ポテトサラダ大好き、ポテトサラダサンドが大好きなかずさんです。
憧れていたクルーズ船の旅、遂に実現しました。
2019年GWの10連休で乗船してきました。MSCスプレンディダ号!!
気になるクルーズ船のお部屋
本当か嘘かはわからないですが、予約をする際、4名で泊まれる部屋は最後ですと言われました。
確かに通された部屋は最上階の端っこでした。
4名泊まれない部屋がどんな感じなのかはわかりません。ソファーベットが置いていないんですかね。
ビュッフェに近かったのでそういった意味ではとても便利だったのですが、船尾に近い端っこの部屋でしたので、エンジンの振動も伝わりやすいですし、揺れはもちろん下の階よりは感じます。
揺れるのが心配な方は、早めに予約して下の階の真ん中あたりの部屋にした方が良いかもしれません(っていうか、部屋の場所指定ができるのかが不明)。
リゾートホテルの部屋と比べると確かに狭いですが、部屋で過ごす時間は長くないですし、特に苦にはなりませんでした。
嫁さんは次回はバルコニーなしの部屋でも良いのではないかと言っていました。
クルーズ船こそ朝活は充実する
普段から子供と同じ時間に一緒に寝るようにしているので、就寝時間はだいたい21時~22時の間。
そうすると必然的に朝起きてしまいます。
日常生活でも一人の自由時間は朝にキープしている訳ですが、当然旅行中もそうなるわけです。
部屋にいるとどうしても物音がしてしまいますし、電気もつけられません。
リゾートホテルに泊まる時などはは散歩したり、レンタカーがある時はドライブしたり、海岸に行ってみたり、どこか落ち着ける場所を探したりしている訳ですか。
朝の時間はほとんどここにいました。
ときどき海に目を向けながら、ゆっくりと朝食を食べて読書する。正に至福の時間です。
文庫本4冊持って行ったのですが、足りませんでした。
夢の世界一周を果たした時はどうしたら良いんでしょう。
今からいらぬ心配をしています。
家でももちろん朝早く起きて本を読むことは出来ますが、何かが違いますよね。
より本に入り込めるような気がします。
家族と常に一緒の時間を共有し、同時に一人の時間も満喫できる。
そんな愉しみ方がクルーズ船旅行にはぴったりのような気がします。
いいですね、クルーズ旅行。ぜひ世界一周してみたくなりました。
日本ブログ村に参加しています。
読んでよかったと思っていただけたらポチっとしてください。