営業成績が伸び悩む理由は、扱っている商品・サービスが合わないだけでは?【営業転職雑記第一弾】

大勢の前で話をするのは緊張しないのに、人見知りが激しいかずさんです。

 

子育てに奮闘している日々ではありますが、それ以外の時間にはもちろん仕事もやってます。

 

仕事はキャリアコンサルタント

転職支援に携わってから20年。気づいたらまぁまぁのベテランになってました。

 

「キャリアコンサルタント」の国家資格も取得し、たまに講演などもさせていただいております。

 

f:id:kazusanuchisan:20190815221740j:plain

基本的には1対1でキャンディデイトとお話して、転職支援を行っています。

その経験から、広く皆様に知っていただきたい話を共有できたらなぁと思い、キャリアコンサルタント雑記として綴っていきたいなと思います。

 

どうぞよろしくお願いします。

 

記念すべき第一回は「営業職」の転職(仕事選び)についてです。

 

 

転職(仕事選び)に際して考えてほしいこと

「やりたいこと」と「やりたくないこと」※以後、X軸と呼びます。

「できること」 と「できないこと」  ※以後、Y軸と呼びます。

 

仕事内容が「やりたいこと」なのだとしたら、それは「満足度」につながります。

例え大きな成功を収めなくても、充実した人生を送ることができるでしょう。

その人が持つ「価値観」がとても大きく影響しているからです。

 

仕事内容が「できること」なのだとしたら、それは「報酬」につながります。

仕事で成功する可能性が高く、地位も付いてくることが多いです。

その人が持つ「能力」がとても大きく影響してきます。

 

人が最初に仕事を選ぶ時(就職活動)、それは多くの場合が学校に在籍している時期です。

 

今まで部活動も好き嫌いで選んできましたし、大学で学ぶ内容(学部選び)も好き嫌いで選んできた。「夢」を持つことを求められてきた学生時代。

レギュラーになれなくても、一生懸命部活動を頑張った人は称賛の対象となる時期。

 

「親の庇護」の下で完全なる独立を成し遂げていない時期。

まだ「報酬」の大切さに心底は気付いていません。何故なら多くの学生は、いざとなったら親が助けてくれる環境にいるんですから。

 

「好きこそものの上手なれ」

 

そして多くの人が、Y軸ではなくX軸で仕事を選びます。

 

しかし社会に出るということは、学校とは環境や考え方が違ってきます。

苦手な仕事を頑張ったとしても、結果が出なければ称賛の対象にはなりません。

配属先や仕事内容は、基本他人に決められるようになります。

 

さらに時は過ぎ、人は独立して家庭を持つようになります。

子供を、そしてパートナーを自らの責任で守っていかなければなりません。

 

家庭を持たなかったとしても、親は老い、いつしか自分が「親を庇護」する立場になっていきます。

 

そうです。

「報酬」が必要となってくるのです。

 

それには成功する必要が出てきます。

 

人は必ずしも「やりたいこと」が「できること」であるとは限りません。

「夢」からは何時か覚めなければならない。

 

転職を考える理由次第では、X軸ではなくY軸で仕事を選ばなければならないのです。

 

自分の「できること」とは一体何なのか?

何か夢も希望もないような話になってしまいましたが、何事もバランスが必要ですので、現実的にはいくつかある「やりたいこと」の中から「できること」を選ぶということになるんでしょう。

 

「仕事」と「趣味」を完全に切り離して、自分が最も「できること」で「報酬」を稼ぎ、その「報酬」で「やりたいこと」を趣味として愉しむ。

 

そんな人もいる筈なのですが、日本ではあまり表には出てきませんね。

日本人の多くが持つ価値観として、このような考え方はあまり好かれません。

 

「仕事」=「自己実現」でなければならないという呪縛があるんですよね。

 

でもその呪縛を解いてみたら、意外に簡単に現在陥っている問題を解決できるかもしれませんよ。

一度、自分の「できること」、Y軸で転職(仕事選び)を考えてみましょう。

 

それには自分の「できること」とは一体何なのか?を理解する必要があります。

 

自己分析ももちろん重要ですが、必ず身近な人、つまり他人の評価を聞くようにしてください。

特に営業職の場合、相手からどのように思われるのか、どのような印象を与えているのか、がとても重要になってくるからです。

 

営業の内容が「できること」かを判断する10個の転職軸 

【その1:法人営業 or 個人営業】

【その2:単価が安い or 単価が高い】

【その3:趣向品 or 必需品】

【その4:一回の商談時間が長い or 短い】

【その5:商談に要する日数が長い or 短い】

【その6:新規開拓 or ルートセールス

【その7:無形 or 有形】

【その8:商談相手が専門家 or  専門家ではない】

【その9:売買が一度きり or 継続して発生】

【その10:取り扱っている競合企業が多い or Only One】 

 

【その1:法人営業 or 個人営業】

営業職を仕事内容で分ける際、一番オーソドックスな軸がこれですね。

 

営業する対象が会社など法人なのか、個人なのか、で分かれます。

世の中にある多くの営業職は、実は「法人営業」です。

 

広い意味に解釈した場合、「個人営業」として考えられるのは、

 

・各種保険営業

・不動産営業

・旅行会社の窓口の販売員

・銀行員(個人担当)

・弁護士、会計士などの士業

 

一般的に「きつい」が「高収入」につながりそうな仕事が多いです。

何故「個人営業」はきついのか?

法人営業は、商談者がお互いに会社の代表として立ち振る舞うことになる。

つまり会社の「看板」を背負っていますので、感情をあらわにしたり、無茶な要求をしてくることはありません。

社会常識というルールに則って、事は進んでいきます。

 

一方で個人営業はどうかというと、その人が個人の判断で、個人のお金を支払うことになりますので、常識というルールから外れることが多いです。

 

組織の代表という看板を背負っていないですから、激怒したり、時には無理難題を言われることも。

こちら側は感情的になることなく、常に冷静に対応することが求められます。

 

逆に一度信頼関係を築いてしまえば、リピーターになってもらえますし、新しいお客さんを紹介してくれたりします。

 

「法人」が相手ですと、決定者=商談者ではないので、商談相手に気に入られたからといって商談がまとまる保証は全くありません。

 

しかし「個人」が相手の場合、お金を出すか出さないかの決定者は、商談者(多くてもその家族)ですので、その人が首を縦に振りさえすれば商談はまとまります。

 

個人との信頼関係を築くのが得意な方、相手の感情の機微を感じ取って対処できる方が向いている職業ではないかと思います。

 

そういった対応を自然にできる方ばかりではありませんので、「精神的なきつさ」を感じる方が多いようですね。

 

また、優しすぎる方、とでもいいましょうか。

あまりにもお客さんの立場に入り込んでしまい、自分が所属している会社との板挟みにあって精神的にまいってしまう方もいらっしゃるようです。

何故「個人営業」は高収入なのか?

一般的に高額な商品やサービスを取り扱うケースが多いので、ひとつの商談が決まった際に営業職の人が得る「報酬」が高い傾向があります。

 

また、扱う商品の優劣だけでなく、営業職の人の能力が売り上げを大きく左右するので、会社側は営業職に対して」報酬」で日々の労苦に応えようとする傾向にあります。

 

「法人営業」の場合、商談が成立した理由は営業職個人の能力だけでなく、製品の優劣や会社同士の関係、価格などの要素が強く、会社側は営業職に対して「報酬」で応えるよりは、製品開発であったり、工場であったり、その他の投資に会社のお金をつぎ込む傾向にあります。

 

従って「高収入」となりえるケースが少ないのです。

 

個人の「能力」や「スキル」、「経験」次第で高収入を得られる可能性が高い職業。

個人営業にはその魅力がありますが、適正という意味ではしっかりと見極める必要がある仕事内容であることは間違いないと思います。

 

ちなみに余談ですが、私が行っているキャリアコンサルタントの仕事は、人を採用したいと考えている「法人」と、転職したいと思っている「個人」との仲介人ですから、実は両方の仕事を行っているんですね。

 

だから、両方の仕事に違いは本当によくわかるんです。

 

【その2:単価が安い or 単価が高い】

 例えば【その1】で取り上げた「個人営業」でも、家やマンションを売るのと、パッケージ旅行を売るのとでは重みが違います。

もちろん重みというのは優劣という話ではありません。

  

「単価が高い」モノを購入する時、人はその理由を求めます。

どうしてそんなに高いモノを購入するべきなのか?という明快な理由。

 

相手を納得させるために、ニーズを聞き出し、それに合わた接点を見出し、論理的に理論を構築する能力が求められます。

 

さらに「法人」向けの場合は決裁者が変ってきます。

商談相手だけで決済できることはほとんどありません。

 

商談の前半の場にはいない、「見えない上司」をその商談相手を通じて説得し、商談の場に引きずり出さないと商談は成立しません。

 

人を通して説得するために、わかりやすい表現で、且つ説得力がある話をする必要があります。

 

逆に単価が安いモノを購入する際、人はなるべく時間をかけずに手軽に決着できることを望みます。

 

「いつもと同じもので」の一言で片づけられることが望ましいケースもしばしば。

適時性とスピードが求められるんです。

 

フットワークの軽さ、とでも言いましょうか。

 

また「どうせ買うなら〇〇さんから買いたい」というような、リピーターといいますか、ファンとなってくれることもありますね。

人当たりの良さ、人懐っこさ、印象の良さといった能力が求められます。

 

【その3:趣向品 or 必需品】

例えば【その1】で取り上げた「個人営業」でも、家やマンションを売るのと、クルーザーを売るのとでは意味合いが違ってきます。

 

「法人営業」では趣向品を売るケースは少ないですね。強いて言えば社内旅行などの営業がそれにあたるのかな。

 

 「趣向品」は「夢」や「楽しさ」や「快適さ」を売る訳ですからね。

この仕事はX軸、つまり扱う商品そのものが大好きで、売る側にとっても「やりたいこと」である必要がありますね。

 

クルーザー仲間であれば全員、●●会社の▲▲さんを知っている、といったような、コミュニティ作りが長けている人が向いていると思います。

 

「必需品」は逆に誰もが必要としている商品を扱うわけですから、Y軸で選んだ方が良い結果が出やすいということになります。

 

【その4:一回の商談時間が長い or 短い】

実は私がキャリアコンサルタント職に就いたのは、この軸が最大のポイントでした。

 

私の外見的な特徴は、残念ながら第一印象が悪いというか、親しみを持ってもらえるようなタイプではありません。

友人に聞くと、一言で言ってしまえば「感じが悪い」んだそうです。

 

強いてプラスの面を探すとすれば、頼りがいのある印象を持ってもらいやすい、ってことになるんですが、これを実現するにはある程度の時間は必要なんですな。

 

