人の為と言いながら自分のエゴが捨てきれないかずさんです。
旅行に行くと3世代で来ていらっしゃる方は増えましたよね。
昔は祖父祖母との同居が普通でしたから
「旅行くらいは親子だけで」
って感じだったんだと思いますが、今は別居が普通ですから
「旅行くらいは一緒に行こう」
って話になるんでしょうか。
私にぃーー、孫ぉがぁー、出来ぃーたぁーならぁばぁー
絶対に3世代旅行、行きたいです。
そのために子育て頑張っているといっても過言ではないですね。
理由は単純、「旅行が好きだから」。
わずらわしさもありますが、一人旅より「家族」や「友達」と行く方が好きです。
一人の時間は「朝活」で楽しみますからね。
ですので、子供が歩けるようになったらすぐに、祖父祖母から
「一緒に旅行に行こうよ」
って言われると思ってたんですが、一向にそんな話は来ませんでした。
あれっ??ちょっと拍子抜け。
自分の母親に聞いたら、嫁さんの親御さんに遠慮してるらしい。
でもって嫁さんの親御さんはというと、どうも旅行に行く習慣はないらしいんですな。
そうですよね。旅行嫌いの方もいますもんね。
やたら「一緒に旅行に行こう!」と誘われて親子の旅行ができないのは困りますが、あまりになさすぎるのも、それはそれで寂しいなぁ。
贅沢な悩みなんだと思います。
プロローグ~3世代旅行は誰のためなのか
想像ですが、一般的には3世代旅行は祖父母の為。というケースが多いんじゃないですか?
祖父祖母が孫と旅行に行きたい!!これが3世代旅行の第一義。
子供達は祖父祖母はただ単に旅行に行けるからうれしい!!
そして父母のどちらかは義理の親に気を使うので気が進まない。。。。。
という構図だと思うのですが、こうはならなかったわけですよー。
そこで私はこう思った訳です。
旅行に行く習慣がないから発想が出てこないだけで、孫との旅行には行きたいんじゃないかな?
一度はその機会を作るのが、親孝行ではないか、ってね。
「親孝行」それは不仲で死んでいった親父への罪滅ぼしかもしれません。
3世代旅行の機会は、求められなくても私が作らなければ。。。。。
そうなんです。
今回の3世代旅行は私のエゴだけで企画されたもの。
自己満足の為だったのです。
接待と捉えるなら下見は必須
企画した時点で自己満足だとはわかっていました。
だとしたら徹底しましょう。
お互いの祖父母をご招待するのであれば、それは接待と同じ。と考えれば、逆に発想は定まります。
既訪問で3世代旅行のニーズに合う場所は何処か?
3世代旅行にぴったりの場所を、今まで行ったことのあるところから選びましょう。
それでは必要条件を考えてみましょうか。
・国内で、飛行機などの移動にあまり時間がかからない
・空港からの移動が楽(レンタカーが使えない)
・食べ物の支払いなどのやりとりが面倒
・ホテルから出なくても楽しめる
・子供の面倒見るチームと自由行動チームに分かれることができる
・旅行慣れしていないから、あまりにも高額だと引かれる
・どうせのんびりはできない
上記7つのポイントの条件に当てはまり、過去に行ったことがあって、我々夫婦も愉しめそうな場所はどこかな。
嫁さんと今までの旅行を振り返りながら、沖縄本島にある「ルネッサンスリゾートオキナワ」にリピートすることに。
日程は8月末から9月にかけて。夏休みの最盛期よりかなり安いキャンペーンが行われていました。
結果、両祖父母にはご満足をいただくことが出来、自己満足はコンプリート。
「下の子1歳 上の子4歳」を連れて総勢7名の3世代旅行に「ルネッサンス リゾート オキナワ 」が何故適しているのかについて綴っていきたいと思います。
接待が成立した7つのポイント
その1:国内で、飛行機などの移動にあまり時間がかからない
旅慣れしていないからいきなりの海外旅行はハードルが高すぎる。
私達夫婦はビーチリゾートに行きたい。そしてリピートしたい場所。
となると、沖縄本島一択でした。
その2:空港からの移動が楽(レンタカーが使えない)
ルネッサンスリゾートオキナワへは空港からリムジンバスが出ています。
7路線も運行されており、主要はホテルはリムジンバスで行くことが可能です。
