世間をにぎわせている「名古屋めし」 あんかけスパなんて知らずに郷土を離れた名古屋人の溺愛スパゲティ

卵大好き、かずさんです。

 

「名古屋めし」なにやら世間を騒がせていますね。

元々名物料理がないと言われていた土地柄。

それが今や「名古屋めし」を目的として名古屋に訪れる方もいるという。

 

隔世の感を禁じ得ないですねぇ。

 

私は高校を卒業するまで名古屋で生まれ、育ちましたが、「あんかけスパ」なんて知らんかったですもん。

f:id:kazusanuchisan:20190810055317j:plain

無料素材からお借りしました

スパゲッティ部門でわたしにとっての「名古屋めし」 それは。。。

 

茶店のスパゲッティ「ミートソースorナポリタン」

on the  薄焼き卵 with  鉄板

f:id:kazusanuchisan:20190810055557j:plain

無料素材からお借りしました

一度真剣に鉄板買おうかと思いましたね。合羽橋のお店で見かけた時には。

子供が小さかったので「危ないものを買わないで!」と言われそうで思いとどまりましたが。。。

 

で、今はどうしているかというと、

 

【用意するもの】

●スパゲッティ

●市販のソース(ナポリタン or ミートソース)

●ピーマン

●にんじん

●玉ねぎ

●卵

 

【手順】

●野菜を短冊切りにします

 

●スパゲッティをゆでて、ソースも温めます。

 

●野菜を炒めます。

 炒め終える少し前に麺を投入します。

 麺を少し焼き付けて、固くなった部分を作ります。

 

●卵を投入します。

 

●卵がある程度固まったら、最後にソースを投入します。

 

これで完成です。

 

 

見た目、全く美しくありませんが、味的にはかなり再現されていると思います。

特に麺が少し焦げて固くなっているあたりは、鉄板に乗ってきたスパゲッティの味には欠かせません。

 

薄焼き卵を作ればいいんですけど、それだと一つの鍋ではできないんですよね。

はっきりいって、めんどくさいだけです。

 

目玉焼きじゃあ、だめなんだよ、目玉焼きじゃあ。

 

それが名古屋以外の人にはわからんのです。

 

ビバ!!名古屋が誇る喫茶店文化!!!! 

 

茶店味噌カツが、どの店よりもめっちゃうまかったりしますもんね。

 

名古屋で刷り込まれた味覚は、どの土地に行っても消えることはありません。

たまに恋しくなる郷土の味。

 

名古屋テイストを子供達にも伝承したくて、密やかに浸透させる計画、実行中です。

 

 

日本ブログ村に参加しています。

読んでよかったと思っていただけたらポチっとしてください。

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
にほんブログ村

質素倹約な家庭に育ち、反動で獣系の出汁の味を求める味覚に成長したおじさんのちょい足しグルメ(温かい蕎麦つゆ編)

甘辛の味付け大好き、かずさんです。

 

私は高校を卒業するまで名古屋は熱田神宮のほとりで生まれ、育ちました。

私の育った環境は8人家族。

父 母 祖父 祖母 叔父 叔母 兄 私

 

そのせいもあってか、とっても質素倹約な家庭だったので、味は薄味。

 

そう、名古屋DNAで濃い味大好きなのですが、家庭の味はものすごく薄味だったんですよ。

 

特に「出汁」で取る「味付け」は効いてなくて、和食にはあまり良い思い出がない。

はっきり言って嫌いでした。

 

強烈な思い出として、雑煮が美味しくなかった。

けれども、母方の実家に行った際に出てくる雑煮は美味しくて美味しくて。

 

何が違うのかなぁと観察したら、かしわ(鶏肉)のもも肉が入っているんですな。

 

あぁ、これか。かしわを入れれば美味しくなるんだ!!

