2024-01-01から1年間の記事一覧
お題「春といえば!」 春といえば”露天風呂”の季節ですよね。 露天風呂しかない場所だと洗い場も外じゃないですか。 入る前に体洗わなきゃなのですが、冬だと寒すぎて。 その点、春はまだ入りやすいです。 春の箱根旅行、一泊目は温泉旅館でしたので、そこで…
お題「この季節になると食べる(食べたくなる)ものは、何ですか?」 初夏はなんてったってマンゴーが食べたくなるかずさんです。 5月も10日を過ぎましたら、そろそろスーパーにも並び出す季節でしょうか。 初めてマンゴーを買ったよという方、良かったら下…
今週のお題「名作」 学生時代、印象派という言葉と共に「クロード・モネ」という画家を知り、初めて絵画に興味をもったかずさんです。 名作、いろいろありますが、その中でも好きなのは「睡蓮の池」かなぁ。 www.polamuseum.or.jp 色味がとっても好みなんで…
お題「〇〇が実は大好きです!」 東南アジアのフルーツや料理が大好きなかずさんです。 ※無料素材からお借りしました 東京に住んでいて良かったなと思うこと。 それはイベントやフェス、スポーツの試合などが多いということでしょうか。 5月は毎週のように、…
お題「旅行先で食べた美味しかったお店や料理は?」 旅行に行くと、お腹が空いたから適当に食べようという気持ちになれず、食べる機会を逃してしまうこともあるかずさんです。 特にホテルの朝食でビュッフェスタイルであった場合、食べすぎてお昼ご飯の時間…
お題「初めて一人旅をします。一人旅でよかった場所、一人旅初心者におすすめの旅行先を教えてください。」 一人旅といってしまうと大げさですが、故郷に帰省してきたかずさんです。 母が亡くなったため、泊まる場所がなくなってから初めての帰省です。 一人…
お題「春といえば!」 春といえば「春一番」 「春一番」といえば「キャンディーズ」 ところでキャンディーズの名曲「微笑みがえし」と「春一番」を間違えて覚えていた人、私の他にもいると思うんだよなぁ。 「春一番」は「雪が解けて川になって」という唄い出…
お題「自分が年寄りだと痛感するとき」 昭和に青春時代を過ごしたかずさんです。 ドライブ用にお気に入りの曲をカセットテープにダビングして用意した世代 ドライブに音楽は欠かせない最重要アイテム 久しぶりにレンタカーを借りての旅行 ※無料素材からお借…
2024年にも各地で開催されるタイフェスティバル!開催日をチェックしてマンゴーを買い出しに行こう!!
お題「大人になってから好きになった漫画orアニメ」 大人になってからというより、初老になってから名探偵コナン(映画)が大好きになったかずさんです。 子どもたちは以前から大好きで、連載アニメや昔の映画を繰り返しみています。 もちろん一緒に観ること…
お題「エモい気持ちになる瞬間」 幼少期の子育てを終え、公園でよちよち歩きの赤ちゃんなどを見かけると、なんともエモい気持ちになるかずさんです。 自分に子どもができるまでは全く起こらなかった感情。 おそらくは、自分の子供が小さかった頃のことを思い…
お題「春といえば!」 春といえば”春休み” 宿題もなく、小学生にとっては最高のお休みですね。 旅行大好きな我が家、特に春休みは開放感に満たされており、旅行圧力がえげつないです。 ということで、箱根に旅行に行くことにしました。 以前、春休みの旅行で…
お題「春といえば!」 春といえば”散歩”の季節ですよね。 花粉症も少しやわらいだので、ますます春は楽しい季節になりました。 温かくなってくることも嬉しいのですが、日が長くなってくるのがとっても嬉しいんです。 朝が明るくなってくると、ついつい散歩し…
お題「春といえば!」 春といえば”温泉”の季節ですよね。 冬場の露天風呂ってちょっと寒すぎませんか。 その点、春になると露天風呂にはちょうど適温になるというか。 っていうか、若い頃は冬の温泉大好きだったのですが 年齢を重ねるとともに、寒さに弱くな…
お題「春といえば!」 春といえばドライブの季節ですよね。 箱根にドライブに行ってきたのですが、箱根湯本駅由来の渋滞がえぐかったです。 よく利用されている方はどのような対処をされているのでしょうか。 箱根、良いところなのでまた行くと思うんです。 …