一回の商談が長くないと逆転のチャンスがありません。

つまり商談時間が長ければ、最初の印象が悪くても話の内容が良ければ、商談が終わることには頼りがいがあるのでお願いしたい、っていう印象に持っていくことが出来る。

 

その場合、頼りがいのある営業に頼みたくなるようなサービスや商品でなければ意味がないんですけどね。

 

それが今の仕事だったわけです。

 

外見の印象にコンプレックスを持っている方、ぜひこの視点で仕事を探してみてほしいですね。

 

外見面以外の話をすると、一回の商談が長い必要がある最大の理由は、相手からいろいろなことを聞き出す必要性があるということです。

 

営業側が長い商品説明をするということではありません。

 

「話し上手」よりは「聞き上手」。ヒアリング力が求められます。

 

人間という生き物は概ね、落語家など話のプロでなければ、長い時間人の話を聞いているなんてことは出来ません。

逆に自分の話をすることは気持ちが良く、何時までも話し続けます。

 

ですがたまに無口な人がいらっしゃいますよね。この場合もヒアリングをしなければならないわけですから、そういった人からいかに話を聞きだすか、そういった会話力が必要となってきます。

 

【その5:商談に要する日数が長い or 短い】

 一般的には商談時間が長ければ単価が高く、短ければ単価が安いです。

【その2】でお話した内容は、このケースでも当てはまってきます。

 

追加の要素として「並走する能力」が必要となります。

 

どうして商談に要する日数が長くなるかというと、商談が始まってからゴールに至るまでの時間がかかるということです。

 

例えば私たちのようなキャリアコンサルタント

転職活動を始めてから転職が成功し、会社を辞めて、入社するまでの期間、ずっと「並走」してサポートし続ける必要があります。

 

ゼネコンなどの営業は、官公庁相手の商談、入札から始まって、受注が決まってからも(会社によるとは思いますが)橋や道路が完成するまで担当し続けることもあるでしょう。

 

たとえそれが「モノを売る」という行為であっても、それに付随したサービスを提供し続けるという必要性が発生するケースが多いですね。

 

次々に仕事をこなしていきたいというタイプは向いていないと思います。 

 

 

いかがでしたでしょうか。 

 

自分にとって譲れない、最大の軸を見つけよう

お気づきだと思いますが、いくつかの軸が絡み合っていて、掛け算のように仕事の区分けは増えていくのです。

 

この軸は、自分にとって必須だけど、この軸はどちらでも大丈夫かな。

 

ってことが出てくる筈です。

 

ちなみに私の最大の軸は【その4:一回の商談時間が長い or 短い】だったんですよね。

転職サイトではこの軸で仕事選びはできませんし、求人票でもほとんど触れられていません。

想像は出来ますが、本当はどうなのかを知るためには、実際に面接に行って、直接聞いてみないとわからないことなんです

 

扱っている商品・サービスが好きかどうか、つまりX軸だけで仕事を選ぶのではなく、どうかY軸という発想も仕事選びに取り入れていただきたいなと思います。

 

【その7】以降につきましては、下記続編にて綴っていこうと思います。

営業職が転職活動をするなら、自分の得意なパターンを探せ!【営業転職雑記第二弾】 - kazusanuchisan’s diary

よかったら感想など、お待ちしております。

にほんブログ村に参加しています。

もしこの記事が参考になりましたら、下記をクリックいただけると幸いです。

今後の記事作成の参考とさせていただきたいと思います。

にほんブログ村 転職キャリアブログ 転職・転職活動へ
にほんブログ村

コンプリートした筈の「ごっこ遊び」が続編へ。果てしないストーリーはどこまで続くのか。

ディズニー映画大好き、かずさんです。

 

 「ままごと系」から「冒険活劇」へと展開した「ごっこ遊び」をコンプリートした翌日、恐れていたことが起きました。

 

「かずさん、昨日の続きやろう!!!」

 

続き???

物語はめでたしめでたしで終わったんじゃね??

 

そうなんですよ、

トイストーリー3」並みの完璧な終わり方をした筈なのに、「トイストーリー4」があるって言うんですよ。

 

ちなみに完璧な終わり方をした「ごっこ遊び」はこちら。 

イクメンと言われる資格なし。ままごと系「ごっこ遊び」から「冒険活劇」へ。活路を見つけ出しコンプリート! - kazusanuchisan’s diary

 

どうやって続けるの?あれ以上。。。。

でも、そう思われていた「トイストーリー4」はとっても素敵な映画に仕上がっていたしなぁ。

 

凡人にはわからない、黒〇監督の構想があるのでは。

ここはもう、黒〇監督の指示に従うしかありません。

 

おっと、衝撃が強すぎて、ご挨拶が遅れてしまいました。

 

私のブログの原点、子どもと接するのが苦手な父親だと自覚する最大の理由は「ごっこ遊び」が上手にできないことなんです。

子育て日記は「ごっこ遊び」からの逃避の記録といっても過言ではありません。

 

ってなことを考えている間にも、舞台は整えられました。

じゃーーーーん!

 

f:id:kazusanuchisan:20190812064759j:plain

お姫様を助け出すことに成功し、仲睦まじい新婚カップル誕生

舞台衣装としてマントが追加され、 なんか急に王子様らしくなりました。

子供の発想力ってすごいです。

 

「結婚パーティーが終わった次の日だからね」

そう、明確に昨日の続きのようです。

 

「さぁ、今から新婚旅行に行くわよ。」

 

監督、、、今回の設定もわかりやすいです。ありがとうございます。

 

「船で出かけますからね」

 

どうやら自転車用ヘルメットの「船」が気に入ったようです。

 

f:id:kazusanuchisan:20190812071409j:plain

航海の途中でジンベイザメに遭遇しました!!

ホエールウォッチングです、新婚旅行にふさわしい光景です。

 

目的地、ペンギンちゃんの島に到着です。

f:id:kazusanuchisan:20190812071639j:plain

ん、あなたはもしや海賊では??というのは野暮というもんですね。

それからうさぎちゃんの島やぷーさんの島や、ムーミンちゃんの島など、ありとあらゆるぬいぐるみたちが住む島へ旅を続けました。

 

推定、一か月くらいの旅です。豪華な新婚旅行ですね。

 

 

 

っとここで、上の子がTVを見たいと言い出し、新婚旅行から帰ってきたところで終了。

 

またまた言ってよかですか。

 

ばんざーーーい!!

二日連続で「ごっこ遊び」コンプリート!!!

 

今回の勝因は、完全に上の子の「神の声」でしょう。

その後の続きがどうなるのか、不安しかないです。

 

日本ブログ村に参加しています。

読んでよかったと思っていただけたらポチっとしてください。

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
にほんブログ村

子連れビーチリゾート セブ島プランテーションベイ リゾート&スパ(プールに入るためだけに大枚をはたくのは正しいことなのか?)

よく理屈っぽいと言われるかずさんです。

嫁さんから「子供が移動に我慢できるのは5時間が限度」と言われ、行き先として選択したセブ島旅行がとっても良かったので、再訪を決意。

但し、上の子が小学生になったため、以前のように時期を自由に選べません。

前回のシャングリラは予算的にちょっと無理かなぁ。

www.kazusanuchisan.com

セブ島旅行 夏休み期間だとやっぱり高い!!

シャングリラよりは安くて、空港から近くて子ども達が楽しめそうなホテルを探して見つかったのが

「プランテーションベイリゾート&スパ」

空港から車で30分ということで、シャングリラはちょっと遠いですが許容範囲内。

プランテーションベイを行き先として選択した6つの理由

・空港から近い(本当に近かった)

・とにかくプールが充実している(子供が喜びそう)

・料理が口に合いそう(口コミをみる感じでは)

・サイパンなど行きたいところの直行便がなくなってた

・ホテルから出る必要がない(プライベートビーチがある)

・夏休みの時期がベストシーズンの場所が意外に少ない

今回の旅行記を読んでもらう前に絶対に伝えたいことがありまして、それは、

「プランテーションベイ リゾート&スパ」はものすごく素敵で楽しめる「リゾートホテル」だった

ということ。

これが大前提です。

でも自分的には「ビーチリゾートホテル」ではなかった。

※一定の国の観光客が多かったのも、ちょっと残念。

 

これね、完全に好みです。

子供の年齢がもう少し高ければ、このホテルを拠点にアイランドホッピングしたりと様々なオプショナルツアーに参加できるので「ビーチリゾートホテル」感が味わえたのでしょうが、それが出来なかったのがね。。。

多分それが原因です。

 

とにもかくにも、何せプライベートビーチが。。。。。 

f:id:kazusanuchisan:20190811110848j:plain

こんな感じです。

滞在期間中、ほぼずーーーーっとプールで遊んでました。

それでも飽きさせないっていうのは、プールのクオリティがほんと凄いです。

どーーーーん

f:id:kazusanuchisan:20190811111127j:plain

プールが最高!!ここはもう大声で言いたい。

でもですね、どこからか声が聞こえてくるわけですわ。

プールに入るためだけに大枚をはたくのは正しいことなのか?

わざわざセブ島まで来る必要があったのか??

日本でもできることなんじゃない??

ってね。

 

その答えは最後に記載させていただきましたので、そこにご興味のある方は途中すっ飛ばして、最後の方をお読みください。 

プランテーションベイ リゾート&スパには深夜に到着

前回セブ島に来た時と同様に深夜に到着

f:id:kazusanuchisan:20190811150646j:plain

深夜の空港

チェックインをして部屋に通されたのですが、なんとなく嫌な予感。

予感は的中。

その時にはわからなかったのですが、翌朝外の騒音で目が覚めました。

様々なイベントを開催する海岸のような場所のすぐ近くだったので、外の騒音が激しく、とても落ち着かない部屋でした。

リゾートでのんびりという最大の目的が奪われかけている。

これはいかん。

ということで、正直面倒だったのですが、場所の変更をお願いしました。

下の子が、まだまだお昼寝をしないといけない年齢だったので、とてもうるさくて昼寝が出来ないということを理由にしまして。。。

しばらく交渉した結果、空いている部屋が一つ確保できたとの連絡が。

そしてこれが大正解。

プライベート風プールの脇の静かなお部屋に移動

それはちょっと奥まった場所にありました。

f:id:kazusanuchisan:20190811150314j:plain

f:id:kazusanuchisan:20190811150340j:plain

本当に静かな良い場所でした。

何か自分の家のプライベートプール感が何とも不思議な満足感を与えてくれます。

わざわざ他のお客さんはここには泳ぎには来ないですからね。

f:id:kazusanuchisan:20191215074356j:plain 

こちらの意図を正確に理解して対応くださった、ホテルのサービスに感謝です。

でも次は部屋からプールに直結している部屋に泊まってみたいです。

f:id:kazusanuchisan:20190811150456j:plain

奥に見えている部屋、泊まってみたいです

 f:id:kazusanuchisan:20191215074331j:plain

こんな感じで、プールとは思えない雰囲気の近くに、24時間営業しているレストランなどが点在しています。

プール脇のレストランはかなりリーズナブルなお値段

値段もさることながら、水着のままタオルを羽織って気軽に愉しめるのがリゾート感を煽りますよね。

毎度日本から持ち込みしているカップラーメンを夜ご飯に回して、昼食はとにかく日々値段を気にすることなく、こんな感じでもりもり食べていました。 

f:id:kazusanuchisan:20191215074304j:plain

 左上はサンドウィッチとフライドポテト。右上はアジアン風焼きそば。そして下はシュリンプカクテルです。

東南アジアに行ったら、エビは欠かせないですね。

f:id:kazusanuchisan:20191215074226j:plain

絶品ハンバーガー。肉々しさがたまりません。

いちいちついてくるフライドポテトですが、これまた泳いだ後は格別にうまい!!

