黒澤映画が大好き、かずさんです。
「ままごと系」から「冒険活劇」へと展開した「ごっこ遊び」をコンプリートした喜びを爆発させたのは、もしや夢であったのではなかろうか。
「ごっこ遊び」は再びままごと系へ、どっぷりと突っ込んでいきました。
「かずさん、今日も一緒に遊ぼう!!!」
ん???
プールに行く。。。。わけじゃあなさそうだね。
そうだよなぁ、
すっかりお気に入りの遊びなんだよなぁ。
「しまじろうストーリー1」では、結婚式からまさかの冒険活劇へ。
イクメンと言われる資格なし。ままごと系「ごっこ遊び」から「冒険活劇」へ。活路を見つけ出しコンプリート! - kazusanuchisan’s diary
「しまじろうストーリー2」では、新婚旅行へ。
イクメンと言われる資格なし。コンプリートした筈の「ごっこ遊び」が続編へ。果てしないストーリーはどこまで続くのか。 - kazusanuchisan’s diary
という展開を見せている「ごっこ遊び」。
さて、本日の「しまじろうストーリー3」はどんなお話なのか。
まずは、黒〇監督からの支持を待ちましょう。
びっくりするほど庶民的な王家の生活
お姫様、何と王冠を被っています。
国王になったんだそうです。
早速アラジン実写版の影響を受けておりますなぁ
監督から指示が出ましたよ。
「王子様は車に乗ってね」
今回は「船」に乗るのではなくて「車」のようです。
「今から会社に行きますからね」
ん????
「王子様なのに会社に行くの?」
ついつい、疑問が口から洩れてしまいました。
そこに上の子が口を挟んできました?
「王子様って仕事なんてなんにもしないんだよ」
何か、教育上よろしくない匂いがしたので、
「王子様は国を治める仕事をお城とかでやってるんだよ」
とお伝えしてみたところ、下の子が
「国を治める仕事は国王がやるんだよ」
「国王はお姫様なんだよ」
えーーーーーーーーっ!?
マジか。だから王子様は会社勤めなのか。
ディ〇ニーさん、みなさんが作品を通じて伝えたいメッセージは確実に小さな子供に届いていまっせ。
お姫様には国を治める仕事以外にも子供を育てるという、大切な仕事もあるようで。
今流行りの在宅勤務でしょうか。
家で「国を治める仕事」と「子供を育てる仕事」をこなすお姫様を残し、王子様は会社に行くことになりました。
とにかく出かけましょう。会社に遅刻してしまいます。
「行ってきまーーす」
そんなこんなをしていると、下の子はブロックで何やら作り始めました。
「さぁ、このパソコンで仕事してくださいね」
なんと、会社からパソコンが支給されましたよ。
確かに家にいる時はよくパソコンで仕事していますからね。
良く見てるなぁ。
リアルすぎる会社の社長
そこになんと「社長」が登場!!
「社長はみんながしっかり仕事をしているか、見張っていますからね。」
おいおい、そんなこと子供の前で言ったことねぇっすよ。
どこで覚えてきたんですか、そんなこと??
社長に仕事ぶりを見られている「しまじろう」
不憫です。
「王子様はすごくしっかり仕事をしていますね♬」
しまじろう、社長からお褒めの言葉をいただきましたよ。
よかった、よかった。
夜中まで家に帰れない、深夜残業のしまじろう
「お月様が昇ったら、仕事が終わりですからね。」
そっかぁ、日が沈んだらじゃあないんだね。
確実に夜まで仕事をしなじゃならないってことだよね。
サラリーマン王子、結構辛い日々のようです。
ようやくお月様が昇りました。
しまじろう王子、ようやく帰ることができます。
家に着いたらなんと深夜の設定。
家族の皆は既に眠っていました。
せつねぇーーーな。お父さんはどこでも。
私、めったに寝静まった頃に帰宅したりしていないんですけどね。
何でこんな設定になったのでしょう。
それでは最後に恒例の。
またまた言ってよかですか。
ばんざーーーい!!
三日連続で「ごっこ遊び」コンプリート!!!
涙なしでは語れない回でしたね。
その後、どっぷりとままごと系に突き進んでしまうのか、ブームは何時まで続くのか、不安しかないです。
日本ブログ村に参加しています。
読んでよかったと思っていただけたらポチっとしてください。