子どもの救出劇 試験用紙に油じみが!相談されたらどうしますか?

お題「「やりがい」を感じる瞬間」

子どもがピンチの時、相談されたら「やりがい」を感じるかずさんです。

 

朝、ベッドでぼんやりしていたら、突然下の娘が入ってきて、

これやったでしょ!なんとかしてよ?

と、怒っているではありませんか。

プチパニックの原因はこれ、

解答用紙に思いっきり油じみが。

TVには「YouTube」で「染み抜き」で検索した痕跡が残っています。

きっと、自分で何とかしようとしたんでしょうね。

問題発生 ⇒ 自分で解決を試みる ⇒ できなければ人に相談

素晴らしいじゃないか。

すくすく育った姿が見れて、父は嬉しいぞ。

しょっぱな、無実の人に罪をきせようとしたあたりは気になるが…

まぁ、良しとしようで。

 

子どもからの相談こそが、親の生きがい!

ここは何とかしようではないか。

すかさず、コンビニにダッシュ!!

まずはコピーしてみましょう。

思いっきり油じみがでちゃってますね。

薄くする機能を使って、徐々に薄めるしかなさそうですね。

一回薄めるモードで印刷したら、結構薄くなりました。

これならいけそうですね。

ほぼ見えなくなりました。

念のため、もう一度薄くする印刷をして、娘に渡しました。

娘に「何のシミだと思う?」と聞かれたので嗅いでみたら、間違いなくラーメンの匂いですね。

ごみ箱見たら、担担麺の残骸が…

犯人捜しはやめておきましょう。

 

まあ、とにかく娘のピンチを救ってやることができて、良かったです。

親なんて、単純な生き物ですな。

今日はすがすがしい一日になりそうです。

日本ブログ村に参加しています。

読んでよかったと思っていただけたらポチっとしてください。

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
にほんブログ村