なめられて売られた喧嘩はみんなで買おう!どうしても投票率をあげたくない参議院議員選挙

お題「苦手な皮膚感覚はありますか?」

相手からなめられて売られた喧嘩はどうしても買ってしまうかずさんです。

 

ちょっと話が逸れますが、居酒屋の飲み放題が嫌いです。

グラス交換制度をとっている場合があるじゃないですか。

それも注文するときにグラスを空けてないともらえない制度のとき

すぐに持ってきてもらえなくて、お酒が飲めなくなる状況が許せない…

だったら最初から頼まない方が良い。

 

まだ30代の時にですね、飲み放題のラスト注文を聞かれた際

「空いているグラスの分しかお持ちできないです」という言葉にカチンときて

その場にあるグラス(誰のグラスかわからない)を全て飲み干したという前科があります。

そんなにケチケチするなら、飲み放題なんてやらなきゃいいのに。

あの時はなぜか、喧嘩を売られたと思ってしまったんですよね。

まぁ、若気の至りです。

歳を重ね、大人としての落ち着きを取り戻したかに思っていたのですが、最近「これは喧嘩売られてるでしょ」と思った事件がありました。

それが、

2025年参議院選挙の投票日

三連休の中日 7月20日ですって。

みんな、遊びに行くやん!!

特に若者、無党派層が。

SNSやインターネットを中心に、少し政治についての関心が高まりつつあり

投票率が微増傾向にあるなかで、

何故、三連休の中日??

自由民主党と公明党は、どうしても投票率をあげたくないんですね。

選挙は日曜日って決まっているわけじゃないんだから、せめて初日の土曜日にすればええやん。

これで「若者の投票率が低い」なんて言うんじゃねえぞって思ってしまいます。

 

ここで政治の話をしたいわけではありません。

どの政党を支持していても、私はとやかく言うつもりは全くありません。

 

でもさぁ、あからさまに「投票には来ないでください!」って言われたら、腹立ちません??

私と同じ、売られた喧嘩を買ってしまうというみなさん!

参議院議員選挙には絶対に行きましょう!!!


当日いけない人のためには、期日前投票不在者投票という制度があります!

郵送でも受け付けています。

下記ページを参照にしてください。

 

日本ブログ村に参加しています。

読んでよかったと思っていただけたらポチっとしてください。

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
にほんブログ村