お題「春といえば!」 春といえば”さくら祭り”ですよね。 全国各地の花見ポイントで開催されているのではないでしょうか。 最近、花見はコメダ珈琲店でのリモート勤務を兼ねて、平日に浮間公園に行くことが多いですね。 年齢を重ねて人混みがどんどんおっくう…
お題「春といえば!」 春といえば”花粉”の季節ですよね。 一時期ひどかった花粉症、だいぶ良くなったのですが、箱根旅行に行ったら鼻水が止まらなくなってしまいました。 水のようにうすい何かが滝のように。 勝手にスギ花粉へのアレルギーだと思っていたので…
お題「春といえば!」 春といえば”旅行”の季節ですよね。 年末年始に行こうかとも考えたのですが、冬って行き先、困るじゃないですか。 まぁ、春の旅行季節まで我慢しましょうか。 ということで3か月ほど我慢して春旅行を企画しました。 企画するにあたり、そ…
お題「春といえば!」 春といえば「お花見」、夏といえば「花火」が大好き、かずさんです。 東京の北の端っこにある「浮間公園」 東京の花見の穴場中の穴場なんですよ。 決して交通の便が悪いわけではありません。 目の前に「浮間舟渡」という埼京線の駅があ…
アジアのリゾートホテルが大好き、かずさんです。 アジアン風の建築や家具などの様式が好きだということもありますが、最大の理由は価格の安さです。 宿泊費は当然ですが、滞在中の飲食代もかなりリーズナブルでした(あえて過去形)。 ホテル内で飲食しても…
お題「もっと早くやっておけばよかったと思う事」 そんなの、きっと子供だましでばかばかしいよ などと粋がって、今までやってこなかったことってありませんか? 子どもが生まれるまで、ディズニーランドなどのテーマパークを毛嫌いしていたかずさんです。 …
お題「20年後どうなってる?」 20年後は70歳代、体が元気であれば、旅行に行き続けていたいかずさんです。 人見知りなので、新しい友達は出来ないんだろうなぁ。 となると独居老人からの孤独〇まっしぐらかなぁ、なんて思ってしまいます。 近くの公園では、…
お題「面倒だけど、やってみると意外と楽しいこと」 地域活動の一環として小学生のモルック大会の審判を務めてきたかずさんです。 複数の小学校から代表チームが参加して優勝杯を競います。 数年前まではドッチボール大会だったんだそうです。 ドッチボール…
お題「「やりがい」を感じる瞬間」 学生時代、24時間営業のファミレスのキッチンでアルバイトをしていた頃、残業するのが大好きだったかずさんです。 今回は珍しく、ごたくを並べてしまっています。 閲覧注意です。 ファミレスの残業 おそらく自己犠牲の精神…
お題「一度は食べていただきたい◯◯」 韓国料理のスンドゥブが大好き、かずさんです。 スンドゥブとは、あさりなど魚介類からでるお出汁の旨味を感じるピリ辛のスープに、豆腐をいれて、後は好きな野菜や肉といった具材を入れる煮込み鍋料理です。 夜に白菜や…
お題「面倒だけど、やってみると意外と楽しいこと」 人見知りなのに、地域活動に興味があるかずさんです。 今住んでいるところは、子どもの頃からの地元ではありません。 いわゆるよそ者って、地域活動に参加しづらい雰囲気があるじゃないですか。 いかにも…
お題「私のおすすめレシピ」 3日目にカレーうどんがが食べたくて、お昼ご飯用にカレーを作っているかずさんです。 何それ? ご飯のかわりにうどんにカレーかけてるモノがそんなに美味しいの? って思った人 違うんです。ちゃんとした蕎麦屋風のカレーうどん…
お題「もっと早くやっておけばよかったと思う事」 昼食の麺類は、ついつい大盛の分量で作ってしまうかずさんです。 顕著なのはパスタ。 100gじゃあ、絶対に足りない。 ついつい二人前の分量で作ってしまいます。 これじゃあ痩せないですよね。 そうそう 先日…
今週のお題「最近おいしかったもの」 学生時代にファミレスのバイトでフレンチトーストの作り方を覚えたかずさんです。 メイプルシロップかけて食べるの、大好きです。 ホットケーキよりフレンチトーストの方が好きですね。 材料も少なく、料理方法も簡単で…
お題「もっと早くやっておけばよかったと思う事」 マンションに布団をしまうスペースが少なくて困っているかずさんです。 押入れはあるんですけど、狭いんですよね。 特に4名分の冬用の布団の収納には困っています。 なので、私はうすめの布団と毛布で乗り…