 

これ以来、何かあるとすぐに獣系の出汁を追加してしまう習性になってしまいました。

 

これ、実は結構難しくて、獣系の出汁が必要な時に必ず冷蔵庫に「肉」が入っている訳はないんですよね。

 

それを解決するために、他の料理で豚肉と鶏肉を使う際、少しだけ残して冷凍庫に入れています。

 

これが、めっちゃ嫁さんに嫌がられます。

「何これ、何のためにとってあるの?いつ使うの?」

 

気持ち、すっごくわかるんですよね。

冷凍庫に小さなラップに包まれたものがごろごろ入ってたら邪魔ですもんね。

ましてや、いつ使うかわからないんですもん。

 

チャーハンとか、焼きそばにも使えますからね。

なんとか許してもらっています。 

 

では、温かい蕎麦つゆを作りましょう。

 

【用意するもの】

●薄めて使うタイプのめんつゆ

●三州三河みりん

●水

●ネギ

●豚肉orかしわ(鶏肉)をほんの少し

f:id:kazusanuchisan:20190807064823j:plain

またこれの出番です

相生 純米 古式 本みりん 純国産米 500ml

価格:538円
(2019/9/16 17:35時点)
感想(0件)

 

【手順】

●普通の手順にただ肉とみりんを加えるだけです。

 肉は火が通るのに時間がかかりますので、入れた後は熱が通っているかどうかを

 確認してくださいね。

 火を早く通らせるために、薄切り、もしくは小さく刻むのが基本です。

 それから、みりんを使っての「甘味」の追加、絶対に外せません。

 

ちなみに味噌汁も、すぐに豚汁(ぶたじる)にしたがるんですよね。

 

ここまで来ると、やや病気に近いです。

 

子供の頃に刷り込まれた「トラウマ」ですね。

 

自分と一緒に子供たちに作る時も、たまーーーーにこの方法で作って「味の刷り込み」をしているのですが、結果はどうなるでしょうか。

 

またまた、子育てと料理は密接につながっていますね、という無理やりのまとめでしめさせていただきます。

 

 

日本ブログ村に参加しています。

読んでよかったと思っていただけたらポチっとしてください。

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
にほんブログ村

首都東京で生きる術を探して。。。名古屋で生まれ育った味覚はもう変えられない(冷たいそばつゆ編)

とろろが大好き、かずさんです。

 

私は高校を卒業するまで名古屋で生まれ、育ちました。

 

名古屋⇒東京⇒宇都宮⇒札幌⇒東京

と移り住み、今は定住しています。

 

名古屋で刷り込まれた味覚は、どの土地に行っても消えることはありません。

たまに恋しくなる郷土の味。

 

独身時代に自炊を続けていた理由は「郷土料理が食べたいから」

 

首都東京はその気になれば、ほとんどの食べ物が食べられます。

 

味噌煮込みうどん」はお店に行けば食べられますが、

赤味噌で作った豚汁(ぶたじる)」

は自分で作らないと食べられないんですよ。

※ちなみに子供達にも何度か作ったのですが嫌がられました。

「ママの作った豚汁が食べたい!!」んだそうです。

 

そういえば先日、仕事で東京駅近辺に行ってきたのですが、丁度お昼時だったので「味噌カツ」を食べに「矢場とん」に行ってきました。

 

安定の味、「しゃびしゃびの味噌だれ」をかけるのがGOOD!!

 

※ちなみに「しゃびしゃび」とは多分名古屋方面の方言。

 (水分が増えて)うすまる、うすくなる、水っぽい状態のことを指しており、

 通常はマイナス面を表現することが多いのだが、 他に良い表現が見当たらず、

 敢えてプラス面の表現で使用してみました。

 

そういえば最近出張先の新潟で食べた「タレかつ」にはまっておりまして。

f:id:kazusanuchisan:20190807062608j:plain

TOHOシネマズ日比谷の近くにあった「タレかつ」屋さんです

カツがあっさり食べられるところに共通点を感じました。

 

でも、こういった郷土料理は本場の味ですからね。

 

一番困るのは先程記載したような、味噌汁とか蕎麦屋のつゆとか、どの場所にもある料理のベースの味。

 

よく「名古屋めし」の味は濃い!!と言われますが、多分あれ、みりん(味醂)の味がルーツです。

 

あまり知られていませんが、愛知県東部の三河地方は、醸造に適した水と温暖な気候に恵まれ、200余年の昔から、みりんの醸造が盛んに行われてきました。

現在でも、みりん業者数全国一を誇るみりん造りの本場です。

 

あぁ、確かに和食のレシピ見ると書いてあるよね。煮物に使う奴でしょ?

