6時めがけて送ってもらうわけにはいかず、送ってもらったのは7時くらいだったでしょうか。

到着したら当然開園していました。

 

でもですね。

ここで魔法が使われたんです。

当然のように富士サファリパークへの道は大渋滞しているのですが、その全てが駐車場に入る車です。

私たちは送ってもらっているので、駐車場に入るわけではありません。

ですので、駐車待ちの大渋滞をすり抜けて進んでいきます。

 

ペンションの方は慣れているので、富士サファリパークの入り口にあっという間に到着。

パークの従業員の人に声をかけてくれて、我々を引き渡してくれました。

そこからは正に狐につままれた状態でして、

従業員の方に引率され、よくわからないまま、進んでいくと、あまりにも簡単すぎて心配になるくらいあっさりとパーク内に入ることができました。

 

えっ、えっ、ええええっっっ! てな具合。

 

大げさに言うと、ディズニーランドで初めてファストパスを使った時なみの衝撃。

ありがとう、ペンションのおじさん。あなたのおかげだよぉぉぉ。

ジャングルバスのチケット売り場は流石に長蛇の列。

もちろん、これにはファストパスはありませんでしたが、何とか午後のあまり遅くない時間帯のチケットをゲット。

 ※後から知ったのですが、年会費、入会費共に無料のサファリクラブ会員になれば、前日の12:00までWebで予約が出来るそうです。

(申し込みから会員カードが届くまで2週間くらいかかるので要注意)

但しWebの予約枠は全体の10%ですので、繁忙期の予約はなかなか厳しそうですね。

予約する日の前月の1日0時から予約開始とのことでした。

(5月5日こどもの日に予約したいなら4月1日の0時から)

 

おぉ、GWの富士サファリパークを攻略できたぞ、と。まずは一安心。

もしかしたら運が良かっただけなのかもしれません。

せっかく行ったのに、チケット買えなかったってことになっても全然不思議じゃなかった。

でもなんとかなった。そして夢叶う!!

 

さて、ジャングルバスの時間までどうしようと思ったのですが、サファリパークって車で回る場所以外にもいろいろあるんですね。

ぜんぜん知らなかった。

歩いて回れる場所があって、そこには様々な動物が飼われています。

 

カピバラ、ミーアキャット、ワラビ、カンガルー、レッサーパンダ、アルパカなどなど

 

ふれあいゾーンには、犬の館、猫の館、ウサギの館などがあります。

エサあげ体験や乗馬体験などのイベントや、サファリゾーンの外側を90分かけて一周するウォーキングサファリコースなんてのもあります。

 

一日中楽しめますね。バスの時間を待ってるのも全然退屈しなかったです。

もちろん、ジャングルバスのツアーも最高でした。

f:id:kazusanuchisan:20190713212552j:plain

今もわが家で活躍するジャングルバス

いいね、やっぱり、サファリパーク。

本当に「近すぎちゃって●●しよう」「かわいくってどうしよう」ですよ。

 

ちなみに帰りはペンションの方にお願いしたのではなく、パークの敷地内から出ている「三島駅」行きのバスに乗りました。

※本数は限られていますので、事前に時刻をチェックしておきましょう。

路線バス時刻表 | 富士サファリパーク 公式サイト

 

約一時間で「三島駅」に到着。JRに乗り換えて湯河原に移動。

実は湯河原の温泉の食事が好きなんです。味付けの好みが合うっていうか。

京風の味付けじゃないかって思うんですよね。違うのかなぁ…

湯河原の様子を執筆してみましたので、よろしければご覧ください。

www.kazusanuchisan.com

マイカーなしでも大満足だったサファリパーク。

少しでも参考になれば幸いです。

日本ブログ村に参加しています。

読んでよかったと思っていただけたらポチっとしてください。

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ
にほんブログ村

東京(府中)競馬場の馬上内で子供を遊ばせながら大人は競馬を楽しむ

独身時代は競馬が好きで、札幌競馬場に通っていたかずさんです。

 

わが家には自家用車はありませんが、子供と家の中で遊ぶことが苦手なので、とにかく外に連れ出しています。

例によって外出先を探していたところ、義祖父に競馬場に行かないかと誘われました。

「そういえば子供向けの遊び場があると聞いたことがあるなぁ」

ならば断わる理由がありません。渡りに船とはこのことですね。

電車に乗って競馬場にレッツゴー

東京(府中)競馬場への行き方

京王線「府中競馬場正門前駅」から専用歩道橋にて正門まで徒歩2分

初めての人はこの方法が一番わかりやすいと思います。

新宿から約40分。「東府中」で乗り換えとなります。

 

「東府中駅」からも歩けるようで、徒歩約10分

JRで来られる方は武蔵野線/南武線「府中本町駅」臨時改札口から専用歩道橋で西門まで徒歩5分

西武線「是政駅」から南門まで徒歩約10分

競馬場の入場料は200円と激安 

競馬場への入場料は、大人が200円、15歳未満の子供は無料です。

 

競馬を知らない方に気を付けてほしいことが2つほどありますので、参考にしてください。

はじめての方へ JRA

週末でも常に競馬が開催されているわけではない

週末はほぼ全国のどこかで競馬は開催されていますが、順繰りで開催されますので、競馬場単位でいうと、開催されている時期と開催されていない時期があります。

 

例えば東京(府中)競馬場ですと、1月下旬から2月上旬、5~6月近辺、10~11月近辺に開催されています。

子連れはビックレース開催日を避けた方が良い

一番有名なビックレースは日本ダービーです。

だいたい5月の最終日曜日あたりに開催されます。

いつも以上に人でごった返しますので、子連れ競馬を楽しむのは不向きです。

土曜日はビックレースは開催されませんので、土曜日に行くのが無難ですね。

 

上記2点を気を付ければ、競馬に詳しくなくても十分楽しめます。

本当に奇麗になった東京競馬場

いやーーー、しっかし競馬場ってきれいになりましたよねーーー。

来場者のマナーが格段に良くなったからなんでしょうね。

 

昭和世代の競馬場のイメージ「タバコがもくもく」「泥酔したおっさんがうろついてる」「怖いおじさんがたむろしている」なんて風景は全くと言って良いほどみかけなくなりました。

 

まぁ、競馬が終わった後は、周囲のお店に「酔客」は出現しますので、さっさと帰宅した方が良いかもしれませんが。

※ちなみに私たちは義祖父母たちと屋台のお店で一杯やってから帰宅しています。

 はい、そうです。昭和にどっぷりです。

f:id:kazusanuchisan:20190711070207j:plain

昭和の時代に逆戻り

それと、競馬場はB級グルメの宝庫。たまにイベントが行われていて、屋台がたっくさん出店しています。

「東京競馬場メガグルメフェスティバル!」

※開催日は要確認

競馬が行われている期間はよく、馬上内東側の広場で開催されています。

 

・肉バルフェス

・沖縄フェス

・クラフトビールとハイボール祭り 

・アジアンフェス          などなど

 

じつは私の一番の楽しみがこれです。

晴天の下、お酒を愉しみながら普段はあまり食べないモノをあれこれ買って楽しむ。

これ、最高ですよね。ストレスが溶けていく感じがなんとも。

 

フェス、大好きです。

 

グルメ関係ないですが、仮面ライダーショーなども開催されたりしていますので、朝から夕方まで、健康的にばっちり楽しめます。

子連れは馬上内を目指しましょう

子連れの方が目指すべきは「馬上内」。

入場したら「馬上内連絡通路」を目指しましょう。

 

陸上競技場でいう所のトラックの中の、様々な競技が行われる場所に子供向けの施設があります。

地下通路をくぐって内馬場に出るとそこは別世界です。

競馬場だけあって人はごった返していますが、内馬場は広々としていて、人もそんなにたくさんはいません。

競馬が開催されている時期は、イベント会場によくある、空気を入れるタイプの子供向け遊具が良く出ています。

わかりますかね???

