トム・ハンクスが出ている映画は概ね大好きなかずさんです。
旅行はもっぱらビーチリゾート。
リゾートホテルフェチなので、「何処のホテルに行きたいか?」という視点から旅行の行き先を決めています。
ずーーーーっと行きたいと思っているリゾートホテルがありました。
子連れ旅行は誰の為なのか どうしても一度行ってみたかった星野リゾート・星のや竹富島 - kazusanuchisan’s diary
でもそこは大人向きの場所。
そこに子供(と嫁さん)を付き合わせるわけですから、それだけで終われない。
ということで、「星のや竹富島」に行く前後で子供ファーストの企画を2つ考えました。
今回はそちらをご案内したいと思います。
でも結局、自分が一番楽しんでしまったのですが。
羽田空港内のホテルに泊まるという非日常
実は少しあぶく銭が入りまして。。。。。
そもそも「星のや竹富島」に行こうと思ったのもあぶく銭が発端だったのですが、普段やりたくてもなかなかできない、リッチな気分になることをやってみよう!!
ということで早朝便を手配し、前泊で無駄に羽田空港内のホテルに泊まってみました。
ここ、最高ですね。
お金に余裕があったら、毎回早朝便を手配して利用したいです。
そのくらいの価値はありました。
まず、仕事をしている前日から旅行のお楽しみが始まっている気分になるのが◎。
半休取って、子供をピックアップして、時短中の嫁さんと合流して、夕方羽田空港に向かいます。
このホテル、本当に羽田空港第2旅客ターミナルに直結なんですね。
っていうか、出発ロビーに直結しています。
ホテルのロビーを出たら、そこは空港のロビー。
意味もなく、テンションあがりますよ、これは。
全ての出発が終わり、静かな空港のターミナルを散策出来ちゃいます。
どこかで見たな、この感じ。
そうそう、映画「ターミナル」。トム・ハンクスじゃないですか。
※モデルになった実話はかなり悲しい話なのですが、あくまでもフィクションである映画の方です。
なんてことはないかもしれませんが、なかなか体験できないですよ、これは。
ターミナルを駆け回る娘たち。
きゃっきゃ、きゃっきゃしてます。
普段であれば「人にぶつかるよ!!」って、注意をすべき場面ですが。
だーーーれもいませーーーーん。
あは、あは、あは。 まて、まてぇぇぇぇぇっ!
だーーーーーーーれも迷惑かかりません。
なんかよくわからんけど、すっつげーーーーっ。
理由、全くわからんけど、楽しくて楽しくて。
夜の空港、最高です。
部屋に戻れば滑走路側なので、窓から飛行機が見えます。
出発前の飛行機たちです。
フライトを終えてきた飛行機たちもやってきます。
夜ですから、普通にライトアップされているわけでして。
ごめんなさい、正直、お父さんが興奮してます。
でも本当に飽きないですよ。
いつまでも見ていられます。
食べ物を部屋に持ち込んで、夜の空港を満喫です。
夜が深まると、空港も全く動きがなくなりますので安心して就寝。
朝になりました。
乗り物、飛行機好きの男子なら、もっと興奮してくれるのかな。
※滑走路側の予約に関しては、ホテルにしっかりと確認をしてください。
多分ですが、トラブルか何かで空港に泊まらなければならなくなった方向けに、部屋に余裕があるのではないかと思うのですが、急に予約して滑走路側に泊まれる保証はありません。
東京以外にお住まいで、羽田空港から出発される方は特に、利用してみてはいかがでしょうか。
石垣島での子連れカヤック体験
「星のや竹富島」を楽しんだ後は、石垣島に戻りマングローブの森でのカヤックを体験してきました。
正直、少し寒かったですけどね。
嫁さん、寒さに弱いので心配でしたけど、なんとかなったようです。
港と空港を結ぶバスの路線に乗れば、宮良川方面に行くことができます。
「宮良橋」というバス停で降りて、 事前に電話で予約をしておいたツアーに参加です。
潮の干満の時間によって、ツアー実施の時間が決まります。
事前予約は必須だと思います。
必要なモノはいろいろ貸していただけますが、着替えがあった方が良いですね。
特に足回り。
寒い季節は、靴や靴下などといったあたりの替えはあった方が良いかもしれません。
インストラクターの方が上の子供と一緒に乗ってくださいました。
ですので、下の子供のことだけを気にすれば良くなり、負担が軽減されました。
子連れの体験にも、とっても慣れていらっしゃるようでした。
マングローブの木のことや石垣島の事、いろいろをお話を聞きながらの旅はとても楽しいものでした。
楽しかったです。
年取ったらできなくなるかもしれないですからね。
足が悪い人はやめておいた方が良いかもしれません。カヤックに乗る姿勢を続けなければならないですから。
行ってみたかった「フサキビーチリゾート ホテル&ヴィラズ」
その日はフサキビーチリゾート ホテル&ヴィラズ (ここも一度行ってみたかった)に泊まる予定だったのですが、ツアー会社の方がホテルまで送ってくださいました。
本来であれば、バスを乗り継がなければならなかったので、本当に助かりました。
ありがとうございました。
次の日は帰るだけの予定です。
遅めの飛行機にしてしまったので、中途半端に時間が余ってしまいました。
正直、もう一つ前の便にすればよかったのかもしれません。
でもフサキビーチリゾートホテル&ヴィラズが素敵な場所だったので、たのしく過ごすことはできたんですけどね。
敷地にいろいろな場所に隠されているものを探して行きます。
2月の沖縄、始めてきましたが、ちょっと天気が悪すぎたかな。
多分一年で一番寒くて天気も悪い季節なんでしょうね。
送迎バスは利用せず、一旦石狩港バスターミナルまで出て、昼食タイム。
楽しかったけど、、、、、、もうこの季節は来ないかな(笑)
日本ブログ村に参加しています。
読んでよかったと思っていただけたらポチっとしてください。