 

くらいのイメージしかないのではないかと思いますが、私にはこれが欠かせません。

 

醤油主体の味付けがされたモノを食べた時、「何か一味足りないな」と感じた原因を考えてみると、大体の場合「甘味」が足りない。

それも砂糖の甘さじゃない。あぁ、みりんか。

 

という結論に至りました。

 

ですので現在、私は家で蕎麦やうどんを食べる時は、市販のつゆに「ちょい足し」して郷土の味を楽しんでおります。

 

【用意するもの】

●薄めて使うタイプのめんつゆ

●三州三河みりん

●水

●氷

●陶器製の蕎麦猪口

f:id:kazusanuchisan:20190807064823j:plain

みりんはやはり本格味醂を使いたいですね

相生 純米 古式 本みりん 純国産米 500ml

価格:538円
(2019/9/16 17:35時点)
感想(0件)

【手順】

●陶器製の蕎麦猪口に水を1㎝ほど入れます。

 そこに「みりん」を少し入れます(完全にお好みです)。

 

●レンジに入れて15秒ほど温め、アルコールを飛ばします

 ※秒数は機種によって違うので参考程度。湯気が出ていればOKとしましょう。

 

●蕎麦猪口に氷を入れて冷まします。

 

●蕎麦猪口にめんつゆと水をいれて味を調整します。

 

麺つゆが薄めて使うタイプじゃないと、温めてから氷で冷ますという方法が使えません。

最近は「創味のつゆ」一択です。

 

特に蕎麦は甘辛濃いめを少しつけて食べるのが私の中のBEST。

 

余談ですが、ととろ蕎麦が大好きなのですが、とろろで味が薄くなるので、この場合は特に濃いめに調整して使うのがMyBEST。

 

自分と一緒に子供たちに出す時も、たまーーーーにこの方法で作って「味の刷り込み」をしているのですが、結果はどうなるでしょうか。

 

子育てと料理は密接につながっていますね、という無理やりのまとめでしめさせていただきます。

 

日本ブログ村に参加しています。

読んでよかったと思っていただけたらポチっとしてください。

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
にほんブログ村

保育士さんには頭が上がらない!!縁日に触発され「輪投げ屋さんごっこ」 そうか、「お店屋さんごっこ」は何とかなるんだ

金魚すくいが苦手なかずさんです。

 

とにかく「ごっこ遊び」が苦手で、日々「ごっこ遊び」から逃避することばかり考えて、お休みの計画を立てています


夏を前に「縁日ごっこ」が保育園全体で行われ、手作りの道具で「的当てゲーム」を担当したようです。

いつも「ごっこ遊び」は大人気。保育士の方々にはほんと頭が下がります。

※保育園無料化より、現場の待遇改善が先だと思うのは私だけでしょうか。

 

ごっこ遊び」は日常生活からのひらめきでスタートする

花火大会のための買い物をしていた最中、最近縁日などで売っている、蛍光色で発色するチューブ型のブレスレットが100円ショップで売っており、なんとなく購入。

 

それをみて何やらひらめいたようです。

 

翌日、これが廊下にセッティングされていました。

f:id:kazusanuchisan:20190806181321j:plain

下のお盆の中央に的になる瓶が置いてあります。

f:id:kazusanuchisan:20190806181505j:plain

上のキティちゃんのハンカチの部分に立って行います。

 

下の子供はあくまでもお店側しかやろうとしません。

 

輪投げの輪は必ずひとつずつ手渡しです。

本物の輪投げ屋さんもそういう感じでやってますよね。

良く観察してるなと、いつも感心します。

 

出来た!出来た!お客さん役が上手に出来た!!

おぉ、そうか、なんとなく、わかってきたぞ。

広い意味での「ままごと」的なごっこ遊びが苦手なんだなと。

イクメンと言われる資格なし。ままごと系「ごっこ遊び」が大の苦手。その後全力で娘にダメ出しされた - kazusanuchisan’s diary

 

お父さんとして日々精進。

おじいちゃんになった頃には孫相手にうまくできるようになりますかね。

 

日本ブログ村に参加しています。

読んでよかったと思っていただけたらポチっとしてください。

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
にほんブログ村

イクメンと言われる資格なし。ままごと系「ごっこ遊び」が大の苦手。その後全力で娘にダメ出しされた

ダメだしされるのが嫌いなかずさんです。

 

子どもと接するのが苦手だと思う最大の理由は「ごっこ遊び」。

 

私の子育ての日々は「ごっこ遊び」からの回避の日々といっても過言ではありません。

 

子供達と一緒の時間を過ごしたいと思っているのですが、どうしても「ごっこ遊び」をうまくクリアすることができません。

 

もうかずさんとは遊びたくない。。。。

つい先日、娘に言われてしまいました。

 