f:id:kazusanuchisan:20191215074038j:plain

日本でも食べられるようなモノですが、一味違いますよね

f:id:kazusanuchisan:20191215074012j:plain

お魚料理、レモンが合いますよねーーー。

とにかく料理が美味しかったです。

先程も書きましたが、日本で外食するくらいの値段でしたので、お財布を気にすることなく楽しめるのが、何よりもGOOD。

結局、一歩もホテルから出ませんでした。

f:id:kazusanuchisan:20191215073945j:plain

夜ごはん、もちろん毎日カップラーメンという訳ではなく、たまにはレストランにもいきましたよ。

プランテーションベイの一押しはイタリア料理のPALERMO

子供が来てはいけないのではと思わせるような内装や雰囲気なのですが、従業員の方がとってもフレンドリーで、気兼ねすることなく利用することができました。

 

メニューは何故かステーキ押しでした。

後で口コミを見たら、リーズナブルでとっても美味しいお店だったようですが、子供が小さかったこともあり、パスタや中心に注文しました。

f:id:kazusanuchisan:20191215073920j:plain

f:id:kazusanuchisan:20191215073833j:plain

証明が暗いんです。ここ。

写真が美しくなくてすいません。本当に美味しかったですよ。

 

総じて食事の料金がリーズナブル。

超高級リゾートホテルではなく、ファミリー向けのホテルだからなんだと思います。

リゾートホテルに行くと、滞在費が高くて、後からカードの請求書を見て、

ワオ!!!カードの支払い、やっべえ。

 って感じになるんですが、このホテルはその心配がなかったのが心底リラックスできた大きな要因でした。

プールのためだけに大枚をはたくことは正しいのか?についての結論

プールに入るためとか、そんなことを考えている時点で

ナンセンスもいいとこ。

 

リゾート気分が満喫出来て、子供の笑顔があって、料理が美味しくて。それで家族旅行は大成功じゃぁないか。

 

ここを拠点にシュノーケリングとかアクティビティを満喫しようとしている人にも

子供が小さいのでホテル内で完結しようとしている人にも

 

高級感は確かにないかもしれないが、リゾート感は満喫させてくれるこのホテルは、懐深く包み込んでくれるじゃないかと思います。

次に来るのは孫と一緒の時かなぁ。

おまけ:早朝フライトは避けよう

ホテルは一切関係ないのですが、今回の旅行で一番失敗したのは帰りのフライト時間

前回と違って帰国便を「PR434 セブ 08:00  ⇒東京(成田) 13:40 着」にしてしまったんですよ。

ここ、ケチるところじゃなかったなぁ。大いに反省です。

 

8:00発ってことはホテルは6:00より前に出ることになりますからね。

子供、朝早く起きれないですもん。

翌日のことが気になって、前の日の夜もあまり楽しめないですし。

これが最大の失敗でした。 

日本ブログ村に参加しています。

読んでよかったと思っていただけたらポチっとしてください。

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ
にほんブログ村

イクメンになれたかな??ままごと系「ごっこ遊び」から「冒険活劇」へ。活路を見つけ出しコンプリート!

ゴレンジャーごっこではミドレンジャーだったかずさんです。

 

遂に 「ままごと系」から「冒険活劇」へと展開した「ごっこ遊び」をコンプリートすることが出来ました!

 

ばんざーーーい!!

できた、できた、「ごっこ遊び」ができた!!!

 

おっと、喜びがあふれてしまい、ご挨拶が遅れてしまいました。

 

私のブログの原点、子どもと接するのが苦手な父親だと自覚する最大の理由は「ごっこ遊び」なんです。

私の子育ての日々は「ごっこ遊び」からの逃避の日々といっても過言ではありません。

 

今日もまた、「プールに行こうか?」とか「動物園行きたい人?」とか声がけしてみたのですが、

 

「お姉ちゃんとお家で遊びたい!!」

 

そう、下の子「お姉ちゃんLOVE」なんですわ。

でも上の子、小さい子と遊ぶより本を読んでた方が楽しいらしく、最近はあまり遊んであげないんですよ。

 

お姉ちゃんが最近一緒に遊んでくれない。。。。

これが今、下の子が抱えている最大のストレス源です。

 

むむ、これはやばいパターンの奴や。

お姉ちゃんと遊ぶ前提でなにやら準備を始めています。

 

予想は的中。

「誰も遊んでくれない(泣)」となってしまいましたよ。

 

はい、お父さんの出番でーーーーす。

本番お願いしまーーーーす。

 

 

「はい、かずさんは王子様ね、王子様っぽい人形探してきてね。探したらこの家に遊びに来るんだよ」

「結婚することが決まっているからね。」

 

なんか言い方が、親に勝手に結婚相手を決められてしまったような、嫌----な感覚に陥ってしまいましたが、そこはスルーしましょう。

 

はい、監督。役と設定は理解しました。

 

王子様っぽい人形なんてないです。っていうか男性がいない。。。。

ここは「しまじろう」君に頑張ってもらいましょう。

 

ピンポーン、「こんにちは、おじゃまします。」

 

「はい、じゃあ王子さまは子供を抱いてね!」

 

ん?今から結婚するのではなかったのか?????

f:id:kazusanuchisan:20190811075540j:plain

赤ちゃんと初対面のしまじろう君です

「結婚する前から子供がいたってことね」

 

うーーーん、どうやら複雑な事情があるらしい。

 あまりにも突然のことでドギマギする「しまじろう」。

 

すると、たくさんのぬいぐるみが集まってきました。

「お客さんが集まってきたから、結婚披露パーティーが始まるよ!!」

 

なるほど、そういう設定なんですね。監督、理解しました。

新郎新婦が見守る中、ダンスパーティーの始まりです。

f:id:kazusanuchisan:20190811081537j:plain

カップルのうさぎさんが踊っています

すると、何かを急に思いついた娘。

 

パーティに参加していたペンギンさんが急に海賊に!!

ペンギンさんのぬいぐるみなのですが、ひとつが片目なので本物の海賊みたいなんです。

 

f:id:kazusanuchisan:20190811081728j:plain

何とも言えない迫力ありませんか?

顔が怒っているように見えてきました。

 

「海賊がお姫様をさらいに来たということね。」

「かずさんは海賊役をやってね。」

 

なんとここで、ままごと系「ごっこ遊び」から冒険活劇へ。

 

この方向転換、なにやら未来が開けたような気がします。

監督、ありがとうございます。こっちの路線であればなんとかできそうです。

f:id:kazusanuchisan:20190811082131j:plain

お姫様は気持ちよく眠っています

寝込みを襲うなんて最低な海賊ですね。

 

「うわーっはっはっはっはぁ、姫をさらいにきたぞーーーー!!」

 

お姫様を連れ去ろうとする海賊

「痛いわ、やめて、誰か助けて!!!」

f:id:kazusanuchisan:20190811082436j:plain

ひきずりながら連れ去っていきます

「叫んでも無駄だっ!もう逃げられないぞ」

f:id:kazusanuchisan:20190811082653j:plain

お姫様、大ピンチです

この展開であれば、次にやるべき行動もわかります。

 

海賊、船で逃走

自転車用のヘルメットを持ってきて、船に見立てました。

 

「海賊だから船で逃げることにするからね」

「布団が海ということね」

 

すると下の子はなんと素直に「わかった」と言うではありませんか。

 

初めてじゃね??

こっちから言った意見が採用されたのって???

 

黒〇監督も役者さんの意見を聞いてくれること、あるんだぁ。

いやぁ、感動巨編ですよ。

 

逃げる海賊、追いかける王子様。

とうとう王子様は海賊に追いつき、戦闘が始まりました。

f:id:kazusanuchisan:20190811082850j:plain

追いかけてきた王子様たちと戦闘が始まりました

無事にお姫様の救出に成功した王子様。

海賊は大筒を持ち出し、追いかけます。

f:id:kazusanuchisan:20190811083518j:plain

逃げる、逃げる、王子様。

ようやく逃げ切ることができました。

 

「ぬいぐるみを全部集めてね。これからお姫様が戻ったことをお祝いするパーティーを始めるわよ」

 

パーティーが終わって、ここでミッションコンプリートです。

 

 

本日の結果発表!!

もう一度言ってよかですか。

 

ばんざーーーい!!

できた、できた、「ごっこ遊び」ができた!!!

 

今回は途中からストーリーがはっきりしたので、難易度低かったとはいえ、完結したのはもしかしたら初めてかも。

 

何より下の子も満足していたので、よかった、よかった。

 

この後も続きそうな気配になったのですが、お昼ご飯の時間となり中断。

 

お昼ご飯が終わった後は、何とかプールに誘い出すことに成功し、コンプリートという良いイメージのままで終わることができました。

 

ほっ、って感じです。

今回はストーリーに対する私のイメージと子供のイメージが合致したことが勝因でしょう。

 

日本ブログ村に参加しています。

読んでよかったと思っていただけたらポチっとしてください。

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
にほんブログ村

お盆期間開催の上野「真夏の夜の動物園」は決して子供向けではない

JAZZが大好き、かずさんです。

 

とにかく「ごっこ遊び」が苦手な父親です。

日々、「ごっこ遊び」から逃避することばかり考えて、お休みの計画を立てています。

 

さて、3連休どうしましょう、ということで、イベント検索サイトをつらつらとみていたら、

 

「よこはま夜の動物園2019 ナイトズーラシアの文字が

 

これ、ずーーーっと行きたかった奴やん!

 

ということで、家族会議にかけてみたいと思います。

 

そんな遠くには行きたくない!!

 

ごーーーーーーん!!!

 あっさり撃沈ですわ。

 

そんなに遠くないやん、隣の県やん。電車とバスで2時間じゃん。

 

わが家の子供達、とことん移動が嫌いみたいなんですよね。

他の家の子もそうなのかしらん???