私の子供の頃からあるやつです。中に入ってぼよんぼよんと飛び跳ねるあれ。

それからミニ新幹線に乗れます。

f:id:kazusanuchisan:20190712065223j:plain

いざ!!

f:id:kazusanuchisan:20190712065301j:plain

老若男女が楽しめる!!

常設のアスレチック系遊具もあります。

ポニーちゃんにも乗れたりします※開催日程要確認

夕方には競馬は終わってしまいますので、ダラダラする心配もなし。

嫁さんから一日子供の世話を頼まれたら、競馬場は実にいいですよ。
 

 

日本ブログ村に参加しています。

読んでよかったと思っていただけたらポチっとしてください。

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
にほんブログ村

ディズニーシー・ホテルミラコスタを赤ちゃん連れに薦めたい5つのポイント 2023年改訂版

ミラコスタファンのかずさんです。

 旅行はもっぱらビーチリゾート。

リゾートホテルフェチなので、何処のホテルに行きたいか?という視点から旅行の行き先を決めています。

一般航空会社、LCCともに、幼児の区分は「生後8日~1歳未満」まで。

子供が無料のうちに海外旅行へ行ったらお得じゃん!

と思って、嫁さんに提案したのですが、速攻却下!!

「何で無理して海外にいかなきゃならないの?」

まあね、

楽しいのは俺だけだよね。うん、うん。

 

赤ちゃんは海外旅行に行きたいって思っていないわけだし、嫁さんにとっては移動は負担になるだけだし。

おそらくは耳抜きできなくて泣いちゃうだろうし、移動中の赤ちゃんの世話は大変ですよね。

そりゃあそうだ、配慮のない発言ですまん。すまん。

 

さぁ、どうしましょう。

「リゾートへの旅欲求」を満たす方法はないものか。

散々考えたら、答えって思いつくもんですね、

海外旅行気分を満喫するならホテルミラコスタ

 東京ディズニーシーィィィィィッ・ホテルミラコスタァァァァァァッ

f:id:kazusanuchisan:20190707203832j:plain

チェックインしてから部屋に行くまでの感じがいい!!

いやぁ、ディズニーは神ですね、神。

 

何のために海外旅行、そしてリゾート地に行くのか?

あくまでも私にとってですが、非日常感と高級感、高い品質のサービスに浸りたいがため。

その全てが揃っている場所が、飛行機に乗らなくても、こんなに近くにあろうとは。

f:id:kazusanuchisan:20190707203558j:plain

非日常感の演出、さすがディズニーですよね。

これぞ首都圏に住んでいる特権ですよねぇ。

私の心は完全に満たされました。ストレスは癒されました。

ぜひ赤ちゃん連れに薦めたい!!

ミラコスタを赤ちゃん連れに薦めたい5つのポイント

どうして赤ちゃん連れに薦めたいと強く思ったのか?

5つのポイントにまとめてみました。

その1:避難場が近くにある安心感

何かあればすぐに部屋に帰ることができて安心感が半端ねぇ

 

f:id:kazusanuchisan:20190707203225j:plain

ベットに登ったり下りたりするだけで楽しいみたいです

授乳だったり、天候の変化に対応するための着替えだったり、赤ちゃんの世話は突発的にやってきます。

通常は授乳室やお手洗いに行って対応するわけですが、東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ® はディズニーシーと直結しているので、部屋に戻ればいいんです。

汗かいたらシャワーも浴びせられますし、着替えはし放題。授乳も周りに気を遣う必要ないですし、お昼寝もさせられます。

f:id:kazusanuchisan:20190707204130j:plain

ベットとベットの間にベビーベット!!

何かとっても贅沢をしている満足感がある。。。。。

その2:ショーが観られる部屋もある

部屋によっては、ナイトエンターテイメントなどを部屋から観ることが出来ます。

f:id:kazusanuchisan:20190707203400j:plain

お部屋の外はディズニーシーだよ!!

ホテルミラコスタは、ホテルの部屋がかなり細分化されています。

少し高くはなりますが、ポルト・パラディーゾ・サイドのハーバービューの部屋であればナイトエンターテイメントを部屋で観ることができます。

せっかくショーが始まるのに待っていたのに、赤ちゃんが泣きだしちゃってその場にいられないみたいなことが避けられます。

ディズニーシーのナイトエンターテイメントは火が使われていたりするので、赤ちゃんは近くにいたらびっくりして泣いちゃうかも。

そんな心配もありませんから本当に安心して楽しめます。

www.tokyodisneyresort.jp

その3:親が交代で楽しむことができる

子供が二人以上いて一番下が赤ちゃんの場合、どうしても下の子に合わせなければならないことが多くて、沢山遊びたい上の子達が不満を感じる。

子連れあるあるだと思うのですが、ホテルミラコスタに宿泊していると、これがかなり軽減されます。

赤ちゃんが寝てしまっても、どちらかが部屋にいて世話をしてあげていれば、どちらかは他の子供達とアトラクションを愉しみに行くことができます。

 

部屋で世話している親の一人が可哀そうって話ですが、実は待っている間でも、ポルト・パラディーゾ・サイドのハーバービューの部屋であれば、外が見えますので、飽きたりすることはありません。

非日常感を感じる風景を見ながら、ゆったりとした時間を過ごすことができます。

皆がそれぞれの場所で楽しむことができるんです。

その4:素敵なプールがある

赤ちゃんはプールに入れないけど、少し大きくなったら安心して一緒にリゾート気分が味わえる。

ホテルミラコスタにはとっても素敵なプールがあります。

www.tokyodisneyresort.jp

おむつの取れていない赤ちゃんのうちは、プールに入ることはできませんが、プールサイドにいる限りは全く問題ありません。

プールサイドで赤ちゃんと一緒にのんびりすることはできます。

プールサイドにはプールバー「ヒッポカンピ」が併設されていますよ。

兄弟姉妹がいれば、上の子はプールで遊び、下の子はプールサイドで、それぞれを親が交代で面倒をみるなんてこともできますね。

泳ぐのは交代で泳げばよいわけですし、何よりビーチリゾート気分を味わうことができます。

※夏季期間(2023年は7月14日~9月3日)は屋外プールも利用できますよ。

※宿泊者限定施設ですが、繁忙期には入場制限がかかることもありますので、朝一からの利用がおすすめです。

※当日は再入場が可能

その5:海外旅行に比べれば安い

宿泊費も、プール利用料も、まぁまぁお高いお値段ではあるんですが、

海外旅行に行ったと思えば、とても安い。

何と比べるか、によって全然受け取り方が変わってきますよね。

気持ち的にバケーションパッケージなどにも手を伸ばすことが出来そう。

実は、バケーションパッケージを利用すると、ミラコスタは予約が格段に取れやすくなります。

※2023年現在、予約のルールが変わっていますので、確認の上ご利用ください。

 ホテルの客室のみのご予約は、宿泊日の3カ月前同日11:00より。

 バケーションパッケージは、サービス内容によって予約できる日が大きく異なります。

www.tokyodisneyresort.jp

ナイトエンターテイメントを部屋で観るなら、ポルト・パラディーゾ・サイドのハーバービューの部屋を確保する必要があるんですね。

でもこのタイプのお部屋はとっても人気があり、繁忙期であれば予約の開始時間の直後に予約で埋まってしまうといっても過言ではありません。

 

