2020-01-01から1年間の記事一覧
コロナウィルス騒動の影響で、会社に在宅での勤務をお願いし、家で毎日上の子供と過ごしているかずさんです。 ひとり暮らしが長かったこともあり、家事は一通りこなせます。 料理はいくつかある趣味のひとつです。 という前提の上でですが、 ここ3週間は在…
「桜」の花に対する愛が年々膨れ上がっている、かずさんです。 TVを見ていたら、上野公園の花見が全面的に禁止になっているというニュースが流れていました。 屋外とはいえ、大勢の人がぎゅうぎゅうになって食事を共にするというシーンは、確かにコロナウィ…
お米やトイレットペーパーなどの生活必需品は、なくなったら買うのではなく、在庫である一袋を空ける段階で補充をするようにしている、かずさんです。 学校休校が実施されて約3週間が経過しましたが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか? わたしの仕事はキ…
北海道知事である鈴木さんが緊急事態宣言を出した時、どうして国はだせないのに地方自治体がだせるんだろうって疑問に思ってしまったかずさんです。 後々調べてみたら、北海道知事が出した緊急事態宣言って、法的強制力はなく、「注意喚起」や「抑制」という…
東日本大震災の時は4時間かけて徒歩で帰宅したことを思い出した、かずさんです。 あの時、帰宅する人であふれかえった新宿の交差点の風景が忘れられません。 私の家の最寄り駅は、各駅停車しかとまらない駅です。 今までは、急行などが来たら乗らずに見送り…
幼児の頃から映画好きな娘を見ていて、血は争えないなぁと感じているかずさんです。 こんな難しい内容、絶対にわかってないよな?みたいな映画も一生懸命見ています。 小学生低学年の頃、「この映画は最高に面白い!」と父親に薦められ、観ていたらつまらな…
6か月前は171㎝ 75.5㎏ メタボ判定だったかずさんです。 十数年前の一番太っていた時期には「池中玄太80キロ(by西田敏行さん)」に片手をかけるという状況となりまして。。。 さすがにやばいと思って食事制限でのダイエットを敢行したのですが、元来ものぐ…
幼少期から結構なガニ股体系のかずさんです。 ですので、和服は似合うと思います。 一方、スキーなど内股姿勢を保たなければならないスポーツは苦手です。 40歳半ばで体が急に悲鳴をあげだした訳ですが、理由は主に筋力の低下だと思われます。 それを引き起…
昔は「どうして手帳なんか必要なんだろう?」って思っていたのに、今は自分の予定をすぐに忘れてしまうようになってしまったかずさんです。 若い頃は、少し先の予定まですべて頭の中に入っておりまして「手帳ってなんであるんだろう?必要性がまったくわから…
母親は腰痛持ちで、コルセットを使用していたことを強く覚えているかずさんです。 そのせいか、”腰痛対策”にかんしてはいつも気を使っておりました。 子供を「おんぶ」や「抱っこ」、「肩車」をするときなんかも、腰を曲げて持ち上げるのではなく、足を曲げ…
40歳半ばまで、老眼、腰痛、肩こりさえもほとんどなかったかずさんです。 わたしが子供を授かったのは、平均からするとかなり遅めでした。 若くして授かっていたら、子育てに興味を持つことなく”仕事人”になっていたと思うので、遅かったこと自体はかえって…
保育園に関しては基本「送り=登園」が担当のかずさんです。 実は昔、登園の際に大きな失態を犯してしまっておりまして、未だに上の子に責められています。 覚えてなくてもいいこと、よく覚えてますよね。子供って。 うれしかったことの記憶もあるんでしょう…
ジビエ大好き、かずさんです。 普段はどうしても食べるものを子供に合わせる必要がありますので、自然に「大人味」からは遠のいてしまっています。 出張先では、それをまったく気にしなくて良いので、それだけで”うきうき”しちゃいますね。 何を食べようかな…