 

でも、夜の動物園には行ってみたい!んだって。

 

はいはい、わかりました。上野ですね。

 

ということで、お盆期間に上野動物園で開催している「真夏の夜の動物園」に出陣。

 

上野の夜の動物園は2回目です。

前回も感じたのですが、正直に書いてもよかですかね?

 

普段は見られない、夜の動物たちを観察しよう!!って思って行ったら期待を裏切られます。

 

まず、当たり前ですが、健康管理上、動物たちの展示はどんどん終わってしまいます。

f:id:kazusanuchisan:20190811064254j:plain

やっぱり16時前には見学始めた方がよさそうですね

 

暑すぎる都会の真夏、動物たちもうだってます。

f:id:kazusanuchisan:20190811063551j:plain

勘弁してくれ、死にそうに暑いよって感じ全開

ホッキョクグマ君は、「早く家に帰りたいよーーーー」って、お家の前をうろうろしていました。

 

f:id:kazusanuchisan:20190811063832j:plain

まるで鍵をなくして家に入れない子供のようでした

お猿さんもお疲れ気味ですね

f:id:kazusanuchisan:20190811064011j:plain

体重10㎏はわかったから、そこをどかんかーーーい!!

ペンギンさんたちも食欲がないのか、大量のお魚が食べられずに放置されています。

f:id:kazusanuchisan:20190811064652j:plain

後で掃除をするのでしょうか

意外に夜食事をするんですね。これは新しい発見でしたね。

f:id:kazusanuchisan:20190811064906j:plain

キリンさん、いつ見てもでかくて迫力あります

見た感じ痛そうなんですが、大丈夫なんでしょうか。

f:id:kazusanuchisan:20190811065004j:plain

サイさんもモグモグタイムです。

観に行った中で唯一活発だったのは、爬虫類両生類達ですね。

f:id:kazusanuchisan:20190811065234j:plain

f:id:kazusanuchisan:20190811065313j:plain

人が多くて写真は撮れなかったのですが、巨大なワニが動くさまは圧巻でした。

 

こんな感じで回っていたら、あっという間に時間が経過してしまいました。

 

そう、あっという間でした。

つまり、楽しかったということです。

 

どうして大人向けの場所なのか?

日が暮れると流石に暑さも和らぎ、風が通り抜けると涼しげで、気持ちがいいんですわ。

 

なんと池の畔ではジャズコンサートが開催されています。

子供がいなかったらなぁ。

このままJAZZ聞きながらずっとその場にいるんですけどね。

 

嫁さんと子供が土産物屋さんに入っている隙に外に出てJAZZ聞いてました。

 

これは、ビールがすすむってもんですよ。

※子供はかき氷ね(下の子曰く、ここのかき氷が一番美味しいそうです)。

 

f:id:kazusanuchisan:20190811065748j:plain

ジャンクフードが良く似合う

冒頭に申し上げました

 

普段は見られない、夜の動物たちを観察しよう!!って思って行ったら期待を裏切られます。

 

なんですけど、こういう期待値でいったら裏切られますよ!!という意味であって、実は行って損したって話ではありません。

 

むしろ、夏の夜のお出かけとしてはとってもお薦めです。

もう少し子供が小さければ、迷わず「年間パスポート」買ってました。

 

それはまぁ、10年後に来て「そういえば良く子供と夜の動物園に来たなぁ」なんて感傷に浸る時までとっておきましょう。

 

本日の結論

上野「真夏の夜の動物園」は子供は楽しかったかどうかわからないが、大人はとても楽しめる場所だった。

 

ってことで。

 

※パンダ館、50分待ちでした。(よって素通り)

 遠くからのぞき見できないように壁が設けられていました。

 これだと余計に混雑するんじゃないかなぁ。

 遠くから見て子供を納得させるなんて芸当はもうできないんですね。

日本ブログ村に参加しています。

読んでよかったと思っていただけたらポチっとしてください。

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
にほんブログ村

世間をにぎわせている「名古屋めし」 あんかけスパなんて知らずに郷土を離れた名古屋人の溺愛スパゲティ

卵大好き、かずさんです。

 

「名古屋めし」なにやら世間を騒がせていますね。

元々名物料理がないと言われていた土地柄。

それが今や「名古屋めし」を目的として名古屋に訪れる方もいるという。

 

隔世の感を禁じ得ないですねぇ。

 

私は高校を卒業するまで名古屋で生まれ、育ちましたが、「あんかけスパ」なんて知らんかったですもん。

f:id:kazusanuchisan:20190810055317j:plain

無料素材からお借りしました

スパゲッティ部門でわたしにとっての「名古屋めし」 それは。。。

 

茶店のスパゲッティ「ミートソースorナポリタン」

on the  薄焼き卵 with  鉄板

f:id:kazusanuchisan:20190810055557j:plain

無料素材からお借りしました

一度真剣に鉄板買おうかと思いましたね。合羽橋のお店で見かけた時には。

子供が小さかったので「危ないものを買わないで!」と言われそうで思いとどまりましたが。。。

 

で、今はどうしているかというと、

 

【用意するもの】

●スパゲッティ

●市販のソース(ナポリタン or ミートソース)

●ピーマン

●にんじん

●玉ねぎ

●卵

 

【手順】

●野菜を短冊切りにします

 

●スパゲッティをゆでて、ソースも温めます。

 

●野菜を炒めます。

 炒め終える少し前に麺を投入します。

 麺を少し焼き付けて、固くなった部分を作ります。

 

●卵を投入します。

 

●卵がある程度固まったら、最後にソースを投入します。

 

これで完成です。

 

 

見た目、全く美しくありませんが、味的にはかなり再現されていると思います。

特に麺が少し焦げて固くなっているあたりは、鉄板に乗ってきたスパゲッティの味には欠かせません。

 

薄焼き卵を作ればいいんですけど、それだと一つの鍋ではできないんですよね。

はっきりいって、めんどくさいだけです。

 

目玉焼きじゃあ、だめなんだよ、目玉焼きじゃあ。

 

それが名古屋以外の人にはわからんのです。

 

ビバ!!名古屋が誇る喫茶店文化!!!! 

 

茶店味噌カツが、どの店よりもめっちゃうまかったりしますもんね。

 

名古屋で刷り込まれた味覚は、どの土地に行っても消えることはありません。

たまに恋しくなる郷土の味。

 

名古屋テイストを子供達にも伝承したくて、密やかに浸透させる計画、実行中です。

 

 

日本ブログ村に参加しています。

読んでよかったと思っていただけたらポチっとしてください。

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
にほんブログ村

質素倹約な家庭に育ち、反動で獣系の出汁の味を求める味覚に成長したおじさんのちょい足しグルメ(温かい蕎麦つゆ編)

甘辛の味付け大好き、かずさんです。

 

私は高校を卒業するまで名古屋は熱田神宮のほとりで生まれ、育ちました。

私の育った環境は8人家族。

父 母 祖父 祖母 叔父 叔母 兄 私

 

そのせいもあってか、とっても質素倹約な家庭だったので、味は薄味。

 

そう、名古屋DNAで濃い味大好きなのですが、家庭の味はものすごく薄味だったんですよ。

 

特に「出汁」で取る「味付け」は効いてなくて、和食にはあまり良い思い出がない。

はっきり言って嫌いでした。

 

強烈な思い出として、雑煮が美味しくなかった。

けれども、母方の実家に行った際に出てくる雑煮は美味しくて美味しくて。

 

何が違うのかなぁと観察したら、かしわ(鶏肉)のもも肉が入っているんですな。

 

あぁ、これか。かしわを入れれば美味しくなるんだ!!

 

これ以来、何かあるとすぐに獣系の出汁を追加してしまう習性になってしまいました。

 

これ、実は結構難しくて、獣系の出汁が必要な時に必ず冷蔵庫に「肉」が入っている訳はないんですよね。

 

それを解決するために、他の料理で豚肉と鶏肉を使う際、少しだけ残して冷凍庫に入れています。

 

これが、めっちゃ嫁さんに嫌がられます。

「何これ、何のためにとってあるの?いつ使うの?」

 

気持ち、すっごくわかるんですよね。

冷凍庫に小さなラップに包まれたものがごろごろ入ってたら邪魔ですもんね。

ましてや、いつ使うかわからないんですもん。

 

チャーハンとか、焼きそばにも使えますからね。

なんとか許してもらっています。 

 

では、温かい蕎麦つゆを作りましょう。

 

【用意するもの】

●薄めて使うタイプのめんつゆ

●三州三河みりん

●水

●ネギ

●豚肉orかしわ(鶏肉)をほんの少し

f:id:kazusanuchisan:20190807064823j:plain

またこれの出番です

相生 純米 古式 本みりん 純国産米 500ml

価格:538円
(2019/9/16 17:35時点)
感想(0件)

 

【手順】

●普通の手順にただ肉とみりんを加えるだけです。

 肉は火が通るのに時間がかかりますので、入れた後は熱が通っているかどうかを

 確認してくださいね。

 火を早く通らせるために、薄切り、もしくは小さく刻むのが基本です。

 それから、みりんを使っての「甘味」の追加、絶対に外せません。

 

ちなみに味噌汁も、すぐに豚汁(ぶたじる)にしたがるんですよね。

 

ここまで来ると、やや病気に近いです。

 

子供の頃に刷り込まれた「トラウマ」ですね。

 

自分と一緒に子供たちに作る時も、たまーーーーにこの方法で作って「味の刷り込み」をしているのですが、結果はどうなるでしょうか。

 

またまた、子育てと料理は密接につながっていますね、という無理やりのまとめでしめさせていただきます。

 

 

日本ブログ村に参加しています。

読んでよかったと思っていただけたらポチっとしてください。

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
にほんブログ村

首都東京で生きる術を探して。。。名古屋で生まれ育った味覚はもう変えられない(冷たいそばつゆ編)

とろろが大好き、かずさんです。

 

私は高校を卒業するまで名古屋で生まれ、育ちました。

 

名古屋⇒東京⇒宇都宮⇒札幌⇒東京

と移り住み、今は定住しています。

 

名古屋で刷り込まれた味覚は、どの土地に行っても消えることはありません。

たまに恋しくなる郷土の味。

 

独身時代に自炊を続けていた理由は「郷土料理が食べたいから」

 

首都東京はその気になれば、ほとんどの食べ物が食べられます。

 

味噌煮込みうどん」はお店に行けば食べられますが、

赤味噌で作った豚汁(ぶたじる)」

は自分で作らないと食べられないんですよ。

※ちなみに子供達にも何度か作ったのですが嫌がられました。

「ママの作った豚汁が食べたい!!」んだそうです。

 

そういえば先日、仕事で東京駅近辺に行ってきたのですが、丁度お昼時だったので「味噌カツ」を食べに「矢場とん」に行ってきました。

 

安定の味、「しゃびしゃびの味噌だれ」をかけるのがGOOD!!