・・・・・【2019年当時のルールです】・・・・・・・・・

東京ディズニーリゾート・バケーションパッケージ(公式宿泊プラン)で予約の場合は6ヶ月前の同日 11:00~

東京ディズニーリゾート・オンライン予約・購入サイトでのホテル(客室)で予約の場合は5ヶ月前の同日 11:00~

ということで、繁忙期の場合はバケーションパッケージ利用でなければ、人気のある部屋の予約は難しいです。

※いずれもディズニーランドの公式サイトから予約が出来ます。

・・・・・【2019年当時のルールです】・・・・・・・・・

残念ながら、テラス付の部屋には泊まったことがありませんが、一度は泊まってみたい。

こんな夢も叶えられるかもしれません。

ホテルミラコスタ・お部屋の金額は、変動制

ポルト・パラディーゾ・サイドのハーバービューの部屋は、部屋代だけですとざっくり一泊6万円強から10万円弱。

スウィートルームだと、8万円弱から50万円まで幅があります。

バケーションパッケージとセットにすると、もちろん入場料他、もろもろの金額が足されますので、もちろん結構な金額にはなってしまいます。

ちなみに私が予約したのはこんな感じでした。

 

【プラン名】  ディズニーホテルに泊まってめいっぱいパークを満喫する 2DAYS
【申込人数】  大人 2名 / 小人 1名 / 小添 1名
【旅行代金】  約23万円(税込)
【代金内訳】
 <部屋1> 東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ ポルト・パラディーゾ・サイド

      スーペリアルーム ハーバービュー(禁煙)
      大人 約7万円 × 2名

      小人 約6万円 × 1名
      小人(添い寝) 約3万円 × 1名

 

冷静に振り返ってみると、わが家にとってはかなりの贅沢。

正直、国内一泊旅行と考えるとなかなか手が出ない値段です。

しかし、海外旅行に行ったとすれば、少なくとも一人10万円くらいはかかりますから、30万円は越える金額になります。

それと比べると安いじゃん!!

なんでしょう、不思議と手が出ました。

わっかるかな、わっかんないだろうなぁ(昭和ギャグ)

同感してくれる人、いてほしいです。

日本ブログ村に参加しています。

読んでよかったと思っていただけたらポチっとしてください。

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ
にほんブログ村

着替えの持参を忘れずに!平和の森公園フィールドアスレチックは小学校4年生以上がお薦め

子供の頃、腕力がなくてアスレチックが苦手だったかずさんです。

先日行ってきた、埼玉県こども動物自然公園でアスレチックはとっても楽しかったのですが、ちょっと気軽に行ける距離ではない。

www.kazusanuchisan.com

だったら、もう少し近くに電車で行ける施設で他にはないかと探して発見しました。

平和の森公園フィールドアスレチック。

ぜひ皆さんにも行っていただきたいなと思い、体験レポートを綴ってみました。

平和の森公園フィールドアスレチックへの行き方

京浜急行平和島駅下車徒歩10分

もしくはIR大森駅東口から森ケ崎行バスで平和島駅下車徒歩10分

 

品川駅からですと30分弱といった感じですね。アスレチック施設の割には都心に近いです。

プールやイベント会場もある総合施設だった

平和の森公園の中にあります。

私が行ったときはイベントが開催されていました。

室内プールや夏場は野外プールもありますので、何かと組み合わせることでまる一日遊ばせることが出来そうです。

f:id:kazusanuchisan:20190707073212j:plain

これは比較的優しい施設ですね

アスレチックのレベルが高い

はっきり言って難易度が、高ーーーーーい

そして、幼児はそもそも入れなーーーーーい

 

無料の幼児用アスレチックがあるのですが、明らかに差があって。。。

ちょっと下の子(幼児)が可哀そうだったかなぁってね。

大きい子(小学校低学年)がやっているところを見ているだけの場面が多くて、なんだか見ていて可哀そうで。。。

何故だかそういう場面見ると、涙が出そうになるんですよ、

自分も弟だったし体が小さかったから、昔のことを思い出しちゃって。

 

なんか、ネガティブになってしまいました、すいません。

とっても楽しい場所でしたよ。これは間違いないです。

当時、上の子は小学校低学年、

もう少し大きくなってからの方がより楽しめるかなぁ。

※もちろん体格や運動神経にもよると思いますので、あくまでも参考です。

f:id:kazusanuchisan:20190707073308j:plain

水が絡む遊具でなければ安心です

1000円でお釣りどころか無料だった

区の施設ですから、リーズナブルでいいですよね。

私が行った時はたまたま無料の日でしたし。

ちなみに普段は、高校生以上360円、小中学生100円。

安っすっ。

親子で行っても1000円でお釣りが来ます。

 

一つだけ注意してほしいことは、

わんぱくな男子であれば、水の中に落ちてしまう可能性大

着替えとともに、靴の替えも持っていくことをお薦めしたいです。

 

特に男の子であれば、遠くからでも行く価値ありですよ。

ぜひ楽しんできてください。

日本ブログ村に参加しています。

読んでよかったと思っていただけたらポチっとしてください。

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
にほんブログ村

首都圏でがっつりアスレチックやるなら埼玉県こども動物自然公園 4歳以上がお薦め ~マイカーなしの電車移動~ 

幼少の頃、アスレチックで池に落ちたことがあるかずさんです。

 

子供と「ごっこ遊び」など、家の中で遊ぶことが苦手なわたくし。

マイカーがないので、公共交通機関でいくことのできる施設を探しては、とにかく外に連れ出しています。

国営昭和記念公園に行った時、アスレチック系の遊具が楽しそうだったので、他にアスレチックが出来るとことはないかと探して行ってきました。

www.kazusanuchisan.com

埼玉県こども動物自然公園の行き方

東武東上線高坂駅から、鳩山ニュータウン行きバスに乗って「こども動物自然公園」下車。

池袋からは約65分。遠------いです。

 

ここまでくると公園に行くというよりは小旅行ですね。

子供達は道中、ブーブー言ってました。まだ着かないのかってね。

でも、その不満は遊びだしたら吹き飛んじゃいましたよ。

公園に行くというよりは小旅行だった

公園に行こうって誘うよりは、日帰り旅行に行こうって言った方がしっくりくるかも。

アスレチック目当てにいったのですが、とんでもない。

ものすごく充実した公園でした。

f:id:kazusanuchisan:20190705161046j:plain

定番のターザンロープでジャーーーーンプ!

f:id:kazusanuchisan:20190705161204j:plain

動画を写真で撮ったものですいません

f:id:kazusanuchisan:20190705161257j:plain

4歳くらいの小さなお子さんでも遊べる施設が多かったです

小学生以上が対象かなと思われる遊具もありましたが、幼児でもある程度大きければ楽しめると思います。

仮にアスレチックが出来なかったとしても、施設内には盛りだくさんの楽しみポイントがありますので、安心して遊びに行けるのではないでしょうか。

◆ジャブジャブ池がある

 小さなお子さんであれば、アスレチックで汗をかいたらジャブジャブ池でクールダウンって感じで遊べますよ。

◆室内で遊べる施設「こどもの城」があるので、急な天候の変化も大丈夫。

◆4歳以上であれば乗馬も出来ちゃいます

◆動物園が思ってた以上に充実

キリンさんやカンガルーさんだけでなく、コアラとかもいました。びっくり!

なんでこんなに知られて知名度ないんですかね。都心から遠いからかなぁ。

それとも埼玉県民の間では大人気スポットなんでしょうか。

 

充実度と知名度が全くと言って良いほど見合っていないって感じました。

ちなみに多摩動物公園までは新宿から約40分。

25分の差をどうみるか。一時間を越えることが印象悪いのか。

動物だけではない分、一日遊べるという意味では私は埼玉県こども動物自然公園の方が好きですね。

確実に一日遊べます。一日では足りないかもレベルです。

 

「ごっこ遊び」から逃れたい、子供と接することが苦手なお父さんほど、ぜひ子連れで遊びに行ってみてください。

帰宅時には疲れてほぼ寝てしまうと思うので、ご注意を。

日本ブログ村に参加しています。

読んでよかったと思っていただけたらポチっとしてください。

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
にほんブログ村

夏のプールは圧倒的に電車+徒歩がお薦め(川越水上公園のプール)2023年改訂版

夏は日陰を選んで歩くようになってしまったかずさんです。

最近の夏は暑すぎて、プール遊びが危険とのこと。

熱中症になりやすいんだそうです。

はあぁっっつ?ってなりません!!!