理由は二人の娘の間で大ブームの「おうちごっこ」が出来なかったから。

 

「全然楽しくない!と激怒。

泣いてしまいました。

f:id:kazusanuchisan:20190629154336j:plain

プリンセスがお部屋に集まって談笑しています。会話が思い浮かびません。

単純に感動はするんですよ、素敵だなって。でもね。

 

前回はここを舞台に「結婚式ごっこ」を行いました。

新郎はいなくて新婦とその友人達が登場します。

 

この時点で????? なんですよ。

 

新郎を無理やり何かのぬいぐるみにしようとしたら、怒られました。

 

「結婚式でダンスパーティーが始まったっていうことね(場面設定)

 

「一緒に踊りませんか?」って言って(と支持をされます)

 

違う違う、そんな踊り方じゃない。こうだよ(と怒られます)

 

映画監督みたい

売れない役者さんて、こういう気分なんでしょうか。

役者にならなくて良かったです。

 

「黒〇監督みたいに絵コンテ書いてよーーーー」とも言えないですし。

 

娘にとっての理想の世界観

 

それが何なのか、

 

仕方なく、支持通り動いていたら、今回は実生活でのご飯が出来あがったので助けられました。

 

ほっ、って感じです。

早くこのブーム終わらないかな。。。。

 

という期待も虚しく、ブームは続きます。

 

今日はお友達が部屋に遊びに来ることになりました。

玄関にはきれいに靴が並んでいますね。

何を話してよいのか、全く想像ができません。

プリンセスってどんな会話をするのでしょう?

 

そんなこんなで困っていると、お弁当を持ってピクニックに行くことになりました。

設定が変わり、少しほっとする私。

f:id:kazusanuchisan:20190629155813j:plain

車に乗って、さぁ、お出かけです。

絵本の景色をスクロールさせることで、車が動いていることを表現しています。

 

いやー、芸が細かいです。流石は黒〇監督!!リアリティにこだわります。

 

私の部屋の机の下という「洞窟」でどうやらピクニックと行うことに。

 

ところがですね、机の上にですね、運が悪いことにPCが開いていたんですなぁ。

さっきまで仕事をしていたので。

 

パソコン(仕事)の誘惑に負けました。

ついつい、ちょっと見てしまったわけですよ。PCをね。

 

そしたらね

 

「全然楽しくない!」と激怒。。。。という顛末です。

 

何がダメだったのか、流石にわかります。わかりますよ。

でも。。。。。

 

仕事で考え事をしてるんです、ここしばらく。

が故に「ごっこ」の世界に入り込めず。

 

娘は入り込んでいるのに、かたや冷め切った態度の大人。

そりゃあ遊びたくないって思うわな、

 

ごめん、本当にごめん。

ネットでちょっと調べてみると、

どうやったら「ごっこ遊び」を切り抜けられるのか、であるとか、いかに子供の成長にとって「ごっこ遊び」が大切なのか、という記事が山程出てきます。

 

見れば見る程に追い込ますよね、お前はダメ親だ!って。

 

こんなに子供にとって良いことを、どうして親なのにやらないのかってね。

 

おっしゃるとおり、すいません。でも。。。。

 

「100Mを10秒で走ること」と同じくらいのレベルでできないんです。

酔っ払っていると出来たりするのですが、不思議なもので子供は嫌がるんですよね。

 

これも出来ていないってことですよね。 よーーく考えたら。

 

私の子育ての原点、「ごっこ遊び」。

私を悩ませ続けます。

 

保育園、幼稚園の先生に対してのリスペクトの気持ちがあふれ出ます。

 

今度、自分が出来ない理由を調べてみようと思います。

 

※後日談

次の日、お友達が家に遊びに来て(おうちごっこ)ができて大満足していたので、

「おうちごっこがへたくそでごめんね」

と声掛けたら

「本当にそうだよね」

と言われてしまいました。

 

日本ブログ村に参加しています。

読んでよかったと思っていただけたらポチっとしてください。

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
にほんブログ村

アンパンマンは無敵さ!マイブーム後のアンパンマン図鑑の使い方

アンパンのキャラクターの中で「かばお」が大好きなかずさんです。

 

ごっこ遊び」の定番、アンパンマンごっこ

比較的わかりやすい設定でしたので、アンパンマンには本当に助けられました。

 

そういえば、子供が育っていく過程において必ずと言ってよいほど「アンパンマン」にはまりする時期ってありますよね。

 

