枯れてしまったと思った観葉植物パキラ君が復活! もう四半世紀のつきあいです。

お題「部屋に置く観葉植物を教えてください。育てやすくおしゃれなものがいいかなと思っています。」

嫁さんよりも長く一緒に住んでいる友人がいるかずさんです。

観葉植物のパキラです。

※無料素材からお借りしました。

水やり忘れちゃうくらいがちょうどいい

この子、本当に手間いらずです。

しばらくお水をあげるのを忘れてしまったこと、多々あるのですが、決して枯れたりしません。

逆に水をあげすぎると根腐れしてしまうんですって。

土が乾いたら、お水をたっぷりあげましょう。

あれ、乾いちゃってるな。水をあげなくっちゃ。

これでいいんですよ。

よく「私、植物をすぐ枯らしちゃうの」っていう人、いるじゃないですか。

パキラ君は、そんな人にもおすすめです。

観葉植物をあきらめざるを得ない状況に

実は嫁さんの病気の関係で、土を部屋の中には置けない状況になったんです。

土は雑菌の宝庫なんですって。

なので、全てをベランダに出してしまいました。

パキラ君、しばらくは頑張っていたのですが、流石に真冬を越冬することはできず、

葉っぱは全て落ちてしまったんです。

あぁ、枯れちゃったんだね。

長い間、一緒にいてくれてありがとう。

感謝の気持ちでいっぱいでした。

新しい芽が

春になり、暖かくなってきたある日、わたしは発見してしまいました。

新しい芽がパキラ君から出てきたのです。

おぉ、生きていたんだね。パキラ君。

君たちのおかげで、嫁さんの病気も回復してきたんだよ。

ずっと見守ってくれていたんだね。

なんだか、涙が出てきちゃいました。

どんどん大きくなってきたよ

それからのパキラ君は、ぐんぐん大きくなってきました。

まだ部屋には帰れないのでベランダで頑張っています。

こんなに嬉しいこと、まだまだ我が家にもやってきてくれるんですね。

嫁さんの治療がうまくいったとき以来です。

育てやすくておしゃれなだけじゃなく、強烈な生命力で四半世紀以上、一緒に過ごしてくれているパキラ君。

みなさんもぜひ一緒に住んであげてください。

日本ブログ村に参加しています。

読んでよかったと思っていただけたらポチっとしてください。

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
にほんブログ村