昭和世代、理屈ではわかるのですが、感情がついていきません。

とにもかくにも脱水症状や日射病には注意して、海かプールに行こう!

嫁さんに注意事項を叩き込まれ、電車で行けるプールを探しては出かけています。

川越水上公園プールへの行き方

専用駐車場は2500台入るとのことで、入れない心配はなさそうです。

ですが、基本公共交通機関を利用している私には関係ありません。

JR、西武新宿線の2路線の利用が可能です。

www.parks.or.jp

駅からはバスが出ています。

川越駅または本川越駅から、かすみ野行き西武バスに乗車
バス停『水上公園入口』(公園まで徒歩10分)

乗車場所:川越駅西口3番のりば 大人220円 小人110円

     本川越駅2番のりば  大人180円 小人90円

 

なんですが私、バスが行ったことがありません。

何故って?

西川越駅から徒歩で行けるからです。。。。

※電車の本数が少ないので要注意

でも、正直遠いです。

最低でも15分くらいはかかります。

真昼間は危険です。

小さなお子さんがいらっしゃるのであれば、ベビーカーは必須で、+保冷剤などを持参して子供が暑くならないようにしてあげてください。

車の渋滞が激しすぎる

こんな思いをしてまで徒歩でのは理由がありまして、

 それは車の渋滞。。。。

都心から離れているという、場所柄もあるんでしょう。

ほとんどの方が車で来ていらっしゃるように感じます。

駐車場は広いのでしょうが、入り口などは限られているので、結局は大渋滞になります。

バスも同じ道を走るのでなかなか進みません。

入り口近辺に到着するまで、少なくても15分から20分はかかるのではないでしょうか。

だったら歩いても一緒じゃん。

ということで、徒歩で行くようにしているのです。

公共の施設なのでとてもリーズナブルな料金設定

肝心のプールはというと、コストパフォーマンスを考えると大満足。

なにせ入場料が 大人730円 小人210円(安っす)

大人2名小人2名がセットになったファミリー券が1.670円

※「セブンチケット」もしくは「アソビュー!」で事前購入することができます。

 窓口販売は行われていませんので、必ず事前に購入してください。

 2019年当時は窓口販売もされていました。

 

県営プールなのにこんなにたくさんの種類があります。

  1. アクアスネークスライダー
  2. 直線スライダー
  3. 流れるプール
  4. 幼児プール
  5. 飛び込みプール
  6. 波のプール
  7. ベンチャースライダー
  8. 多目的プール
  9. ちびっこプール

すごくないですか。これ。

こんなに種類があるのに1000円以下の入場料。えぐい!!

波のプールが稼働する回数はそんなに多くないですけどね。

間違いなく、一日遊べますよ。

6つの注意点

流石に県営プール、至れり尽くせりという訳ではありません。

値段が値段ですからね。

注意してほしいポイントはいくつかあります。

その1:無料の日陰スペースがものすごく少ない

 プールに入場したすぐ脇のスペースが日陰になっています。

プールエリア中央に台形型のテントがあります。

多目的プール前にも横長のテントがあります。

ですが、このあたりはあっという間に埋まってしまいます。

今やプールの常識となりつつある、3~4人用のワンタッチテント、ポップアップテントは使用可能です。

※ターフテントの利用は不可。

繁忙期には歩くスペースもないほどです。

● Alpine DESIGN (アルパインデザイン) キャンプ用品 サンシェード ポップアップサンシェードON ワイドスクリーン ブルー AD-S18-402-060 BLU

価格:3,980円
(2019/9/16 11:52時点)
感想(0件)

レンタルエリアがあります。

リゾートエリア 2,060円 / 一日

スーパーリゾートエリア 4,120円 / 一日

ビーチベット  510円 / 一日

 

少し到着が遅くなってしまった時は、日陰スペースを確保することができませんでした。

ですが、14時を過ぎるとすこしづつ帰宅する人が出てきます。

空いたスペースを途中で確保することができました。

その2:地面が基本、コンクリートむき出し系

はだしでは歩けないレベルの熱さ。

ビーチサンダルの持参が必須です。

その3:プール脇に置いてあるビーチサンダルの数が半端ない

ものすごい数のビーチサンダルがプール脇に散乱しています。

よくあるデザインのモノですと、どれが自分のモノなのかわからなくなってしまいます。

ビニール傘と同じ心理が働くのか、適当に履いていってしまう人も発生します。

紛失するケースはとても多いです。

・名前を大きく書くなど、目印をつける

・とても珍しいデザインのモノを利用する

などの工夫が必要です。

その4:飲食のクオリティはそんなに高くない

 昭和のリゾート地の匂いが少しします。

クオリティはそんなに高くないです。

繁忙期は売り切れてしまうモノも出てきてしまいます。

おにぎりなど基本となる食事は持って行った方が良いのではないかと思います。

※2023年時点で調べてみたら、キッチンカーが来るようになったので、クオリティは高くなったようです。でも恐らく激込みでしょうね。

その5:無料で空気を入れる道具はない

はつかり売店ということろでは、有料で貸してくれるそうです。

よみうりランドやサマーランドのような感覚で行くのは危険です。

あくまでも県営プールですので。

その6:駅から遠い

 一番つらいのは、終わった後に駅まで歩く時ですね。

バスに乗った方が良かったかなぁ。

子供の体力が残っている段階で帰宅した方が良いですよ。

もう少し駅から近かったらなぁと思いつつ、私は今年も遊びに行きたいと思います。

日本ブログ村に参加しています。

読んでよかったと思っていただけたらポチっとしてください。

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ

子連れは波の出るプールに要注意!(よみうりランドのプールWAI)2023改訂版

おしりに浮き輪をはめて、ぷかぷかするのが好きなかずさんです。

これって、プールでやると監視員さんに怒られてしまうので、なかなかできる場所がなくって困っています。

 

夏はいいですよね、遊ぶに行く場所がわかりやすくて。

良くも悪くも完全に放置されていた小学生時代。

100円握りしめて一時間20円の市民プールに毎日通う日々。

残ったお金で友達と駄菓子屋に行ってアイス買って。

あぁ、なんて楽しい日々だったのでしょう。

 

プールの思い出に親はまったく出てきませんね。

流石に海はひとりで行けないので親がセットになっていますが。

こんな経験をしてきたからなのか、今でもプールは大好きです。

少し離れたところにある、大きめの市民プールにもよく逃避しています。

 

でも室内ですからね、やっぱりね、屋外が好き。

ということで、お弁当を買ってよみうりランドに行ってきました。

www.yomiuriland.com

夏休みがまだ始まるまえの、7月初旬のとある日曜日の様子を綴ります。

よみうりランドのプールWAIには朝どのくらい早く行かなければならないのか

開園前に行くと、すでにチケットを持っているか、持っていないかで並ぶ場所が違っています。

チケットを持っていないと、一旦チケット売り場に並んで、窓口が開いからてチケットを購入。そのあとに入場の列に並び直すという導線になってしまいます。

 

土日は激込みという話を聞いて、初めていった時はとにかく早く着かなきゃと思ったのですが。

「子連れあるある」で、細かなアクシデントを重ね、結局たいして早くに到着することは出来ず。。。。

着いたら、すでにチケット販売が始まっていました。

やっべ、チケットを事前購入した意味ないやん。

ちょーーーーぜつ 焦りました。

 

