ヒルトン小田原リゾート&スパ プールのためだけの旅行は正しいことなのか?国内編

今週のお題「暑すぎる」

 

感染者増加で再び自粛モードが拡がりつつありますが、猛暑に耐え切れず、海かプールにどうしても行きたくなってしまったかずさんです。

 

いつもの夏であれば、迷うこともないわけですが、今はコロナ禍まっただ中。

www.kazusanuchisan.com

 

若者が感染源となっている!!ということで、

⇒毎年行っていたよみうりランド・プールWAIを断念

 

公営プールは軒並み営業中止!!ということで

⇒昭和記念公園レインボープールや川越水上公園プールを断念

 

所沢でクラスター発生!!ということで

⇒若者いなさそう、ということでピックアップした西武遊園地プールを断念

 

静岡県知事の「東京都民は来るな!」発言!!に腹をたてて

⇒ホテルを予約していた大瀬崎・大瀬海水浴場をキャンセル

www.kazusanuchisan.com

 

さて、どうしましょう。

プールではまだクラスターが発生していないということなので、比較的安心できるレジャーなのだと信じ、あきらめきれないわたし。

 

首都圏近郊で、3週間前からでも間に合う候補を検討に検討を重ね、白羽の矢をたてたのは

ヒルトン小田原リゾート&スパ

これが大正解でした。 

特に小学生以下のお子さんがいらっしゃる方、おすすめポイントをご紹介します。

2016年にプールなどがリニューアル

2016年に「バーデゾーン」(11種類の屋内外プールとドライおよびスチームサウナ、25mスイミングプールを備えた施設)がリニューアルオープンされました。

f:id:kazusanuchisan:20200822184311j:plain

ばーん!

脱衣場からプールに足を踏み入れた時に見える景色です。

リゾート感ありますよね!! 

朝いちばん、誰もいない時間に撮影させていただきました。

何これ。お湯?水温にビックリ!!

メインプール??なのかな。

真ん中のプールに入ってみました。

ん、んん、なんか変。何で??

お湯やんか、これ。。。ええええええええっ!!

人間、予想外のことが起こると一瞬パニックになりますよね。

 

他の方のブログにも、プールがお湯だっていう記載はありましたが、季節が夏ではなかったので、

「あぁ、涼しい季節はお湯なんだ。だったらオールシーズンプールに入れるんだね。」

としか思っていなかったのですが、まさか夏までお湯とは。

 

最近の猛暑で、外にあるプールもこのくらいの温度になっていることがよくあるっちゃあ、あるんですけどね。

猛暑だけに、「冷たくって気持ちいい!!」ってなりたかったなぁ。

水温が高いことは、小さな子供には優しいことに気付いた

まず、一番最初に気付いたこと。

子供からは「なんだよ、冷たくないじゃん!!」って文句は出ない。

 

二番目に気付いたこと。

長くプールに入っていると、体が冷えて唇が紫になっちゃうんだけど、いっこうにならないやん。

 

三番目に気付いたこと。

いつまでたっても「もうあがる!!」って言わないやん。

 

そうなんですよ。大人的発想で、「ぬるくて気持ちよくないやん!」なんて文句を言ってしまいましたが、子供にとってはいつまでも遊んでいられる、最高のプールのようなんですよ。

 

そっかぁ、子供って体が冷えちゃうもんね。

盲点でした。

これは子供にとって最高のプールなのかもしれません。

広くはないけど種類が豊富

プールのスペース自体はそんなに大きくはないのだけれど、種類はとっても豊富です。

いくつかご紹介しましょう。 

超高速の流れるプール

サイズは小さいのですが、超高速で流れています。

f:id:kazusanuchisan:20200822185800j:plain

浮き輪などは使用禁止です。残念。。。。

幼児用のアームリングは使用OK。無料で貸し出しもしています。

幼児は体重も軽いので、ものすごい勢いで回っていました。

楽しそうだったなぁ。

大人は手すりへの激突注意です。背中と肩を強打しました。

外のプールには室内の水の中から出られちゃうよ

外にプールがあるのですが、室内の水の中から出られちゃいます。

f:id:kazusanuchisan:20200822203235j:plain

夏だったのもあり、最初は何の意味があるのかなって思ってしまいました。

浅はかです、わたし。

この入り口、夏以外の季節用です。

外が寒くても、室内のお湯(に近いプールの水)から外に出られるようになっているんですね。

なぁーーーるほど。本当にオールシーズン対応したプールなんですね。

f:id:kazusanuchisan:20200822203621j:plain

夏ではない季節に再訪してみたいなって思いました。

 

ONシーズンの宿泊費、やっぱり高いですからね。

OFFシーズン、狙い目です。

ここはスーパー銭湯?ジャグジーがずらり

 ややお風呂ノリのプール。

ジャグジーがずらりと並んでいます。

f:id:kazusanuchisan:20200822204130j:plain

お風呂ほど熱くはないので、いつまででも入っていられますね。

外を眺めながら。。。リラックスできます。

ガチ勢も納得の25mプール

水、冷たいところありました。

泳ぐことを目的とした25mプールです。

f:id:kazusanuchisan:20200822204608j:plain

小学生高学年の娘は、好んでこちらで泳いでいました。

何故かって??

ここのプールは一般的なプールと同じくらいに水温なんです。

どうやら冷たい気持ちよさを求めていたみたいなんですね。

やっぱりここのプールを一番お勧めしたいのは、小学生低学年から幼児の子供達ですね。

プールのためだけの旅行は正しいことなのか?

好きな時にプールに入って、好きな時に休憩する。

それ以上でもそれ以下でもない。

以前にも海外旅行バージョンで綴っているのですが、プールに入るためだけに、ホテル代まで払って旅行にいくべきなのか?という気持ちは、いつまでたっても消えません。

www.kazusanuchisan.com

 

でも今回、それは正しいことなんだと思えることがありました。

それは。。。

夜のプールは空き空きだったってことです。

 

早めに夕食をとり、19時頃にプールに行ってみたらほとんどお客さんはいません。

ほぼ貸し切り状態。

外のプールに行ってみると、星が綺麗です。

子供たちも夜のプールを楽しんでました。

また絶対来て、夜のプールに入りたいですって。

 

これはホテルに泊まっているからこそ出来る楽しみ方ですよね。

そう、自分を納得させてみました。

日本ブログ村に参加しています。

読んでよかったと思っていただけたらポチっとしてください。

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ
にほんブログ村