 

※ちなみに「しゃびしゃび」とは多分名古屋方面の方言。

 (水分が増えて)うすまる、うすくなる、水っぽい状態のことを指しており、

 通常はマイナス面を表現することが多いのだが、 他に良い表現が見当たらず、

 敢えてプラス面の表現で使用してみました。

 

そういえば最近出張先の新潟で食べた「タレかつ」にはまっておりまして。

f:id:kazusanuchisan:20190807062608j:plain

TOHOシネマズ日比谷の近くにあった「タレかつ」屋さんです

カツがあっさり食べられるところに共通点を感じました。

 

でも、こういった郷土料理は本場の味ですからね。

 

一番困るのは先程記載したような、味噌汁とか蕎麦屋のつゆとか、どの場所にもある料理のベースの味。

 

よく「名古屋めし」の味は濃い!!と言われますが、多分あれ、みりん(味醂)の味がルーツです。

 

あまり知られていませんが、愛知県東部の三河地方は、醸造に適した水と温暖な気候に恵まれ、200余年の昔から、みりんの醸造が盛んに行われてきました。

現在でも、みりん業者数全国一を誇るみりん造りの本場です。

 

あぁ、確かに和食のレシピ見ると書いてあるよね。煮物に使う奴でしょ?

 

くらいのイメージしかないのではないかと思いますが、私にはこれが欠かせません。

 

醤油主体の味付けがされたモノを食べた時、「何か一味足りないな」と感じた原因を考えてみると、大体の場合「甘味」が足りない。

それも砂糖の甘さじゃない。あぁ、みりんか。

 

という結論に至りました。

 

ですので現在、私は家で蕎麦やうどんを食べる時は、市販のつゆに「ちょい足し」して郷土の味を楽しんでおります。

 

【用意するもの】

●薄めて使うタイプのめんつゆ

●三州三河みりん

●水

●氷

●陶器製の蕎麦猪口

f:id:kazusanuchisan:20190807064823j:plain

みりんはやはり本格味醂を使いたいですね

相生 純米 古式 本みりん 純国産米 500ml

価格:538円
(2019/9/16 17:35時点)
感想(0件)

【手順】

●陶器製の蕎麦猪口に水を1㎝ほど入れます。

 そこに「みりん」を少し入れます(完全にお好みです)。

 

●レンジに入れて15秒ほど温め、アルコールを飛ばします

 ※秒数は機種によって違うので参考程度。湯気が出ていればOKとしましょう。

 

●蕎麦猪口に氷を入れて冷まします。

 

●蕎麦猪口にめんつゆと水をいれて味を調整します。

 

麺つゆが薄めて使うタイプじゃないと、温めてから氷で冷ますという方法が使えません。

最近は「創味のつゆ」一択です。

 

特に蕎麦は甘辛濃いめを少しつけて食べるのが私の中のBEST。

 

余談ですが、ととろ蕎麦が大好きなのですが、とろろで味が薄くなるので、この場合は特に濃いめに調整して使うのがMyBEST。

 

自分と一緒に子供たちに出す時も、たまーーーーにこの方法で作って「味の刷り込み」をしているのですが、結果はどうなるでしょうか。

 

子育てと料理は密接につながっていますね、という無理やりのまとめでしめさせていただきます。

 

日本ブログ村に参加しています。

読んでよかったと思っていただけたらポチっとしてください。

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
にほんブログ村

保育士さんには頭が上がらない!!縁日に触発され「輪投げ屋さんごっこ」 そうか、「お店屋さんごっこ」は何とかなるんだ

金魚すくいが苦手なかずさんです。

 

とにかく「ごっこ遊び」が苦手で、日々「ごっこ遊び」から逃避することばかり考えて、お休みの計画を立てています


夏を前に「縁日ごっこ」が保育園全体で行われ、手作りの道具で「的当てゲーム」を担当したようです。

いつも「ごっこ遊び」は大人気。保育士の方々にはほんと頭が下がります。

※保育園無料化より、現場の待遇改善が先だと思うのは私だけでしょうか。

 

ごっこ遊び」は日常生活からのひらめきでスタートする

花火大会のための買い物をしていた最中、最近縁日などで売っている、蛍光色で発色するチューブ型のブレスレットが100円ショップで売っており、なんとなく購入。

 

それをみて何やらひらめいたようです。

 

翌日、これが廊下にセッティングされていました。

f:id:kazusanuchisan:20190806181321j:plain

下のお盆の中央に的になる瓶が置いてあります。

f:id:kazusanuchisan:20190806181505j:plain

上のキティちゃんのハンカチの部分に立って行います。

 

下の子供はあくまでもお店側しかやろうとしません。

 

輪投げの輪は必ずひとつずつ手渡しです。

本物の輪投げ屋さんもそういう感じでやってますよね。

良く観察してるなと、いつも感心します。

 

出来た!出来た!お客さん役が上手に出来た!!

おぉ、そうか、なんとなく、わかってきたぞ。

広い意味での「ままごと」的なごっこ遊びが苦手なんだなと。

イクメンと言われる資格なし。ままごと系「ごっこ遊び」が大の苦手。その後全力で娘にダメ出しされた - kazusanuchisan’s diary

 

お父さんとして日々精進。

おじいちゃんになった頃には孫相手にうまくできるようになりますかね。

 

日本ブログ村に参加しています。

読んでよかったと思っていただけたらポチっとしてください。

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
にほんブログ村

イクメンと言われる資格なし。ままごと系「ごっこ遊び」が大の苦手。その後全力で娘にダメ出しされた

ダメだしされるのが嫌いなかずさんです。

 

子どもと接するのが苦手だと思う最大の理由は「ごっこ遊び」。

 

私の子育ての日々は「ごっこ遊び」からの回避の日々といっても過言ではありません。

 

子供達と一緒の時間を過ごしたいと思っているのですが、どうしても「ごっこ遊び」をうまくクリアすることができません。

 

もうかずさんとは遊びたくない。。。。

つい先日、娘に言われてしまいました。

 

理由は二人の娘の間で大ブームの「おうちごっこ」が出来なかったから。

 

「全然楽しくない!と激怒。

泣いてしまいました。

f:id:kazusanuchisan:20190629154336j:plain

プリンセスがお部屋に集まって談笑しています。会話が思い浮かびません。

単純に感動はするんですよ、素敵だなって。でもね。

 

前回はここを舞台に「結婚式ごっこ」を行いました。

新郎はいなくて新婦とその友人達が登場します。

 

この時点で????? なんですよ。

 

新郎を無理やり何かのぬいぐるみにしようとしたら、怒られました。

 

「結婚式でダンスパーティーが始まったっていうことね(場面設定)

 

「一緒に踊りませんか?」って言って(と支持をされます)

 

違う違う、そんな踊り方じゃない。こうだよ(と怒られます)

 

映画監督みたい

売れない役者さんて、こういう気分なんでしょうか。

役者にならなくて良かったです。

 

「黒〇監督みたいに絵コンテ書いてよーーーー」とも言えないですし。

 

娘にとっての理想の世界観

 

それが何なのか、

 

仕方なく、支持通り動いていたら、今回は実生活でのご飯が出来あがったので助けられました。

 

ほっ、って感じです。

早くこのブーム終わらないかな。。。。

 

という期待も虚しく、ブームは続きます。

 

今日はお友達が部屋に遊びに来ることになりました。

玄関にはきれいに靴が並んでいますね。

何を話してよいのか、全く想像ができません。

プリンセスってどんな会話をするのでしょう?

 

そんなこんなで困っていると、お弁当を持ってピクニックに行くことになりました。

設定が変わり、少しほっとする私。

f:id:kazusanuchisan:20190629155813j:plain

車に乗って、さぁ、お出かけです。

絵本の景色をスクロールさせることで、車が動いていることを表現しています。

 

いやー、芸が細かいです。流石は黒〇監督!!リアリティにこだわります。

 

私の部屋の机の下という「洞窟」でどうやらピクニックと行うことに。

 

ところがですね、机の上にですね、運が悪いことにPCが開いていたんですなぁ。

さっきまで仕事をしていたので。

 

パソコン(仕事)の誘惑に負けました。

ついつい、ちょっと見てしまったわけですよ。PCをね。

 

そしたらね

 

「全然楽しくない!」と激怒。。。。という顛末です。

 

何がダメだったのか、流石にわかります。わかりますよ。

でも。。。。。

 

仕事で考え事をしてるんです、ここしばらく。

が故に「ごっこ」の世界に入り込めず。

 

娘は入り込んでいるのに、かたや冷め切った態度の大人。

そりゃあ遊びたくないって思うわな、

 

ごめん、本当にごめん。

ネットでちょっと調べてみると、

どうやったら「ごっこ遊び」を切り抜けられるのか、であるとか、いかに子供の成長にとって「ごっこ遊び」が大切なのか、という記事が山程出てきます。

 

見れば見る程に追い込ますよね、お前はダメ親だ!って。

 

こんなに子供にとって良いことを、どうして親なのにやらないのかってね。

 

おっしゃるとおり、すいません。でも。。。。

 

「100Mを10秒で走ること」と同じくらいのレベルでできないんです。

酔っ払っていると出来たりするのですが、不思議なもので子供は嫌がるんですよね。

 

これも出来ていないってことですよね。 よーーく考えたら。

 

私の子育ての原点、「ごっこ遊び」。

私を悩ませ続けます。

 

保育園、幼稚園の先生に対してのリスペクトの気持ちがあふれ出ます。

 

今度、自分が出来ない理由を調べてみようと思います。

 

※後日談

次の日、お友達が家に遊びに来て(おうちごっこ)ができて大満足していたので、

「おうちごっこがへたくそでごめんね」

と声掛けたら

「本当にそうだよね」

と言われてしまいました。

 

日本ブログ村に参加しています。

読んでよかったと思っていただけたらポチっとしてください。

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
にほんブログ村

アンパンマンは無敵さ!マイブーム後のアンパンマン図鑑の使い方

アンパンのキャラクターの中で「かばお」が大好きなかずさんです。

 

ごっこ遊び」の定番、アンパンマンごっこ

比較的わかりやすい設定でしたので、アンパンマンには本当に助けられました。

 

そういえば、子供が育っていく過程において必ずと言ってよいほど「アンパンマン」にはまりする時期ってありますよね。

 

下の子には一度、アンパンマンの服しか着たくないと言われたこともあります。

 

全てのアイドルを凌駕するスーパースター

ものすごい熱狂感。どこぞのアイドルの比じゃない。

ピンクレディー並みですわ。

ほぼすべての子供を魅了した「ピンクレディー

そしてそれさえも凌駕する「アンパンマン

 

実は私がちょうど「ピンクレディー」にはまっている幼少期、図書館で読んだ初期のアンパンマンのイメージがありまして、

アンパンマン絵本の出発点|こんにちはアンパンマン|フレーベル館

 

子供が生まれて子育てを始めるまで、恥ずかしながら「アンパンマン」がアイドルを越えた存在になっていることを全く知りませんでした 。

 

こんな最強のキャラクター、日本にはいません。

世界に目を向けても戦えるのはミッキーマウス位ですよ。

 

※「アンパンマン」って海外ではあまり人気がないそうで、その理由としては完全に「親」ではないか

アンパンマン」が自分の顔を人にあげるのが、残酷で不潔だから、であったり、カニバリズム(食人文化)を連想させるからなのだそうだ。

子供達はどう思うのか、聞いてみたいと単純に思った。

 日本人はアンパンマンを「パン」として見ているから平気なのかなぁ???