結果は

開園20分くらい前の到着でしたが、なんとか日陰の場所を確保することは出来ました。

超繁忙期でなければ、場所のこだわりがなければ

  • 事前にチケットと購入する(コンビニとかでも売っています)
  • チケット売り場が開く前(開園20分くらい前でしょうか。断言はできません)には到着するようにする

 

お盆期間など、一番の繁忙期でなければ、30分くらい前に到着すればなんとかなるんじゃないかなと。(2010年代後半時点の情報)

※自家用車で行く方は、駐車場の確保の時間が不安定なのでご注意ください。

サンシェード、及びテントの持ち込みが条件付きでOKになってから、場所取り合戦はすこし落ち着いたのではないかと思います。

高さ130cm以内で、収納時に円形になるものであれば持ち込みが可能です。

※追記

このブログを掲載した後、超繁忙期によみうりランド プールWAIに行ってきました。

その様子も上げておりますので、良かったら見てください。

www.kazusanuchisan.com

よみうりランドのプールWAIには何を持っていけば良いのか

昭和世代の人間からすると「えっ、持ち込み禁止なの?」というモノがありますので、公式HPで事前に確認することをお薦めします。

持込み禁止事項|プールWAI|東京 よみうりランド

・クーラーボックスはサイズ制限あり

 ⇒クーラーボックス【65cm×65cm×35cm以上】

  ということでビニール製のクーラーバックを持参しました。

・シュノーケル系のグッズはすべて禁止

 ⇒ということでゴーグルを持参しました。

・デッキチェアーやサマーベットなどは持ち込み禁止

 ⇒ イス【80cm×80cm×100cm以下】、 テーブル【60cm×60cm×30cm以下】は持ち込み可。

・サンシェードには大きさ・形に制限

 ⇒高さ130㎝以下で、且つ収納時に丸形にならないものは持ち込み不可

・ビーチボール以外のボールの持ち込み禁止

 ⇒繁忙期や風の強い日はビーチボールの使用自体も考えた方が良いかもしれません。

・お弁当類の持参はOK

 ⇒食べ物、飲み物は場内で売っていますので持ち込みが必須ではありません。

  繁忙期はもちろん混雑します。

  わが家は二回目以降、おにぎりなどメインとなるものを事前に用意して、美味しそうだなと思ったものを追加購入していました。(から揚げが美味しかった)

・アルコールの持参は禁止

・場内はビーチサンダルのみOK

 ⇒地面が熱いので必需品です。

・油性サンオイル・日焼け止めは禁止

 ⇒水性は可

・スイミングおむつのみは禁止

 ⇒スイミングおむつの上の水着着用

お弁当を持参する必要はなかった

この時、私たちは途中で崎陽軒のシウマイ弁当を買って行ったのですが、繁忙期前ということもあり、それほど混雑していなかったので、買って行く必要はありませんでした。

施設の中には飲食店はたくさんあり、とても魅力的な食べ物が売られています。

ケバブは夏にピッタリの食べ物ですよね。

もちろんから揚げやフライドポテトなどの定番もありますよ。

レストラン ラ・ピシーヌは、定番のカレーなどの他に、ラーメンやカルビ丼などもあり、冷えた体を温めてくれると思います。

フード・グッズ|プールWAI|東京 よみうりランド

よみうりランドのプールWAIではどの場所をキープすればよいのか

ちいさな子供と一緒だった時は、入場してまっすぐ進み、左手にすこし降りたところにある流れるプールの脇の日陰スペースを確保していました。

 

各種イベントや音楽の演奏などが行われるのは、右手に進んで上がっていったところにある、波のプールのステージですので、そちらの近くで確保した方が良いかもです。

 

でもそちらのスペースには、無料の日陰スペースはあまりありません。

ステージなどを本気で楽しみたいのであれば、有料スペースをキープした方が良いんじゃないでしょうか。

よみうりランドのプールWAIは小さな子供でも安全に遊べるか

よみうりグループと言えばアンパンマン。

そうです。幼児用として、みんなの味方アンパンマンのプールがあります。

ここで遊んでいる分には安全です。

 

流れるプールは流石にある程度の水深があり、ちいさな子供は注意が必要です。

アームリングなどは常に付けている方が良いと思います。

流れはそんなに急ではないですし、穏やかに遊ぶことができました。

アームリング アームヘルパー 子供用 浮き輪 浮輪 スイミング 大人用 水泳補助 フロート 水泳用品 水遊び 海 プール (ピンク)

新品価格
¥900から
(2019/11/9 08:28時点)

気を付けてほしいのは「波のプール」です。

波が出ていない時は全く大丈夫なんですが。。。。

波が出ると、人が集まってきます。(当たり前といえば当たり前なんですが)

イベントがセットになっていると、ぎゅうぎゅうな状態に。

波も合わさりますから、体が安定しません。

 

押されたりしたら、浮き輪につかまっているだけだったりしたら沈んでしまうかも。

そんなことになったら、ぎゅうぎゅうな水面から頭を出すのが大変。

・浮き輪を利用するなら捕まるのではなく、中に入ること。

・子供を一人にせず、常に隣でしっかりサポートできる体制を取ること

・危険だと思ったら、すぐに離脱すること。

 

音楽のステージとかイベント、楽しいんですよね。

毎回楽しみにしているのですが、子供が小さい時はやはり、安全第一。

大人が楽しむのはすこし我慢、我慢。

 

事故が起きないように楽しみましょう。

日本ブログ村に参加しています。

読んでよかったと思っていただけたらポチっとしてください。

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
にほんブログ村

子供と遊ぶのが苦手なお父さんこそ公園に近くに住むべき5つの理由

芝生の上でハイボールを飲むのが好きなかずさんです。

 

私は、首都圏のとある小さな公園の近くに住んでいます。

住み始めた理由は、「季節感を味わいたい(桜、新緑etc)」「花火大会が近い」。

子育てが理由ではありませんでした。

 

生まれがね、愛知県は名古屋市、三種の神器 天叢雲の御剣(草薙神剣)が安置されている熱田神宮の近くなんですね。

緑が、そして花火大会が近くにあることが当たり前だった子供時代。

三つ子の魂百までってやつです。

東京に来て人の多さにびっくりしたわけですが、

特にうんざりしたのが花火大会の人ごみ。

帰るのにどんだけかかるねん。駅に辿り着けへんやないかい!!

ってことで花火大会の近くに住みたいと思ったわけです。

 

決して「子育て頑張ろう!!」っていうキラキラした理由で公園の近くに住み始めたわけではありません。

住んでみて悟りました。

公園は意識高い系が住む場所ではなくて、「コミュ障」が住むべき場所ですよ。

余計なおせっかいであることは承知の上。

子育てに悩んでいる方こそ、ぜひ公園の近くに住みませんか?という提案です。

 