下の子には一度、アンパンマンの服しか着たくないと言われたこともあります。

 

全てのアイドルを凌駕するスーパースター

ものすごい熱狂感。どこぞのアイドルの比じゃない。

ピンクレディー並みですわ。

ほぼすべての子供を魅了した「ピンクレディー

そしてそれさえも凌駕する「アンパンマン

 

実は私がちょうど「ピンクレディー」にはまっている幼少期、図書館で読んだ初期のアンパンマンのイメージがありまして、

アンパンマン絵本の出発点|こんにちはアンパンマン|フレーベル館

 

子供が生まれて子育てを始めるまで、恥ずかしながら「アンパンマン」がアイドルを越えた存在になっていることを全く知りませんでした 。

 

こんな最強のキャラクター、日本にはいません。

世界に目を向けても戦えるのはミッキーマウス位ですよ。

 

※「アンパンマン」って海外ではあまり人気がないそうで、その理由としては完全に「親」ではないか

アンパンマン」が自分の顔を人にあげるのが、残酷で不潔だから、であったり、カニバリズム(食人文化)を連想させるからなのだそうだ。

子供達はどう思うのか、聞いてみたいと単純に思った。

 日本人はアンパンマンを「パン」として見ているから平気なのかなぁ???

 

〇(丸) が子供を救う!

そういえばこの2大キャラクターは、何故日本で人気があるのかがよく分析されていますよね。

なんでも「丸」で構成されているのが良いんだとか。

※あかちゃんは「丸」が好きらしい。

 

確かにミッキーマウスは三つの「丸」で表現できてしまいますし、アンパンマンも四つの「丸」を書けば既にアンパンマンと認識されますもんね。

f:id:kazusanuchisan:20190806071912j:plain

3歳児が書いたアンパンマン

下の子は上の子の影響で、結構早くアンパンマンを卒業してしまいましたが、上の子はそれはもう、長い時間はまりしてました。

 

上の子があまりにもはまりすぎたので購入した「アンパンマン大図鑑」

 

 

今ではすっかり図鑑として使われることはなくなってしまったのですが、必ず私の枕元に「こいつ」はいます。

 

何故か??

 

2019年現在でも、主に就寝前に活躍中だからです。

 

ゲーム素材としての「アンパンマン大図鑑」

わが家では「アンパンマン大図鑑」を使ったゲームを

アンパンマンゲーム」と名付けています。

 

ルールは簡単。

アンパンマン大図鑑」を適当に開いて、そのページに載っているキャラクターの中で、お互いが好きなキャラクターを当てっこする、というモノです。

 

例えば、あるページに描かれているキャラクターをみて、自分が好きなキャラクターを選びます。

 

次は相手が好きそうなキャラクターが何かを考えます。

 

決まったら、「〇〇ちゃんの好きなキャラクターはどーーーれだ。せーーーの。」

といって指さしするのです。

 

あるページでは、私は「わさびさん」。子供は「わんこちゃん」と「わたあめおじさん」を指しました。

 

子供は日々、あっという間に成長しています。

同じページでも時期が変われば「指すキャラクター」も変わります。

 

どうしてそのキャラクターと選んだのかを聞くことで、その時の子供たちの考えていることが少しだけわかった気になります。

 

このゲーム、もう5年くらい続いているんです。

もしかしたら、成人式の日なんかに思い出して、家族でやっているかもしれません。

 

日本ブログ村に参加しています。

読んでよかったと思っていただけたらポチっとしてください。

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
にほんブログ村

子連れ旅行にでセブ島を選んだ6つの理由 シャングリラ マクタン リゾート&スパ 

ついつい文章が長くなってしまうかずさんです。

 

海外でのビーチリゾートホテルバカンスは、子供が生まれてから完全に「封印」

 

子供小さくても海外旅行に行っている方のブログを見て、羨ましく思ったり。

仕方なく、ディズニーシー・ホテルミラコスタに行ったりしながら、気を紛らす日々。

子連れ旅行 マイカーなし 海外旅行気分を満喫できるディズニーシー・ホテルミラコスタ(赤ちゃん連れに薦めたい5つのポイント) - kazusanuchisan’s diary

 

「子供が保育園のうちに海外旅行に一度行っておきたい」

ある日、珍しく嫁さんの方から「今年のお休みどうする?」という話題を振ってきたので、「これは以心伝心という奴か?」と思い、

 

