東京の花見の穴場 浮間公園に花を見に行こう!園内のコメダ珈琲店、駅前のたこ焼き屋でテイクアウト

お題「気分転換」

「お花見」と「花火」が大好き、かずさんです。

東京の北の端っこにある「浮間公園」

東京の花見の穴場中の穴場なんですよ。

決して交通の便が悪いわけではありません。

目の前に「浮間舟渡」という埼京線の駅があるにも関わらず、いまいち人気がないようです。

お花見以外にも、花火の鑑賞ポイントとしても穴場中の穴場。

比較的空いていて快適なんです。

先日の休日、リモートワークが続く中での少し足をのばしてゆったり気分転換をしたいなと思い、久しぶりに浮間公園に行ってみたらびっくり!!

いくつもの進化を遂げていました。

今まで通り、ゆったりとした自分好みの公園であり続けてほしいような

ぜひ大勢の人に好さを知ってほしいような

ちょっと複雑な気分ですではあるのですが、

今日は、一般的にもすっかり魅力的な公園に変身した「浮間公園」をご紹介したいと思います。

敷地内にコメダ珈琲店

以前、井の頭恩賜公園に遊びに行ったとき、公園内にあるカフェで食事をしたことを書かせていただいたのですが、その時公園の中のカフェっていいなって思ってたんですよね。

そしたらなんと、浮間公園の中にいつのまにかカフェがOPENしていました。

今、東京にビシバシ店舗が増えているコメダ珈琲店!!

公園の雰囲気にベストマッチ。

いいですね。朝7時からやっているみたいです。

埼京線の浮間舟渡駅。

JRの駅前なのに今までカフェって1件しかなくて、あとはマックとモスがあるだけ。

ちょっと寂しいなって感じの駅だったのに、1件カフェができるだけでずいぶん雰囲気が変わりますね。

天気の良い日なんか、テイクアウトして公園内で食べるのも気持ちよさそう。

特に花見のシーズンは繁盛しそうです。

駅前にたこ焼き屋さん

私、たこ焼きが大好きでして。

今まで浮間公園に来たときは、近くにあるスーパーでたこ焼き買って、園内で食べてたんですよね。

今回行ってみたらなんと、たこ焼き屋さんが駅のロータリー沿いに出来てました。

たこ焼きといえば奈良

そうです。粉もん屋八さんです。

公園にたこ焼き、最高ですね!!

この二つがそろえば、もう何もいりません!!

店内での飲食もできるみたいですが、ここは当然テイクアウトでしょう。

コンビニでハイボールを購入!!

自分にとって、一番最高の形で気分転換することができました。

正に現在も改修中

現在も改修中です。

まだまだ変化する気らしいですよww

散歩道みたいなのを作るのかな。

整備されたチューリップ花壇

桜、さくら草、カキツバタなどがきれいな公園ではありましたが、さらに花壇がいくつか作られてパワーアップしていました。

※上の写真は春の風景です。
春になると、うきまガーデンカフェプロジェクトというクラウドファンディングが実施されて、約1万球のチューリップ花壇が作られて、ライトアップされることもあります。

ボランティアの方々が地域の方々と一緒にチューリップの世話をしているみたいで、新たな地域サポーターの募集をしていました。

私が行ったのは冬でしたので、季節的にあまり花が咲いていなかったのですが、それでも花壇はしっかりと手入れされていて、奇麗でしたよ。

ちなみにチューリップの見頃は3月下旬くらいからです。

桜の季節と重なっているんですね。

上に桜、下にチューリップ

春の浮間公園は最高の景色になるんでしょうね。

毎年ライトアップも行われていますので、日程を確認して行ってみてください。

日本ブログ村に参加しています。

読んでよかったと思っていただけたらポチっとしてください。

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
にほんブログ村