 

〇(丸) が子供を救う!

そういえばこの2大キャラクターは、何故日本で人気があるのかがよく分析されていますよね。

なんでも「丸」で構成されているのが良いんだとか。

※あかちゃんは「丸」が好きらしい。

 

確かにミッキーマウスは三つの「丸」で表現できてしまいますし、アンパンマンも四つの「丸」を書けば既にアンパンマンと認識されますもんね。

f:id:kazusanuchisan:20190806071912j:plain

3歳児が書いたアンパンマン

下の子は上の子の影響で、結構早くアンパンマンを卒業してしまいましたが、上の子はそれはもう、長い時間はまりしてました。

 

上の子があまりにもはまりすぎたので購入した「アンパンマン大図鑑」

 

 

今ではすっかり図鑑として使われることはなくなってしまったのですが、必ず私の枕元に「こいつ」はいます。

 

何故か??

 

2019年現在でも、主に就寝前に活躍中だからです。

 

ゲーム素材としての「アンパンマン大図鑑」

わが家では「アンパンマン大図鑑」を使ったゲームを

アンパンマンゲーム」と名付けています。

 

ルールは簡単。

アンパンマン大図鑑」を適当に開いて、そのページに載っているキャラクターの中で、お互いが好きなキャラクターを当てっこする、というモノです。

 

例えば、あるページに描かれているキャラクターをみて、自分が好きなキャラクターを選びます。

 

次は相手が好きそうなキャラクターが何かを考えます。

 

決まったら、「〇〇ちゃんの好きなキャラクターはどーーーれだ。せーーーの。」

といって指さしするのです。

 

あるページでは、私は「わさびさん」。子供は「わんこちゃん」と「わたあめおじさん」を指しました。

 

子供は日々、あっという間に成長しています。

同じページでも時期が変われば「指すキャラクター」も変わります。

 

どうしてそのキャラクターと選んだのかを聞くことで、その時の子供たちの考えていることが少しだけわかった気になります。

 

このゲーム、もう5年くらい続いているんです。

もしかしたら、成人式の日なんかに思い出して、家族でやっているかもしれません。

 

日本ブログ村に参加しています。

読んでよかったと思っていただけたらポチっとしてください。

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
にほんブログ村

子連れ旅行にでセブ島を選んだ6つの理由 シャングリラ マクタン リゾート&スパ 

ついつい文章が長くなってしまうかずさんです。

 

海外でのビーチリゾートホテルバカンスは、子供が生まれてから完全に「封印」

 

子供小さくても海外旅行に行っている方のブログを見て、羨ましく思ったり。

仕方なく、ディズニーシー・ホテルミラコスタに行ったりしながら、気を紛らす日々。

子連れ旅行 マイカーなし 海外旅行気分を満喫できるディズニーシー・ホテルミラコスタ(赤ちゃん連れに薦めたい5つのポイント) - kazusanuchisan’s diary

 

「子供が保育園のうちに海外旅行に一度行っておきたい」

ある日、珍しく嫁さんの方から「今年のお休みどうする?」という話題を振ってきたので、「これは以心伝心という奴か?」と思い、

 

「子供が保育園のうちに海外旅行に一度行っておきたい」と伝えたところ、

 

「子供が移動に我慢できるのは5時間が限度だよ」

という嫁の冷静なる提案。

 

おっ、ダメじゃないんだ。

 

「マジか!!やったー!!」

 

これは千載一遇のチャンスですよ。そりゃーもう真剣ですよ。

 

「シンデレラ、移動時間は5時間までですよ!!」

 

その条件下で吟味に吟味を重ねて、調査をし尽してたどり着いた答えは

 

「シャングリラ マクタン リゾート&スパ」

セブ島旅行もいつものようにホテル選びから。

コテージタイプが好きな私としては、調査に入る前から気になるところがいくつかありました。

 

特にセブ島にある「プルクラ」「アレグレ ビーチリゾート」は、過去子供が生まれる前の海外旅行の行き先を検討する際に、何度も候補に挙げていました。

 

しかしこの2つのホテルには難点が。

いずれのホテルも、空港から一時間以上車に乗らなければならないんです。

 

「そんなん、絶対に5時間におさまらないやん!」

 

さらに、他の方のブログには、軒並み「現地の運転の粗さが凄すぎる」とのコメント。

 

「一番乗り物酔いしてしまうパターンの奴やん!」

 

私以外、乗り物酔いが酷いので「絶対に無理やーん」となったのですが、「プルクラ」「アレグレ ビーチリゾート」を調査していると必ず併記されていたのが「シャングリラ マクタン リゾート&スパ」

いわゆる大型のリゾートホテルですので、今まで候補として検討したことはありません。

でも今まで旅行の条件は違う訳ですから、今回の旅行の条件に当てはめてみたら、実はぴったりだということが判明。

セブ島に旅行先を決めた6つの理由

・空港からシャングリラ マクタン リゾート&スパまでが近い

・シャングリラ マクタン リゾート&スパの子供用プールが充実

・シャングリラ マクタン リゾート&スパはビーチでシュノーケルができる

・シャングリラ マクタン リゾート&スパから出る必要がない

・シャングリラ マクタン リゾート&スパには様々な国からお客さんが来ている

・セブ島には日本から直行便が出ている

 

 空港からシャングリラ マクタン リゾート&スパまでが近い

セブ国際空港からホテルまで、車で20分以内で着きます。

夜便だったので、本当にあっという間に到着しました。

いわゆる市街地を通らないので、渋滞に巻き込まれるようなことはありません。

 

ホテル・空港間の送迎バスやリムジンサービス、高速ボート送迎(有料)なども用意されています。

私は旅行会社経由で予約をしたので、送迎付きでした。

尚、オーシャンウィングとスイートに滞在する宿泊客は、エアポートシャトルバスが無料で利用できるようです。

オーシャンクラブクラブ利用だったので、本来チェックインはクラブラウンジで行われるんですが、深夜の到着であったため、普通にチェックインカウンターでした。

VIPの気分が味わえるのを楽しみにしていたのですが、少し残念です。

シャングリラ マクタン リゾート&スパの子供用プールが充実

子供達も海でのシュノーケリングをやりますが、海よりはプールの方が楽しいようです。

f:id:kazusanuchisan:20190805064246j:plain

ですのでプール施設、特に子供用プールの充実度は外せません。

f:id:kazusanuchisan:20190805061500j:plain

部屋のベランダから撮影

シャングリラ マクタン リゾート&スパはビーチでシュノーケリングができる

そもそも世界中を探してみても、ホテル前のビーチでシュノーケリングが出来るところはとても少ないようです。

 

日本からの近場でいうと「ニッコーグアム」 や「ヒルトングアム リゾート&スパ」「カノアリゾート サイパン」「パラオパシフィックリゾート」などがあげられます。

 

それぞれ素晴らしいだろうと思うのですが、「シャングリラ マクタン リゾート&スパ」前のビーチですが、なんと「海洋保護区」に指定されているんです。

f:id:kazusanuchisan:20190805061659j:plain

これ、凄くないですか!!

実際にシュノーケリングしましたが、本当に奇麗でしたし、魚もたくさんいました。

f:id:kazusanuchisan:20190805061614j:plain

何といっても船に乗ったり車に乗ったりする必要がなく、ホテルのビーチからすぐエントリーできるというのは、子連れにとって本当に、本当に楽で楽でやめられませんわ。

シャングリラ マクタン リゾート&スパのクラブラウンジ&オラ エスパーニャ

当時、まだ子供が小さかったので、とに各ホテル内で完結できることを最優先条件にいれていました。

ですので、少し値がはりましたが清水の舞台から飛び降りて、お部屋はオーシャンクラブに。

 

クラブラウンジの設備:
Wi-Fi/ブロードバンドインターネット接続(無料)
会議室のご利用
各国の新聞、雑誌、書籍、ボードゲーム
 
クラブラウンジでの朝食、終日ドリンクサービス、イブニングカクテル、カナッぺ(17時~)
毎朝新聞とマンゴーをゲストルームにお届け
クラブコンシェルジュによる旅行、ホテル予約、ショッピング、観光の手配
CHIスパウォーターガーデンのご利用(大人のみ)
 
※クラブラウンジでの朝食
 私の朝活には欠かせないサービスでした。
 多くの人が訪れるビュッフェには行かずに、静かに朝食が食べられます。
 子供たちが起きたら、皆でビュッフェへ行って二回目の朝食を取る、の繰り返しでした。
下記は2回目の朝食の様子です。

f:id:kazusanuchisan:20190805065438j:plain

こちらはビュッフェの朝食です

f:id:kazusanuchisan:20190805065536j:plain

f:id:kazusanuchisan:20190805065857j:plain

f:id:kazusanuchisan:20190805065718j:plain

麺と具とスープの種類を選ぶことが出来ます

f:id:kazusanuchisan:20190805072653j:plain

シンプルいずベスト

アジアの麺、美味しいですよね!!

※終日ドリンクサービス、イブニングカクテル、カナッぺ(17時~)

ラウンジに行けば必ず何か置いてありますので、子供が急にお腹を空かせたりした時にとても使い勝手がよかったです。

17時からは軽食もありましたので、夕食をこれで済ませてしまった夜もありました。

本来、こういう貧乏性の人が来る場所ではないと思いつつ、最大限に活用した次第です

f:id:kazusanuchisan:20190805070123j:plain

ホテルの中のレストランもとても美味しいのですが、何といってもホテルの目の前にあるスペインレストラン「オラ エスパーニャ」 

※すいません。ホテルの中と言いながら1~2分ほど離れた場所には出てしまいました。

f:id:kazusanuchisan:20190805061810j:plain

直接見て、選ぶことができました。

この後、料理に夢中で撮影するのを忘れてしまいました。

 

皆さんの口コミで評判のイカ墨のパエリアも注文しました。

※パエリアは注文してから時間がかかるみたいなので、早めに注文しましょう。

子供達も初めてのイカ墨体験でしたが、夢中で食べていました。

 

隣にあるイタリアン「ミケランジェロ」のピザやパスタなども注文できます。

 

ピザを注文したのですが、日本とは違う感じでとても美味しかったです。

日本と味が違うといえば、サングリア的なのを注文したのですが、これは結構甘かった。

ちょっと失敗でしたね。

 

お値段ですが、後で計算してみたら、5000円よりはるかに下でした。

 

ここでちょっといい話。

 

歩いてレストランに向かおうとしたら、ホテルの人に何処に行くのかと聞かれ

「オラ エスパーニャ」 に行くんだ!!