公園の近くに住むのを推薦したい5つの理由

その1:困ったときに公園に逃げ込めるから。

子供が生まれたら、ひとりで面倒を見なければならない場面は必ずやってきます。

どうしたら良いのか、わからなくなったら、とりあえず公園に逃げ込めばどうにかなるんですよ。

  • ブランコに乗せて押してあげれば大喜び
  • 滑り台ですべっている子供を見守っていればぼーっとしてても素敵なお父さん
  • 運よく友達と出会えれば、ほほえましく遊んでいるのを見守ればOK
  • 子供好きの同級生のお父さんがいたら一緒に遊んでくれたりもする
  • 自転車の練習場も困らない(道路で行うのは危険です)
  • 交通事故の心配が少ない(ボール遊びは飛び出しに気を付けよう)
  • おにぎりやハンバーガーなどを持っていけば、あっという間にピクニック
  • ビールでも飲みながらでもなんとかなる

f:id:kazusanuchisan:20190630072025j:plain

歩くだけで楽しい頃 芝生の上最高!お父さんはそれを見守りますよ

とにかく行けば何とかなる

家の中で子供の面倒を見るのより、圧倒的にハードルが低い。

基本子供のやりたいことをやらせていれば何とかなるし子供も満足。

嫁さんも満足。

当の本人も自然にふれて少しは心が癒される。

本音は避難所ですよ。

ですけど、外から見るとイクメンに見えるわけですよ。

なんて素晴らしいんでしょう。

その2:大きくなったら勝手に公園で遊んでくれるようになる

 

f:id:kazusanuchisan:20190630071020j:plain

友達と合流 虫でも見つけたのでしょうか

小さい頃から通っていれば、子供にとって公園が庭になります。

危ないところや、やってはいけないことを言い続けていれば、流石に覚えます。

子どもだけで出かける時も、行き場所を公園に限定すれば安心です。

少し大きくなったら、自分たちで公園で遊ぶことができるようになります。

自分のやりたいことをやった後に、公園に様子を見に行ったりするだけで良くなります。

それはもう楽ちんですよ。

その3:公園での思い出を、子供に覚えていてもらえる

記憶というのは何か印象的なモノをきっかけに蘇ってくるものです。

  • 花火を一緒に見に行った思い出
  • 家族でレジャーシートを敷いて花見をした思い出
  • ブランコを一緒にやった思い出

子どもが大きくなったとき、

花火大会を観に行ったら、桜を見たら、歩いていてふとブランコが目に入ったら、

親との思い出が蘇るなんて、素敵だと思いませんか。

公園で一緒の時間を過ごすことは、それだけで思い出を積み重ねることができます。

その4:公園の自然が子供たちの季節感を育みます!!

わが家の近くの公園は2度花見が楽しめます。

f:id:kazusanuchisan:20190629181436j:plain

夜桜をみながら公園でお食事です

f:id:kazusanuchisan:20190629181555j:plain

二度目の桜は花のサイズが大きいです

新緑の季節の緑色の風景は桜にも「ひけ」を取りません。

f:id:kazusanuchisan:20190629181850j:plain

みどり みどり みどり

日が長い頃の朝の散歩は格別です。

f:id:kazusanuchisan:20190629182022j:plain

自転車に乗って遠回りをしての登園です

夕ご飯を食べた後も明るい季節は、部屋の中での「「ごっこ遊び」からも解放してくれます。

f:id:kazusanuchisan:20190629181142j:plain

夜ご飯の後に自転車の練習です

f:id:kazusanuchisan:20190707073525j:plain

夏の風物詩

秋には紅葉が楽しめます。

冬には渡り鳥がやってきます。

ひとつひとつの風景が子供との思い出です。

公園に行くだけで、何も考えずとも子供にとってかけがえのない瞬間を演出することができます。

その5:公園の近くには保育園が多い必然

うちの近く、めっちゃ保育園が増えたんですよ。

ここ6年くらいは激しい建設ラッシュ。

もう少し早くラッシュが来れば、苦労しなかったのになぁ、なんて思ったりもしますが。

詳しい法律のことはわかりません。

確か、都心では園庭がない保育園が公園を園庭代わりにするということで運営を認可されていたのではないかと思います。

実際、ずーーっと部屋の中にいる保育園に通わせたくはないですもんね。

たまーーに平日の日中公園に行くと、保育園児と思わしき団体が楽しそうに遊んでいます。

2017年6月15日に施行された都市公園法では、公園内に保育所を作ることが可能になったんですね。改正後は、地方公共団体など公園管理者の許可を受ければ、保育所、保育園、認定こども園、学童クラブなどの設置も認められるそうです。

公募によって公園内にカフェやレストランなどの収益施設も設置できるようになるとのこと。そういえば都内某所の公園に行ったら、おしゃれなカフェとかが出来ていましたが、この恩恵なのでしょう。

わが家の近くの公園にもおしゃれなカフェ、できないかなぁ。期待してしまいますね。

どうですか?

自分で考えなくても公園がすべてやってくれる。

公園は、子育てが苦手な方にとってもベストパートナーですよ。 

日本ブログ村に参加しています。

読んでよかったと思っていただけたらポチっとしてください。

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
にほんブログ村

GW2泊3日 電車で行く子連れ秩父旅行 花が綺麗だった羊山公園

ブラタモリという番組にはまってしまったかずさんです。

旅行が趣味ではありますが、わが家には車はありませんので、公共交通機関を使って行ける旅行先を探しては出かけています。

せっかくのゴールデンウィークですので、秩父に行くことにしました。

子供が生まれる前にも一度、嫁さんと二人で行ったので二回目の秩父です。

 

今回は子どもと一緒の秩父旅行記の二回目となります。

一回目の記事も良かったら読んでみてください。

www.kazusanuchisan.com

GW2泊3日 秩父旅行の日程

下調べと偶然とが織り交ざった、渾身の2泊3日はこんな感じです。

 

一日目

高崎線にて熊谷に移動⇒秩父鉄道のSL乗車⇒長瀞ライン下り⇒旅館へ

二日目

温泉でゆっくり⇒旅館の近くの河原で遊ぶ⇒宝登山ロープウェイ⇒宝登山小動物園⇒カフェでゆっくり⇒旅館に戻り温泉でゆっくり

三日目

温泉でゆっくり⇒羊山公園でハイキング⇒西武線アロー号で帰宅

 

このページでは二日目からの記載です。

◆二日目:川辺がお気に入り

カフェテラスの脇に河原まで下りていく道があります。運動靴以外の靴では降りない方が良いかと思いますが、河原に出ることができます。

少し散歩するくらいのつもりでやってきたのですが、水遊びに興じることとなりました。

f:id:kazusanuchisan:20190628063225j:plain

素人写真でごめんなさい。魅力が伝わらないですよね。

f:id:kazusanuchisan:20190628063520j:plain

落ちたりしないか、すこしどきどきではありましたが。

子どもって、別に神社やお寺のような観光地に行きたいわけじゃないですし、移動も嫌いですし、近くで遊んでいた方がよっぽど楽しいんだろうなって改めて思いますね。

観光地を連れまわすのは大人のエゴなのではないかと何時も思っているので、バランスを保つことを意識しています。

 

ということで、散々遊んで満足したところで、今日行こうと思っていた宝登山ロープウェイに移動です。

f:id:kazusanuchisan:20190628064131j:plain

絶景かな、絶景かな

下りはハイキングがてら、歩いて降りてきたのですが、「どうしてロープウェイに乗らないのか?」と言われ続けました。

まぁ、ハイキングというか登山というか、嫌いみたいです。

もっと小さい頃に熊野古道や高尾山にも行ったことがあるので、好きなのかなと思った時期もあったのですが。。。

 

そんなこんなで、途中にあった宝登山小動物園に入ることになりました。

正直、観光地のさびれた施設、苦手なんです。

でも子供たちは関係ありません。気付いたら突撃していました。

 

子どもの写っている写真しかなかったので掲載は出来ないのですが、ウサギやヤギ、羊にエサをあげることができたり、サル山のさるにエサを投げ込んで食べる様子が見れたり、予想以上に楽しめました。

気を付けてほしいのは敷地が広いこと。小さな子を連れてだと体力配分は考えた方が良いかもしれません。

中日はのんびりがテーマなので、早めに旅館に戻ります。連泊はこれがいいですよね。

温泉に入ったり、再び河原に行ったりしながらゆっくりとした時間を過ごしました。

◆三日目:羊山公園

朝ものんびり温泉につかり、河原にもいって旅館を満喫したら、羊山公園に移動です。

芝桜の丘が有名なところですよね。

残念ながら満開の時期は終わってしまっていましたが、まだまだきれいな花が咲いていました。

f:id:kazusanuchisan:20190628070553j:plain

まだ花が残っている場所もありました

f:id:kazusanuchisan:20190628070655j:plain

丘に咲く花 傾斜がいいんですかね、キレイです

f:id:kazusanuchisan:20190628070755j:plain

北海道の美瑛を思い出しました

マイカーがないこともあって、観光地をめぐるというわけにはいきませんが、公共交通機関を利用した旅も良さはあります。

 

