親が近所の公園に飽きてきて放浪を開始
「桜」の花に対する愛が年々膨れ上がっている、かずさんです。 TVを見ていたら、上野公園の花見が全面的に禁止になっているというニュースが流れていました。 屋外とはいえ、大勢の人がぎゅうぎゅうになって食事を共にするというシーンは、確かにコロナウィ…
幼児の頃から映画好きな娘を見ていて、血は争えないなぁと感じているかずさんです。 こんな難しい内容、絶対にわかってないよな?みたいな映画も一生懸命見ています。 小学生低学年の頃、「この映画は最高に面白い!」と父親に薦められ、観ていたらつまらな…
中学、高校と皆勤賞をもらったかずさんです。 突然ですが、子供から「保育園に行きたくない!」と言われたらどうしますか? 下の子は保育園では頑張り屋さんで、嫌なことでもグッと我慢。調整役を進んでやっているようです。 先生からは「感情を押し殺して我…
電車に乗るとき、何番車両にのれば乗り換えに便利か、常に考えてしまうかずさんです。 時は新緑の季節。 「ごっこ遊び」を避けるためには、新たな逃避先である「新規公園探し」は欠かせません。 探すポイントとしては ・アスレチック系の施設がある ・芝生が…
時は2010年代中頃 新緑の季節。 とにかく「ごっこ遊び」が苦手な父親です。日々、「ごっこ遊び」から逃避することばかり考えて、お休みの計画を立てています。公園で検索すると必ず出てきますよね「国営昭和記念公園」。ちょっと遠いなぁとは思いながら、郊…
わが家には車はありませんが、子供と家の中で遊ぶことが苦手なので、とにかく外に連れ出しています。 埼玉県こども動物自然公園でアスレチックがとっても楽しかったので、電車で行ける施設で他にはないかと探して行ってきました。 「平和の森公園フィールド…
わが家には車はありませんが、子供と家の中で遊ぶことが苦手なので、とにかく外に連れ出しています。 国営昭和記念公園に行った時、アスレチック系の遊具が楽しそうだったので、他にアスレチックが出来るとことはないかと探していたら見つけました。「埼玉県…
芝生の上でハイボールを飲むのが好きなかずさんです。 私は、首都圏のとある公園の近くに住んでいます。 住み始めた理由は、「季節感を味わいたい(桜、新緑etc)」「花火大会が近い」。 子育てが理由ではありません。 生まれがね、愛知県は名古屋市、三種の…