「子供が保育園のうちに海外旅行に一度行っておきたい」と伝えたところ、

 

「子供が移動に我慢できるのは5時間が限度だよ」

という嫁の冷静なる提案。

 

おっ、ダメじゃないんだ。

 

「マジか!!やったー!!」

 

これは千載一遇のチャンスですよ。そりゃーもう真剣ですよ。

 

「シンデレラ、移動時間は5時間までですよ!!」

 

その条件下で吟味に吟味を重ねて、調査をし尽してたどり着いた答えは

 

「シャングリラ マクタン リゾート&スパ」

セブ島旅行もいつものようにホテル選びから。

コテージタイプが好きな私としては、調査に入る前から気になるところがいくつかありました。

 

特にセブ島にある「プルクラ」「アレグレ ビーチリゾート」は、過去子供が生まれる前の海外旅行の行き先を検討する際に、何度も候補に挙げていました。

 

しかしこの2つのホテルには難点が。

いずれのホテルも、空港から一時間以上車に乗らなければならないんです。

 

「そんなん、絶対に5時間におさまらないやん!」

 

さらに、他の方のブログには、軒並み「現地の運転の粗さが凄すぎる」とのコメント。

 

「一番乗り物酔いしてしまうパターンの奴やん!」

 

私以外、乗り物酔いが酷いので「絶対に無理やーん」となったのですが、「プルクラ」「アレグレ ビーチリゾート」を調査していると必ず併記されていたのが「シャングリラ マクタン リゾート&スパ」

いわゆる大型のリゾートホテルですので、今まで候補として検討したことはありません。

でも今まで旅行の条件は違う訳ですから、今回の旅行の条件に当てはめてみたら、実はぴったりだということが判明。

セブ島に旅行先を決めた6つの理由

・空港からシャングリラ マクタン リゾート&スパまでが近い

・シャングリラ マクタン リゾート&スパの子供用プールが充実

・シャングリラ マクタン リゾート&スパはビーチでシュノーケルができる

・シャングリラ マクタン リゾート&スパから出る必要がない

・シャングリラ マクタン リゾート&スパには様々な国からお客さんが来ている

・セブ島には日本から直行便が出ている

 

 空港からシャングリラ マクタン リゾート&スパまでが近い

セブ国際空港からホテルまで、車で20分以内で着きます。

夜便だったので、本当にあっという間に到着しました。

いわゆる市街地を通らないので、渋滞に巻き込まれるようなことはありません。

 

ホテル・空港間の送迎バスやリムジンサービス、高速ボート送迎(有料)なども用意されています。

私は旅行会社経由で予約をしたので、送迎付きでした。

尚、オーシャンウィングとスイートに滞在する宿泊客は、エアポートシャトルバスが無料で利用できるようです。

オーシャンクラブクラブ利用だったので、本来チェックインはクラブラウンジで行われるんですが、深夜の到着であったため、普通にチェックインカウンターでした。

VIPの気分が味わえるのを楽しみにしていたのですが、少し残念です。

シャングリラ マクタン リゾート&スパの子供用プールが充実

子供達も海でのシュノーケリングをやりますが、海よりはプールの方が楽しいようです。

f:id:kazusanuchisan:20190805064246j:plain

ですのでプール施設、特に子供用プールの充実度は外せません。

f:id:kazusanuchisan:20190805061500j:plain

部屋のベランダから撮影

シャングリラ マクタン リゾート&スパはビーチでシュノーケリングができる

そもそも世界中を探してみても、ホテル前のビーチでシュノーケリングが出来るところはとても少ないようです。

 

日本からの近場でいうと「ニッコーグアム」 や「ヒルトングアム リゾート&スパ」「カノアリゾート サイパン」「パラオパシフィックリゾート」などがあげられます。

 

それぞれ素晴らしいだろうと思うのですが、「シャングリラ マクタン リゾート&スパ」前のビーチですが、なんと「海洋保護区」に指定されているんです。

f:id:kazusanuchisan:20190805061659j:plain

これ、凄くないですか!!