「沖縄=レンタカーでの観光」というイメージは強いですが、車の運転をしなくても全然平気ですよ。
もし車の運転が理由で沖縄旅行をあきらめている人がいるのであれば、ホテル滞在型で再度、検討してみてはいかがでしょうか。
とてもきれいなバスで快適な70分の旅です。
大人1,500円 子供(3~12歳未満)750円。空港内にあるリムジンバス案内センターにて事前購入してください。
その3:食べ物の支払いなどのやりとりが面倒
旅行で一番味わいたいのが非日常感なのですが、性根が「せこい」ので、何かをする時にいちいちお金がかかっていたのでは、その度にお金の計算をしてしまいますので、気が休まりません。
まして3世代、3つのお財布が存在している旅行ですから、都度「誰が払う」とか「割り勘」したりとかがとっても面倒。
その点、 ルネッサンスリゾートオキナワの「クラブサビー」という制度は本当に助かります。
クラブサビーとは
3連泊以上(7月~9月は4連泊)以上すると、対象となります。その特典がすごいです。
・Club Savvy限定の朝食、ランチを無料で楽しめる
朝食は、洋食のビュッフェだけではないので、お年寄りにも安心です。
2階にある「彩」の琉球朝食
さらにランチビュッフェまで無料ですからね。
気分的にとってもお得感の包まれます。
何処かに出かける必要がないですから、ランチを食べるために集合するしなくても済むし。
だから、ばらばらの行動がし易い。
常に全員揃っての行動をしなければならない訳じゃないので精神的にとっても楽。
さらにKids Dinnerという制度があって、朝食や夕食を食べているセイルフィッシュカフェのディナーブッフェのほかに、4つのお店のディナーも無料で楽しめます。
もちろん、大人同席必須で大人の分は料金、かかります(笑)。
それでも子連れに優しい制度ですよね。
そしてなんと、夜はバーテラスで、沖縄のお酒、泡盛やカクテルを無料で嗜むことができます。
おとなへの配慮も忘れていないですね。
料金のことを気にしなくて済むから、私もストレスから解放される。
このシステム、本当に助かります。
・体験ダイビングやシュノーケリング、ドルフィンプログラムなどのアクティビティが無料または特別料金で利用できる。
滞在中にヨットサンセットセーリング、はりゅう船クルーズ、ウォーターコースター、コーラルアドベンチャークルーズなどを利用させていただきました。
その時の様子は下記に記載してますので、ご興味あればぜひ読んでください。
www.kazusanuchisan.com
【無料】
【50%OFF】
- シュノーケリングバケーション
- シュノーケルツアー(5/1~10/31)
- シーウォーク
- 体験ダイビング
- ヨットサンセットセーリング
- 親子ジェットスキー
- ビスケットチューブ
- ビッグマーブル
- ホビーキャット
- 釣り竿レンタル
【30%OFF】
- スマイルドルフィン
【10%OFF】
- ドルフィンエンカウンターf
- ドルフィンオディッセイ
- ドルフィンオーシャンアドベンチャー
山田温泉や専用ラウンジ、タラソテラピーが利用できる
山田温泉
:海の見える温泉が利用し放題。これは本当に嬉しいサービスでした。
6:00~10:00/13:00~24:00
Club Savvyラウンジ
:トロピカルフルーツのドリンク、コーヒーなどが用意されている専用ラウンジ
:海の恵みを取り入れたタラソテラピーのトリートメントが10%OFFで利用可能
温泉は本当に何度も利用させてもらいました。海で遊んだ後、シャワーだけでなく湯船に浸かれるのは、疲れがとれるんで本当にありがたかったです。
また、子供の世話をする人がたくさんいますので、普段の親子旅行と比べると解放されて、一人や夫婦の時間が取れる時が多かった。
その時にラウンジを利用して、ゆったりと寛ぐことができました。
いかがでしょうか。
3世代旅行には本当に「沖縄本島-ルネッサンスリゾートオキナワ」は最高だと思います。
誰か参考にしていただけると嬉しいですね。
日本ブログ村に参加しています。
読んでよかったと思っていただけたらポチっとしてください。