将来の為、小学生になったらいろんな職業を知ろう!~警察博物館~

小学生低学年のころ、虚弱体質だったかずさんです。

幼少の頃、すぐに熱を出して学校を休んでいました。年に何度もです。

基本、親は放置なので午前中はほぼNHKの教育番組を観て過ごした訳ですが、大好きな番組の一つが「はたらくおじさん」でした。

(ちなみに一番好きだったのは「できるかな?」です)

(タンちゃん!ペロくん!)ふたりでらんらんらん♪♪♪ です。

 

ブログを書くにあたって少し調べてみたのですが、「働いている人はおじさんだけではない」ということで、名前が変わったみたいですね。

男女平等、共働きの一般化という世の中の変化を見事に表しています。

ところで、今はこの番組の後継番組は放映されていないようでして。。。。

キッザニアに任せっきりで良いのでしょうか。かなりテイストが違うと思うのですが。

後継番組を私は見つけることが出来ていないので、知ってる方がいらっしゃいましたら是非教えていただきたいです。

おっと、思い入れで話が脱線してしまいました。

無料で楽しめる警察博物館(ポリスミュージアム)

自分の子供にはいろいろな職業について詳しく知ってもらいたくて、先日は東京はビジネス街のど真ん中、京橋にあります警察博物館(ポリスミュージアム)に行ってきました。

f:id:kazusanuchisan:20190621055625j:plain

ピーポー君がお出迎えです

f:id:kazusanuchisan:20190621055733j:plain

威風堂々

※ゆっくり回って3~4時間くらいです。

※土日は特に、子供と一緒に食事をするようなお店が周りにあまりないので、気を付けてください。

 ※小さな子供がいる方にとって、最大の目玉は警察官の衣装が着られること。特に小さなサイズはすぐに多数の順番待ちになるので早めに行った方が良いかも。

到着したら、真っ先に予約しましょう。

男女とも100センチメートル・120センチメートル・140センチメートルの3サイズ

f:id:kazusanuchisan:20190621060033j:plain

着替えた後は撮影会です

尚、順番が来た時にその場にいないとスルーされてしまいます。

お手洗いなどでどうしてもその場を離れなければならない時は、担当のお巡りさんに一声かけた方が良いでしょう。

その後はパトカーやヘリコプターに乗り込んだり、白バイにまたがったりしながらの撮影会です。

f:id:kazusanuchisan:20190621060408j:plain

人がいない時間を見計らって撮影してきました。ヘリコプターが見えます。

f:id:kazusanuchisan:20190621060529j:plain

オートバイにまたがっての写真撮影が可能です

自転車運転シミュレーションなどがあります。

ひとりひとりのプレイタイムがそこそこ長いので、並んでいる人数が少なくても待つことになります。未就学児にはちょっと難しいかもしれません。

 

交番での仕事がシミュレーション体験できるようなコーナーがあったりします。

鑑識の仕事も体験できます。

名探偵コナンとか刑事ドラマなどを見る年齢になっていると、より楽しく感じるのではないかと思います。

こういった感じて、ゲーム形式で警察の仕事が体験できます。

「名探偵コナン 科学捜査展」を思い出せるような内容です。

未就学児だと、ちょっと難しく感じるかもしれません。

体験できる内容が限られてくるので、もう少し所要時間が短くなるような気がします。

でも小さな子が制服着るととっても可愛いですよね。

写真撮影と割り切って行くのもありかな。

 

「はたらくおじさん」改め、「はたらくひとたち」を親子で楽しく体験できました。

施設がコンパクトにまとまっているので、複数の子供を親一人で面倒みられる環境です。

施設から一人で出てしまうようなことはないですから、お父さんだけで複数の子供の面倒を見ることが出来ますよ。

映画が楽しめる年齢になったら、午前で遊びに来て、午後は映画をみるなんていうコースも良いかも。

なんといっても無料ですしね…

子供の防犯意識も高まるので、案外素敵な場所だと思いました。

無料と言えば、消防博物館も無料です。

ご興味あるかたはぜひ行ってみてください。

www.kazusanuchisan.com

おまけ:キャリアコンサルタント所感

キャリアコンサルタントをしていて実感することがあるのですが、人は自分の知ってる仕事にしかつこうとしません。

もっと言うと理解している仕事にしか就こうとしません。

ですので、職業・職種・仕事内容を知ることは、選択肢を増やす意味でとっても重要です。

医者や政治家、消防士、警察官、学校の先生など、生活の身近なところに親の職業がある人は、親と同じ仕事を 選びがちですが、良いところだけでなく厳しさも理解した上で選んでいるわけですから、尊敬の念しかありません。

いつの日か、自分が仕事をしている場面を見せる機会をつくりたいなと思いました。

※その後、自分の仕事を見せる場面がやってきました。

 ご興味のある方がいらっしゃいましたら、ぜひご覧ください。

www.kazusanuchisan.com

日本ブログ村に参加しています。

読んでよかったと思っていただけたらポチっとしてください。

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
にほんブログ村