 と答えたら、カートで送ってくれました。

 

本当にこのホテルの従業員の方々、皆明るくて気さくで親切な人ばかりでした。

歩くとそこそこ距離はありますので、とても助かりました。

 

ホテルの出口まで送ってもらい、敷地からレストランまで、ほんの少し歩かなければならなかったのですが、小さな子供が一緒だったので、ちょっとビビりました。

何故って?

レストランの入り口にはなんと、銃を持った警備員さんがいるんですよ。

おいおい、大丈夫かよ!!ってね。

ここはフィリピンなんだと思いだす瞬間でしたね。

 

とにかくとても気に入ってしまい、旅行中に迷わず再訪。

リーズナブルでとても美味しいレストランでした。

 

とても人気があるようなので、予約してから行った方が良いと思います。

私達が行ったのはOPEN早々でまだ誰もいなかったのですが、気がついたらいっぱいになってましたので。

シャングリラ マクタン リゾート&スパには様々な国から宿泊客が来ている

アジアリゾートは日本に近いので手軽なのですが、それはもちろん韓国や中国からも近くて手軽であることを意味します。

 

韓国資本や中国資本が入っているホテルなどは、それぞれの国から団体客が来るため、宿泊客のほとんどが韓国の方だったり、中国の方だったりするケースがあります。

 

両国に対し、特に何か一定の感情を持っているわけではありませんが、せっかく海外旅行に来たのであれば、一定の国の人たちばかりが泊まっているのではなく、様々な国の方が宿泊している雰囲気に浸りたいのです。

 セブ島には日本から直行便が出ている

子供を連れての空港乗り継ぎは大変なので、わが家では直行便MUST条件

さらに移動中に寝てもらおうと思って、夜便にしたのですが、思惑通りには子供は動いてくれませんでした。

 

※ひとつお耳に入れておきたい情報があります。

 私は国際便なので当然のように機内に設置されている画面で映画などが見られると思い込んでました。 

 実はこれが大きな間違い。そのような画面はございません。

 

 子供が機内で飽きないような「何か」を持参しましょう。

 

 荷物を増やしたくないのであれば、予め下記を予約した方が良いでしょう。

 ※事前にインストールすることで映画や音楽など機内エンターテイメントを楽しめる

  専用アプリ「my PAL Player」 

 

【予約したコース】
往路夜発 (PR435)直行便&子供半額
シャングリラホテル オーシャンクラブ指定 セブ6日間 毎朝食付♪
 
【日程表】
< 1日目 >
成田発、空路セブへ。
フィリピン航空435便  東京(成田)(19:30発) ⇒ セブ(23:30着)
到着後、混載車にてホテルへご案内。

f:id:kazusanuchisan:20190805071048j:plain

機内食 チキンの照り焼きだったかな。

f:id:kazusanuchisan:20190805071139j:plain

機内食 フィッシュだったような気がします。
< 2日目~ 5日目 >
終日自由行動。 

f:id:kazusanuchisan:20190805071345j:plain

f:id:kazusanuchisan:20190805071421j:plain

< 6日目 >
混載車にて空港まで送迎。
セブ発、空路成田へ。
フィリピン航空436便  セブ(13:00発) ⇒ 東京(成田)(18:30着)
 

f:id:kazusanuchisan:20190805070909j:plain

機内食 チキン

f:id:kazusanuchisan:20190805070943j:plain

機内食 ポーク
< ホテル >
SHANGRI-LA’S MACTAN RESORT AND SPA (OCEAN CLUB ROOM)
< 食事 >
朝食:5回/昼食:0回/夕食:0回
 
金額感ですが、GWに乗ったクルーズ船10日間の旅と同じくらいでした。
子連れ旅行、それもまだ幼児ということで、環境を整えることを最優先にしたので少し値がはってしまいましたが、子供が生まれて初めての海外旅行でしたので、安心感をもって愉しむことができました。

 

「シャングリラ マクタン リゾート&スパ」 そして「 セブ島」最高の時間をありがとう。 

シャングリラ マクタン リゾート&スパでの朝活

ビーチが充実していたので、恒例の朝活も充実した時間を過ごすことができました。

f:id:kazusanuchisan:20190805072123j:plain

セブの朝の「あおいろ」は薄めの「あお」でした

f:id:kazusanuchisan:20190805072245j:plain

明け方に広がる空の青さは、私が好きな「あおいろ」ではなかったのが、唯一残念なところでした。

www.kazusanuchisan.com

ぜひこの楽しさを誰かと共有したいですね。

 

日本ブログ村に参加しています。

読んでよかったと思っていただけたらポチっとしてください。

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ
にほんブログ村

「いたばし花火大会&戸田橋花火大会」鑑賞:荒川土手で場所取りしてきた 2023年改訂版

※7月23日のニュースによりますと、2023年7月22日に開催された足立の花火大会は、史上最多の70万人が押し寄せ、身動きが取れない状況になってしまったようです。

鑑賞をあきらめて途中で帰宅してしまった人も大勢いたそうです。

いたばし花火大会&戸田橋花火大会もかなりの混雑が予想されます。

少し遠い場所から鑑賞した方が良いかもしれませんね。

河原の土手をみると「3年B組金八先生」を思い出すかずさんです。

唐突ですが、夏といえば花火です。

ということで、ここ数年は毎年行っている、「いたばし花火大会」&「戸田橋花火大会」に行っていきました。

※最新情報を記載しましたので、ご興味のある方はぜひご覧ください。

www.kazusanuchisan.com

混雑具合、他の花火大会よりはましのような気がしますが、駅は殺人的に混んでましたね。

これはもう、仕方がないと思ってあきらめましょう。

混雑を避けるのであれば、帰りは20時少し前のナイアガラ+休憩時間あたりに引き上げるのがお薦めです。

警察やJRの職員さんたちが大勢で対応されています。

いつも本当にお疲れ様です。感謝の気持ちでいっぱいです。

 2019夏 土手へ 実はガチ派

さて、浮間公園でも花火は見られるのですが、少々私も「ガチ派」なので2019年も土手に向かいます。

そんなに早く場所取りに来たわけではありませんので、べスポジである土手右側は既にキープされ尽くしています。

仕方なく(というか例年ではありますが)川側ではなく、土手手前側の場所を確保しました。

スタート時は特に、観客が移動の最中だったりするので、土手の上に行列が出来てしまいます。

その人たちで花火が見切れてしまうのですが、まぁこのくらいは仕方がないとあきらめましょう。

それにしても川側の場所取りはいつ頃行われているんでしょうね。

地元の方々なんでしょうか。

台風が近づいているせいか、風が強くて2019年はとても爽やかな気分。

f:id:kazusanuchisan:20190803222543j:plain

草ぼうぼうなので、レジャーシートで足をふみふみ場所を作ります

緑色のテーブル、軽くてコンパクトなのでとっても重宝しています。

レジャーシートもスーパーなどで売っているペラペラのではなくて、ちゃんと本格的な奴です。

草をふみふみしないといけないので、丈夫な奴が活躍します。

f:id:kazusanuchisan:20190803222725j:plain

草の上にレジャーシートが浮いている感、伝わりますでしょうか

北区は花火大会に関係がないけど、草刈くらいやれば良いのになって、毎年思います。

f:id:kazusanuchisan:20190803223010j:plain

今日は夕焼けもとってもきれいでしたね

始まる前の風景です。

f:id:kazusanuchisan:20190803223126j:plain

皆さん、会場を目指しているんでしょうか

「このあたりで見た方が良いですよぉーーー」、って声をかけたいのはやまやまなれど、余計なお世話です。

誰も聞く耳を持つ筈がありません。

2023年8月5日朝7時頃の様子

川沿いの方がずらっと場所取りされてます。

通路の右側は、花火をやっている間もずっと人が通るので、見辛いんですよね。

奥の方が空いていますが、あのあたりでも十分楽しめますよ。

敷物しかないのであれば、左側の坂になっているところに腰掛けることができます。

ここは、場所取りなんてしなくても、直前でOKです。

 

 

写真をとったのはこの建物の付近です。

花火が見える方向の様子はこんな感じです。

何故会場には行かなくなったのか 

私も一度だけ、会場の方に突き進んだことがあります。

その時感じたことは、相当早く場所取りをしているのならともかく、直前に行ったのでは結局どこかで立ち往生してしまったり、座る場所を見つけられなかったりで、人混みの中で花火を見ることになってしまうなぁってことだったんですよね。

戸田橋を過ぎたあたりが一般席なのですが、ひとで溢れています。

終了時には退場規制もかかったりしますので、自由が奪われます。

早めに帰ろうと思っても、人混みで機敏な動きが妨げられます。

有料席を買うのでなければ、JR浮間舟渡駅利用であれば、このあたりでの鑑賞がいいんじゃないかな。

草ぼうぼうをなんとかする気があれば、小さめのレジャーシートを敷いて二人が座るくらいの場所は、ぎりぎりの時間帯でも結構空いておりました。

 

本当にこのあたり、お薦めなんですけどね。

 

ちなみに花火の写真はなしです。

とても人様に見せられるような写真は撮れていませんので。

もちろん、今年も花火は最高でした。

もし浮間公園で観賞するのであれば

今回改めて思ったのですが、花火大会でよくある、最後に連発で盛り上げるフィナーレ、結構低い位置にあがっている花火が多かったので、浮間公園ではあまり見れないんじゃないかと。

浮間公園で見るんだったら、電車の混雑を避ける意味でも、最後の方は諦めて帰った方が得策なんじゃないですかね。

開始時間の19時頃に来て、ナイアガラ+休憩時間の20時前くらいに帰宅するのが、一番楽に花火が見られるんじゃないかな。

また来年も来たいと思います。

 ※私は最後まで見てしまったので、駅は当然のように激込みでした。

日本ブログ村に参加しています。

読んでよかったと思っていただけたらポチっとしてください。

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
にほんブログ村

鹿児島・マリンポートかごしま 大型観光船ふ頭からのアクセス改善を求む

嫁さんの影響で「鰻」が好きになりつつあるかずさんです。

 

