活力減退は加齢?それとも在宅勤務のせい?解決策としてマカ&アルギニンサプリを調べてみた

長年の課題であったダイエットに成功し、成人病関連の数値も改善傾向にあるかずさんです。

 

※この記事はプロモーションを含みます。

 

しかし、健康になっているはずなのにどうも活力がわかないんですよね。

加齢による更年期障害のせいなのか、それとも在宅勤務による精神的なストレスのせいなのか。

でも、加齢は避けられないし、在宅勤務はメリットの方が多いのでやめたくはない。

 

もしかしたら、ダイエットにより食事量がかなり減っているためか、必要な栄養が摂れていないのかも。

 

というわけで、50歳代男性が活力を取り戻すためにできる方法を探してみました。

男性のスタミナ・活力の回復に必要なモノを調べてみた

男性のスタミナ・活力回復に必要なモノは何か、調べてみました。

  • マカ
  • 亜鉛
  • シトルリン
  • アルギニン
  • カルニチン
  • DHA・EPA
  • ポリフェノール

ポリフェノール、そういえば昔流行りましたね。

私がまだ、酒類メーカーの営業職だった頃、赤ワインに多く含まれているということで空前の赤ワインブームが起こったんですよね。

 

ポリフェノールは赤ワインから摂るとして、他のモノはなかなか普段の食品からは摂取出来なさそうです。

 

摂取したいモノが多く含まれるサプリ・マカ&アルギニン

男らしさを回復し、活力を取り戻すために必要なモノをご紹介しましたが、多くの成分が含まれているサプリメントを見つけました。

 

その名は「マカ&アルギニン」

  www.daikenshop.co.jp

私が摂取したいと思っているモノのうち、4つが成分として含まれています。

  • マカ
  • 亜鉛 
  • シトルリン
  • アルギニン

それ以外にも、エゾウコギモリンガという2つのパワフル成分が含まれています。

 

複数のサプリメントを摂取するのは面倒ですし、お金もかかりますから、これは効率的で良さそうです。

 

ちなみにエゾウコギとは朝鮮人参(高麗人参)と同じウコギ科に属する薬用植物です。

スポーツ選手や宇宙飛行士の体調管理にも利用されているようですよ。

 

モリンガはビタミンAやビタミンC、鉄やカリウムが豊富な、インドを原産とするワサビノキ科の植物です。

マカとアルギニンの配合量が多い

マカ&アルギニンというサプリには、マカエキスとアルギニンの含有量がものすごく多いという特徴があります。

 

一袋当たり、なんと6倍に濃縮された高品質のマカエキス2,500mgがたっぷり配合されています。

6倍濃縮ってことは、15,000mg相当ってことですよね。

 

ちなみに使用されているマカは、品質評価の高いペルーアンデス高地で育つ3種類のマカが使用されています。


黒マカはマカエンやマカミドが男らしさを底上げ

黄マカは体質改善に役立つために若さを取り戻す

赤マカはアミノ酸や鉄、カルシウムによってスタミナを回復

 

と、それぞれ異なった特徴があるんですね。

 

また、パワーを高めるアミノ酸であるアルギニンも配合量2,500mgもあります。

多くの研究論文では、実験のためにヒトに毎日1,500mg以上のマカエキスを与え、そのデータを収集して分析しているようで、他の市販品も調べてみたのですが、1000~1500mgの商品が大多数でした。

活力寿命を考えて

健康寿命という言葉、最近とても気になるワードです。

ちなみに健康寿命とは、健康上の問題で日常生活が制限されることなく生活できている期間を意味します。

 

厚生労働省によると令和4年の調査では、男性の平均寿命81.05歳に対して平均健康寿命は72.57歳。

つまり、8年以上も差があるんですよ。

 

さらに、活力がみなぎる状態で生活できている期間(仮に活力寿命とでも名づけましょうか)と考えると、寿命より何歳が生じてしまうのでしょうか。

 

できるだけ長く、活力寿命を伸ばしたいですよね。

サプリメントなども上手に活用して、一日でも長く活力寿命を伸ばしたいものです。