周囲にはたくさんの観光スポットがあり、どうして行かなかったの?と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、子供のペースに合わせた旅行ができたんじゃないかなって思います。

帰りは混雑を想定して、西武線のアロー号のチケットを事前に買ってありましたので、ゆったり座って帰宅時につきました。

ゴールデンウィークなどハイシーズンの際は、早めにチケットを購入しておきましょう。

車で渋滞に巻き込まれることを考えると天国です。

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

日本ブログ村に参加しています。

読んでよかったと思っていただけたらポチっとしてください。

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ
にほんブログ村

秩父鉄道でSL乗車からの長瀞ライン下り GWは新緑がきれいな秩父旅行

花よりも新緑の方が好きなのかもしれないと、最近つくづく感じるかずさんです。

 

わが家には自家用車はありませんので、公共交通機関を使っての旅行です。

せっかくのGW。遠出はお金もかかるし混んでいるので近場でよいところはないかと探して出た答えは秩父。

下調べと偶然とが織り交ざった、渾身の2泊3日はこんな感じです。

GW2泊3日 秩父旅行の日程

一日目

高崎線にて熊谷に移動⇒秩父鉄道のSL乗車⇒長瀞ライン下り⇒旅館へ

二日目

温泉でゆっくり⇒旅館の近くの河原で遊ぶ⇒宝登山ロープウェイ⇒宝登山小動物園⇒カフェでゆっくり⇒旅館に戻り温泉でゆっくり

三日目

温泉でゆっくり⇒羊山公園でハイキング⇒西武線アロー号で帰宅

◆一日目:SLに乗ったよ!!

旅のスタートは秩父鉄道のSL号です。乗りに行く計画を立てる前に確認してほしいことがいくつかあります。

 

・毎日運航しているわけではありません。

3月末から12月初頭までの土日を中心に運行されていますので、運行状況を確認の上、予定をたててください。

・基本前売り券の購入が必要です。

席の確約がされるSL座席指定券はJR東日本管内の「みどりの窓口」および「びゅうプラザ」のみでの販売です。

・SL整理券(自由席)は前売り券購入以外に、Webでの予約が可能です。

熊谷駅などで受け取ることができます。

・一か月前から前日の15時まで販売されています

繁忙期は期日前に売り切れる可能性が高いので注意してください。

 

私はと言いますと、SL座席指定券は売り切れてしまっていたので、SL整理券をWebで予約しました。

早く行こうと思ったのですが、子連れあるあるでたいして早くは到着できず。でもなんとか席は確保できました。

販売枚数が限られているので、SL整理券がGETできれば座れるのではないかなという感じです

※保証はできないので、御注意願います。

f:id:kazusanuchisan:20190626133943j:plain

銀河鉄道999世代です。感動!

f:id:kazusanuchisan:20190626134033j:plain

レトロな感じが良いですね

◆一日目:川下りで大興奮

終点まで行かず、長瀞駅で下車して長瀞ライン下りにチャレンジしたいと思います。

駅前で名物の蕎麦を食べたのですが、天ぷら蕎麦の天ぷらが超山盛りでびっくり。

でも美味しかったので完食できました。

f:id:kazusanuchisan:20190626120929j:plain

二度目なのですが何度来ても良いですね

f:id:kazusanuchisan:20190626121044j:plain

ブラタモリに出てきそうな、非常にわかりやすい岩の層

下船後は川辺を散策し、その後旅館に移動しました。

途中で電話をして最寄り駅からの送迎をお願いしました。

宿泊先は「秩父温泉 ゆの宿和どう」

和銅鉱泉 ゆの宿 和どう さん 

カフェテラス:新緑が映えて清々しさを満喫できる場所です。滞在中何度も時を過ごしました。

この近くから河原に降りていくことができた(はず)。

 

温泉:川べりの温泉で開放感があります。広々しています。ここもまた新緑がきれいです。

 

予約前に口コミをみていたのですが、賛辞と酷評が相並んでいる、珍しいパターンの宿でした。

 

酷評の多くは

・タオルなどの備品の設置について(大浴場にタオルがない など)

・内装の老朽化について

・お風呂のお湯の温度について

・煙草の匂い

・あかちゃん歓迎というコースの割には気遣いが感じられない

 

賛辞の多くは

・お風呂や部屋からの景色、自然(新緑・桜)

・お茶が2種類用意してあったり、スリッパ間違い防止用シールなど、随所に気遣いを感じた

 

大浴場にはタオルを持参してくださいって書いてあるわけですから、知らずに行ったらなかったってことにはならないし、別にいいんじゃないかと私は思うわけですが、人によって感じ方は違いますね。

 

老舗旅館ですから施設の老朽化は否めませんが、チェックインを行うカフェテラスのあたりはきれいにされていたので、華やかさを感じることができました。最初に飛び込んでくる景色って大切ですよね。

 

スリッパ間違い防止用シールは目から鱗でした。それでも間違えて私のスリッパをはいていってしまった人がいたのですが、電話をしたら快く新しいスリッパを持ってきてくださいました。

 

もしかしたら季節が結構重要かもしれません。

新緑の季節でしたが、桜の季節ならもう一度行ってみたいです。

旅館連泊時の料理問題

ちょっと気になったのは、連泊した際の料理内容です。

でもこれって、この旅館に限ったことではないんですよね。

旅館って多分連泊する人が少ないんだと思うんですが、同じような料理が続くことが良くあります。

連泊派なのでもう少し連泊客が増えるような工夫をすればよいのに、といつも思います。

一日目の総括

子連れ旅行はハプニングの連続ですが、今日は、天ぷらが予想以上に多かったという嬉しいハプニング以外は予定取りに進みました。

公共交通機関利用のせいか、ゴールデンウィークなのにあまり混雑感を感じずに楽しいひとときを過ごせたことが良かったです。

二日目以降にもご興味を持っていただけましたら、ぜひ下記ページもご覧ください。

子連れ旅行 マイカーなし GW2泊3日の旅に新緑がきれいな秩父はぴったりハマる(二日目~最終日) - kazusanuchisan’s diary

日本ブログ村に参加しています。

読んでよかったと思っていただけたらポチっとしてください。

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ
にほんブログ村

千葉・富浦・原岡海岸とホテル&リゾーツ 南房総 べた凪の海は小さな子供には最適だった 2023年改訂版

海水浴大好き、かずさんです。

わが家には車はありませんので、海にも公共交通機関を使って行っています。

荷物が多いので結構大変です。

日帰りはきついので、必然的に泊りでの旅行となります。

 

ここしばらくは伊豆の方に行っていたので、千葉方面で素敵なところはないかなと。

目に留まった宿泊施設が富浦にありました

ホテル&リゾーツ 南房総

子供にとっても優しい宿泊施設というのが売りでした。

 ビーチがない「ホテル&リゾーツ 南房総」

電車を乗り継ぎ、富浦駅までやってきました。

8:04 東京駅発 JR総武線快速 君津行

9:21 木更津駅着

9:31 木更津駅発 JR内房線 上総一ノ宮行

10:29 冨浦駅着

 ホテル&リゾーツ 南房総 さんに送迎をお願いしていたので駅でしばらく待ちます。

予め駅への到着時間を伝えておいたので、ほどなく車がやってきて、ほっと一安心です。

「お子様連れに優しい、ミキハウス子育て総研認定ホテル」というだけあって、食器、おもちゃ類、補助便座、ベビーバスなどなど完備されています。

 

お部屋のタイプも様々で、3世代旅行で総勢10名なんてケースでもひとつの部屋で泊まれるみたいでした。

べリリアンルームというのは内装や設備が完全にお子さん用に作られています。

 

私は和洋室タイプに泊まりました。

小腹が空いてカップラーメンを食べる時など、畳の部屋が何かと重宝して過ごしやすかったです。

プールも小さめではありますが、清潔感があり、楽しかったです.