実際にシュノーケリングしましたが、本当に奇麗でしたし、魚もたくさんいました。

f:id:kazusanuchisan:20190805061614j:plain

何といっても船に乗ったり車に乗ったりする必要がなく、ホテルのビーチからすぐエントリーできるというのは、子連れにとって本当に、本当に楽で楽でやめられませんわ。

シャングリラ マクタン リゾート&スパのクラブラウンジ&オラ エスパーニャ

当時、まだ子供が小さかったので、とに各ホテル内で完結できることを最優先条件にいれていました。

ですので、少し値がはりましたが清水の舞台から飛び降りて、お部屋はオーシャンクラブに。

 

クラブラウンジの設備:
Wi-Fi/ブロードバンドインターネット接続(無料)
会議室のご利用
各国の新聞、雑誌、書籍、ボードゲーム
 
クラブラウンジでの朝食、終日ドリンクサービス、イブニングカクテル、カナッぺ(17時~)
毎朝新聞とマンゴーをゲストルームにお届け
クラブコンシェルジュによる旅行、ホテル予約、ショッピング、観光の手配
CHIスパウォーターガーデンのご利用(大人のみ)
 
※クラブラウンジでの朝食
 私の朝活には欠かせないサービスでした。
 多くの人が訪れるビュッフェには行かずに、静かに朝食が食べられます。
 子供たちが起きたら、皆でビュッフェへ行って二回目の朝食を取る、の繰り返しでした。
下記は2回目の朝食の様子です。

f:id:kazusanuchisan:20190805065438j:plain

こちらはビュッフェの朝食です

f:id:kazusanuchisan:20190805065536j:plain

f:id:kazusanuchisan:20190805065857j:plain

f:id:kazusanuchisan:20190805065718j:plain

麺と具とスープの種類を選ぶことが出来ます

f:id:kazusanuchisan:20190805072653j:plain

シンプルいずベスト

アジアの麺、美味しいですよね!!

※終日ドリンクサービス、イブニングカクテル、カナッぺ(17時~)

ラウンジに行けば必ず何か置いてありますので、子供が急にお腹を空かせたりした時にとても使い勝手がよかったです。

17時からは軽食もありましたので、夕食をこれで済ませてしまった夜もありました。

本来、こういう貧乏性の人が来る場所ではないと思いつつ、最大限に活用した次第です

f:id:kazusanuchisan:20190805070123j:plain

ホテルの中のレストランもとても美味しいのですが、何といってもホテルの目の前にあるスペインレストラン「オラ エスパーニャ」 

※すいません。ホテルの中と言いながら1~2分ほど離れた場所には出てしまいました。

f:id:kazusanuchisan:20190805061810j:plain

直接見て、選ぶことができました。

この後、料理に夢中で撮影するのを忘れてしまいました。

 

皆さんの口コミで評判のイカ墨のパエリアも注文しました。

※パエリアは注文してから時間がかかるみたいなので、早めに注文しましょう。

子供達も初めてのイカ墨体験でしたが、夢中で食べていました。

 

隣にあるイタリアン「ミケランジェロ」のピザやパスタなども注文できます。

 

ピザを注文したのですが、日本とは違う感じでとても美味しかったです。

日本と味が違うといえば、サングリア的なのを注文したのですが、これは結構甘かった。

ちょっと失敗でしたね。

 

お値段ですが、後で計算してみたら、5000円よりはるかに下でした。

 

ここでちょっといい話。

 

歩いてレストランに向かおうとしたら、ホテルの人に何処に行くのかと聞かれ

「オラ エスパーニャ」 に行くんだ!!

 と答えたら、カートで送ってくれました。

 

本当にこのホテルの従業員の方々、皆明るくて気さくで親切な人ばかりでした。

歩くとそこそこ距離はありますので、とても助かりました。

 

ホテルの出口まで送ってもらい、敷地からレストランまで、ほんの少し歩かなければならなかったのですが、小さな子供が一緒だったので、ちょっとビビりました。

何故って?

レストランの入り口にはなんと、銃を持った警備員さんがいるんですよ。

おいおい、大丈夫かよ!!ってね。

ここはフィリピンなんだと思いだす瞬間でしたね。

 

とにかくとても気に入ってしまい、旅行中に迷わず再訪。

リーズナブルでとても美味しいレストランでした。

 

とても人気があるようなので、予約してから行った方が良いと思います。

私達が行ったのはOPEN早々でまだ誰もいなかったのですが、気がついたらいっぱいになってましたので。

シャングリラ マクタン リゾート&スパには様々な国から宿泊客が来ている

アジアリゾートは日本に近いので手軽なのですが、それはもちろん韓国や中国からも近くて手軽であることを意味します。

 