愉しみで愉しみで仕方がなかったクルーズ旅行も後半戦。

「台湾・基隆」、「沖縄本島」に寄港した船は鹿児島に向かいます。

 

大昔の船乗りも航海したのではないか、と思えるような航路となっており、思いは馳せます。

「海よぉー、俺の海よぉー」

世代ではないのですが、何故か船に乗って海に出るとこの歌を口ずさんでしまうんですよね。

間違いなく「俺の海」ではないのですが。

鹿児島湾に入ると両岸に陸地が見えてきます。

f:id:kazusanuchisan:20190802095826j:plain

f:id:kazusanuchisan:20190802100105j:plain

街が見えてきました

波止場が見えてきました。マリンポート鹿児島です。

いかにも海の上に人工的に造った感じの埠頭ですね。

f:id:kazusanuchisan:20190802100609j:plain

最近の大型クルーズ船の誘致合戦がすごいみたいですね。

このマリンポートかごしまも二次工事が計画されているそうです。

唯一と思えるクルーズ旅行の難点

それは「寄港地で船を降りる際の混雑」

 

何千人もの人が一斉に下船するわけですから、ある程度は仕方がないわけですが。

 

今後も「マリンポートかごしま」がクルーズ船の誘致を積極的に行うのであれば、下船したクルーズ船の乗客のアクセス改善はぜひ行っていただきたいです。

 

・大阪、沖縄は徒歩圏内に公共交通機関があったので問題なし

・台湾では無料のチャーターバス(自治体が用意した?)が出ていたので「待ち」はしたがある程度の時間で済んだ 

 

で、鹿児島ではどうだったかというと

 

・徒歩で公共交通機関を利用できる場所に行くのは厳しい距離

・クルーズ船が用意した有料のチャーターバスは、高額で且つわかりずらい

・タクシーがなかなか来ない

 

私もタクシーを待つ行列に並んだわけですが、1時間以上並ぶことになってしまいました。

ピストン輸送をやっている風なのですが、そもそも台数がめっちゃ少ないんですよ。

 

「鹿児島にいるタクシーってこれだけなん?」

ってつぶやいてしまいましたよ。

 

完全に勝手な予想ですが、タクシー会社って縄張りみたいなのがあるじゃないですか。

その関係で町中からタクシーを集めるってことができないんじゃぁなかろうかと。

 

クルーズ船誘致をするなら、寄港時のみバスを走らせるとか、タクシーの集まる台数を増やすとか、何か改善しないと顧客満足度は下がると思うんですよね。

 

また、クルーズ船で鹿児島に行きたいなぁーってならないと思うんです。

リピート客がゲットできないって、まずくないですか?!

だれか関係者にこの声が届かないかなぁ。。。

【おまけ:鹿児島 桜島観光の様子】 

タクシー待ちで鹿児島の観光時間が短縮となってしまったので、ゆっくり食事をする時間がなくなってしまいました。

 

「うなぎの末よし」さんにいくつもりだったのですが、お土産弁当をつくってもらうことお願いし、クルーズ船に持ち込んで食べることに変更。

 

そして結局鹿児島観光はこんな感じになりました。

 

・ひたすらタクシーを並んで待った

・市電(路面電車)の最寄り「脇田駅」まで行った

・市電に乗り「水族館口」で下車

・徒歩で桜島フェリーのターミナルへ。「桜島」に向かいました。

f:id:kazusanuchisan:20190803105913j:plain

桜島溶岩なぎさ公園で足湯につかりながら、ゆっくりじっくり桜島を眺め、

 

本来であれば、桜島ビジターセンターで桜島に関しての様々な展示物を見たかったのですが、既に閉館時間になってしまっており、断念。

 

時間もないので、フェリーで戻ってきました。 

 

再び市電に乗って「天文館通」へ。

観光する時間はなく、近くのラーメン屋さんに飛び込みます。

「我流風 天文館本店」

 

ここで帰りのタクシーの予約。

少しマリンポートかごしまに近づいてから乗りたかった(せこいとは言わないで)ので、少し大きめの駅だと思った、「南鹿児島駅」での時間指定でお願いしました。

 

ラーメンは時間がないので、あまり味わう暇もなく(もちろん美味しかったのですが)店を出て市電に飛び乗り、「南鹿児島駅」へ。

 

降りた時には、思っていたより駅が小さくて心配になったのですが、タクシーはハザードランプを付けて、そこにいてくれました。

 

本当にぎりぎりだったので、タクシーが捕まらなかったらOUTでした。

予約を入れておいて本当に良かったです。

  

待ち合わせの場所でタクシーにご合流し、無事に時間内に船に到着。

f:id:kazusanuchisan:20190803124753j:plain

夜のクルーズ船はとてもきれいですね

タクシー待ちの時間で、短縮となってしまったこともあり、めちゃめちゃ超特急での観光となってしまいました。

 

正直もう少し夜ご飯をゆっくり食べたかったです。

もう1時間くらい、出航を遅くしてほしかったな、なんて思いながら船の部屋のバルコニーで、「うなぎの末よし」さんのうなぎ弁当とビュッフェから持ってきた食事を皆でいただきました。

f:id:kazusanuchisan:20190818052409j:plain

一番下のランクを2つ買ったのですが、もっと買えば良かった。

この時間が何とも楽しかったので、まぁ良しとしますか。

日本ブログ村に参加しています。

読んでよかったと思っていただけたらポチっとしてください。

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ
にほんブログ村

年齢軸で首都圏にある3つのプールを検証(川越水上公園プール・レインボープール・プールWAI)2023改訂版

子供時代に通ったプールには必ず2時間の滞在だったかずさんです。

「夏休み」と言えばとにかくプール。

家から少し離れたところに市民プールがあるのですが、夏休み期間は正に「激込み」

入場規制がされており、2時間待ちなんていうこともざらです。

夏休み時期は夕方に行って混雑を避けるしか術がありません。

また、そこは屋内プールということもあり「夏休み」はなるべく外の大きなプールに行っています。

勝手に年齢軸で屋外プールを検証してみた

行ったことのあるプールの中で今回は好きなプールを3つに絞り、「年齢」というキーワードで検証してみました。

・川越水上公園プール

・昭和記念公園レインボープール

・読売ランドプールWAI

完全に独断と偏見ですので取り扱いにはご注意ください。

※レインボープールは、施設の老朽化のため、2021年度から営業中止となっております。ご注意ください。

【1歳~4歳の幼児期に適したプール】

圧倒的にお薦めは「読売ランドプールWAI」です。

アンパンマンプール、やっぱり最強ですね。

幼児用プールの充実度で決まりです。

他の2つのプールも幼児用プールはありますが、施設的な充実度はなく、極論近所のジャブジャブ池で良いのではないかと感じてしまいます。

まだまだ本気で体力使うほど疲労はしませんので、施設内でビールなどが飲めるのも良いですね。

www.kazusanuchisan.com

【4歳~6歳の幼少期に適したプール】

圧倒的なコストパフォーマンスを誇る「川越水上公園プール」

唯一の難点は駅から遠いことです。

大人ならまだ我慢できますが小さいお子さんは無理だと思います。

この年齢であればまだベビーカーに乗ることができますから、駅からプールまでの移動が可能になります。

小学生低学年が歩いて駅からプールまで行くのはちょっとしんどい気がします。

www.kazusanuchisan.com

【6歳~10歳 小学校低学年に適したプール】

「読売ランドプールWAI」の良さである、「波のプール」での楽しみ方が享受できない年齢ですので、出した金額に見合わないような気がします。

※人が多すぎて体の小さい子供は波のプールで遊べる状態ではないと思うから。

 

まだ体も小さくて体力もない、ベビーカーに乗るような年齢でもないということで、駅からの近さから「昭和記念公園レインボープール」をお薦めします。

f:id:kazusanuchisan:20190801230636j:plain

「川越水上公園プール」と違い、波は常時出ています。

ですので「海ごっこ」が可能です。

f:id:kazusanuchisan:20190801230747j:plain

公園側からの撮影です。 

プールの水深も100~120㎝となっておりますが、子供が120㎝の時に行った際にはすべてのプールで足がつきました。

安心感半端ないです。

広くてあまり混んでいないですし、ウォータスライダーも充実していますので、ただ水に入っているだけでは満足しなくなってきた年齢でも、長い時間十分に楽しめると思います。

【10歳~12歳 小学校高学年に適したプール】

圧倒的なコストパフォーマンスを誇る「川越水上公園プール」

再度登場!!

入場料が安いので気軽に何度でも行くことができます。

体力的にも駅からプールまで歩くことも出来るようになっている筈です。

【12歳以上 プールも大人の仲間入り】

この年齢になれば、感情をコントロールできるようになってくるので、体力の続く限り遊んで終わりということではなく、のんびりゆっくり的な要素を入れることが出来ます。

また、友達と遊ぶ方が楽しくなる年齢ですので、毎週親と一緒にプールに行くなんてことはあり得ません。

入場料は高いですが、回数的に負担は少なくて済みそうです。

ということで、「読売ランドプールWAI」で決まりです。

 

波のあるプールで行われるコンサートも、楽しむことができる年齢にもなっていますし、押し合いへし合いで危険極まりない波のプールの事故も少しは心配なくなる体躯になってますしね。

【番外編 その1 お酒】

大人がレジャー気分を味わいたいのであれば、それはもう「読売ランドプールWAI」しかないですよね。

だって、他のプールではお酒が飲めないですもん。

【番外編 その2 清潔感】

たまたまかもしれませんが、私が「昭和記念公園レインボープール」に行った時は、プール内に枯れ葉などがたくさん落ちていました。

敷地が広く公園内なので仕方がないとは思いますが、清潔感を気にする方は、もしかしたら嫌だと思うかもしれません。

【番外編 その3 日陰】

以前にも書いたのですが、お盆などの繁忙期にプールに行きたくなったなら、「昭和記念公園レインボープール」がお薦めです。

www.kazusanuchisan.com

特に、14時からの割引となる時間帯を狙っていくと、ストレスをあまり感じることなくプールに入れるのではないかと思います。

【番外編 その4 駅からの移動】

プールに行きたいけど、曇り空が気になるな、なんて時には「川越水上公園プール」がいいですね。

まず駅からプールまでの道のりの暑さが緩和されますし、万が一雨が降ったとしても、料金が安いのでお財布のダメージが少なく、帰るという選択肢も取りやすいからです。

 

いかがでしたでしょうか。

 繰り返しになりますが、完全に独断と偏見です。

個人的には、子供が大人になり、一緒に高級ビーチリゾートホテルに行ける日が来ることを夢見ています。

日本ブログ村に参加しています。

読んでよかったと思っていただけたらポチっとしてください。

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
にほんブログ村