けど、何日も過ごすというのだと辛いかな。

一日で満足してしまう感じです。

f:id:kazusanuchisan:20190625064941j:plain

恒例の早朝散歩 ホテル近くの朝の風景

f:id:kazusanuchisan:20190625065035j:plain

泳ぐのは禁止です。残念。

f:id:kazusanuchisan:20190625065139j:plain

ブラタモリに出てきそうな、非常にわかりやすい岩の層

ホテル&リゾーツ 南房総を選択した際に気になっていたのは徒歩圏に海水浴場がないこと。これは最初からわかっていたことですけどね。

近くの原岡海水浴場へ

どうしようかと思案していたら、ホテルから富浦駅までの送迎バスが出ていたので、富浦駅から徒歩圏内の原岡海水浴場にいってきました。

歩いても道に迷うようなことはありません(Google先生もいますしね)が6~7分くらいはかかります。

お子さんの足が遅ければ10分くらいはかかるでしょうか。

 

炎天下での移動は結構つらいので、お子さんの体調や年齢によっては、タクシーで行った方が良いかもしれません。

但し、帰りはビーチにタクシーはいませんので、駅方面に歩くか電話で呼ぶことになります。

f:id:kazusanuchisan:20190624214937j:plain

多分視界に入っているところ、ほとんど同じ水深なのでは

これが行けども行けども深くならない、超遠浅の海。

一向に深くならないので諦めました。

 

内房ってどこもこんな感じなのかな。

初体験でしたがびっくりしました。

海の家も健在です。食事をとる場所もありました。

わが家は海用のテントを持っていますので、海の家は利用せず、テントの中で食事をしました。

f:id:kazusanuchisan:20190624215102j:plain

波もべた凪でプールに近い感じでした。海=波遊びという方には向いていません

写真は完全武装しておりますが、ここまでの装備は全く不要でした。

足もついてるんじゃないかと思います。

これはこれで、小さな子供でも安心です。

 

最初の海って波を怖がるじゃないですか。海を好きになってもらいたい家庭の「海デビュー」には最適なんじゃないかな。

 

また、海っていきなり深くなったりするじゃないですか。子供連れだとひと時も目が離せないわけですが、そんな心配は全くありません。

 

波を楽しめる年齢になっていたので、少し物足りなかったかなと思いましたが、なんと水着に砂が入るのが嫌いなので、海の波は嫌いだということが発覚し、もしかしたら波がなくて良かったのかも。

 

とにかく、年齢が低いお子さんにとっては良い海水浴場なのではないかと思います。

 

ところで今、海水浴の人気が下がっているんですってね。

小学生も日焼けを嫌い、海水が体にべとつくのが嫌なんだそう。

 

「レジャー白書」(日本生産性本部発行)によると、1998年に海水浴はレジャーの中で18位だったが、99年以降は20位を下回るようになり、海水浴客数は2011年に1000万人を割って910万人、15年には760万人まで減少した、とあります。

 

夏休みといえば海水浴という、昭和の時代に育った私としてはとても寂しい限りです。

 

千葉・富浦・原岡海岸は安全・安心で楽しかったですよ。

※もちろん海ですから天候次第だとは思いますので、荒れている時は注意してください。

日本ブログ村に参加しています。

読んでよかったと思っていただけたらポチっとしてください。

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ
にほんブログ村

子連れ旅行に沖縄-宮古島東急ホテル&リゾーツの施設・環境の充実ぶりが最高だった

マンゴー大好き、かずさんです。

旅行はもっぱらビーチリゾート。

リゾートホテルフェチなので、何処のホテルに行きたいか?という視点から旅行の行き先を決めています。

ですが今回は「宮古島に行きたい!」となり、行き先を決めてからホテルを探しました。

そこでたどり着いたのが宮古島東急ホテル&リゾーツ

いつもの探し方だと出会えなかったかもしれない宮古島東急ホテル&リゾーツ

本当に最高の旅行になりました。

今回はその旅行記の3回目となります。

宮古島東急ホテル&リゾーツの施設が充実

f:id:kazusanuchisan:20190623101652j:plain

沖からホテルを見るとこんな感じです

リゾートホテルでの好きな過ごし方は、ホテルでゆったりすること。

ホテル選びのポイントの一つとして、外出しなくても愉しめるかどうかをみています。

今は子供達もそこそこ大きくなりましたが、もっと小さい頃はもっともっと

ホテル内で完結させてきました。

宮古島東急ホテル&リゾーツには、ゆったりできる要素が詰まっています。

プールは小さな子供でも楽しめる工夫がなされている

ビーチに持っていくことはできませんが、プール以外で使う予定がなければ、浮き輪やアームヘルパーを貸してもらえるので持参する必要がありません。

リゾート地価格ではあるが、レストランの料理が美味しい

夜ご飯に何度か、和食ダイニング「やえびし」さんを利用しました。

メニューの種類は少なめでしたが、地元の食材の料理が美味しかったです。

お寿司も食べられます。

”ニラカナイ”さんでいただいたマンゴーパフェも絶品でした。

f:id:kazusanuchisan:20190623103429j:plain

マンゴーパフェ。シェアして食べました。
ホテル前の与那覇前浜ビーチがとてもきれい

宮古島東急ホテル&リゾーツの目の前には、東洋一美しいといわれる与那覇前浜ビーチがあります。

f:id:kazusanuchisan:20190623104458j:plain

沖から見たビーチです

滞在中は毎日、早朝散歩に行っていました。

f:id:kazusanuchisan:20190623163924j:plain

誰もいない海です。気持ちいい。

f:id:kazusanuchisan:20190623164044j:plain

日差しが当たるとまた雰囲気が変わりますね
  • ビーチパラソル
  • 子供用浮き輪
  • アームヘルパー
  • ライフジャケット
  • アクアスコープ
  • お砂場セット

などが無料で貸してもらえます。

  • チェアボート(水陸両用車いす)

なんてのもありました。

これからの宮古島は、

新城海岸、吉野海岸といった名所は今後クルーズ客などでごった返すと思うんですよね。

目の前に与那覇前浜ビーチがあるというありがたさ

今後益々重要になってくるんじゃないかなって感じています。

グラスボートなどマリンレジャーが充実

グラスボートに乗ってみました。

写真撮影は出来なかったのですが、ウミガメにも遭遇しました。

f:id:kazusanuchisan:20190623165949j:plain

素人写真でごめんなさい

f:id:kazusanuchisan:20190623170039j:plain

実際は何十倍もキレイです

宿泊者は大人2000円、小学生以下はなんと無料でした(無料という言葉に弱くて乗船)。

今回は乗らなかったですが

  • モータボートのチャーター(宿泊者料金8000円)
  • サンセットクルージング(宿泊者料金 大人5000円 子供2000円)

などは、子どもが大きくなったらぜひ乗りたいですね。

  • バナナボート
  • マリンジェット
  • 水上スキー
  • ボートシュノーケル

なども宿泊者料金で楽しめます。

 

子連れだと移動はとにかく大変ですから、

ホテルにいながらこんなにもサービスが充実しているのはとてもありがたいですね。

最高の時間をありがとう。 

日本ブログ村に参加しています。

読んでよかったと思っていただけたらポチっとしてください。

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ
にほんブログ村