韓国資本や中国資本が入っているホテルなどは、それぞれの国から団体客が来るため、宿泊客のほとんどが韓国の方だったり、中国の方だったりするケースがあります。

 

両国に対し、特に何か一定の感情を持っているわけではありませんが、せっかく海外旅行に来たのであれば、一定の国の人たちばかりが泊まっているのではなく、様々な国の方が宿泊している雰囲気に浸りたいのです。

 セブ島には日本から直行便が出ている

子供を連れての空港乗り継ぎは大変なので、わが家では直行便MUST条件

さらに移動中に寝てもらおうと思って、夜便にしたのですが、思惑通りには子供は動いてくれませんでした。

 

※ひとつお耳に入れておきたい情報があります。

 私は国際便なので当然のように機内に設置されている画面で映画などが見られると思い込んでました。 

 実はこれが大きな間違い。そのような画面はございません。

 

 子供が機内で飽きないような「何か」を持参しましょう。

 

 荷物を増やしたくないのであれば、予め下記を予約した方が良いでしょう。

 ※事前にインストールすることで映画や音楽など機内エンターテイメントを楽しめる

  専用アプリ「my PAL Player」 

 

【予約したコース】
往路夜発 (PR435)直行便&子供半額
シャングリラホテル オーシャンクラブ指定 セブ6日間 毎朝食付♪
 
【日程表】
< 1日目 >
成田発、空路セブへ。
フィリピン航空435便  東京(成田)(19:30発) ⇒ セブ(23:30着)
到着後、混載車にてホテルへご案内。

f:id:kazusanuchisan:20190805071048j:plain

機内食 チキンの照り焼きだったかな。

f:id:kazusanuchisan:20190805071139j:plain

機内食 フィッシュだったような気がします。
< 2日目~ 5日目 >
終日自由行動。 

f:id:kazusanuchisan:20190805071345j:plain

f:id:kazusanuchisan:20190805071421j:plain

< 6日目 >
混載車にて空港まで送迎。
セブ発、空路成田へ。
フィリピン航空436便  セブ(13:00発) ⇒ 東京(成田)(18:30着)
 

f:id:kazusanuchisan:20190805070909j:plain

機内食 チキン

f:id:kazusanuchisan:20190805070943j:plain

機内食 ポーク
< ホテル >
SHANGRI-LA’S MACTAN RESORT AND SPA (OCEAN CLUB ROOM)
< 食事 >
朝食:5回/昼食:0回/夕食:0回
 
金額感ですが、GWに乗ったクルーズ船10日間の旅と同じくらいでした。
子連れ旅行、それもまだ幼児ということで、環境を整えることを最優先にしたので少し値がはってしまいましたが、子供が生まれて初めての海外旅行でしたので、安心感をもって愉しむことができました。

 

「シャングリラ マクタン リゾート&スパ」 そして「 セブ島」最高の時間をありがとう。 

シャングリラ マクタン リゾート&スパでの朝活

ビーチが充実していたので、恒例の朝活も充実した時間を過ごすことができました。

f:id:kazusanuchisan:20190805072123j:plain

セブの朝の「あおいろ」は薄めの「あお」でした

f:id:kazusanuchisan:20190805072245j:plain

明け方に広がる空の青さは、私が好きな「あおいろ」ではなかったのが、唯一残念なところでした。

www.kazusanuchisan.com

ぜひこの楽しさを誰かと共有したいですね。

 

日本ブログ村に参加しています。

読んでよかったと思っていただけたらポチっとしてください。

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ
にほんブログ村

「いたばし花火大会&戸田橋花火大会」鑑賞:荒川土手で場所取りしてきた 2023年改訂版

※7月23日のニュースによりますと、2023年7月22日に開催された足立の花火大会は、史上最多の70万人が押し寄せ、身動きが取れない状況になってしまったようです。

鑑賞をあきらめて途中で帰宅してしまった人も大勢いたそうです。

いたばし花火大会&戸田橋花火大会もかなりの混雑が予想されます。

少し遠い場所から鑑賞した方が良いかもしれませんね。

河原の土手をみると「3年B組金八先生」を思い出すかずさんです。

唐突ですが、夏といえば花火です。

ということで、ここ数年は毎年行っている、「いたばし花火大会」&「戸田橋花火大会」に行っていきました。

※最新情報を記載しましたので、ご興味のある方はぜひご覧ください。

www.kazusanuchisan.com

混雑具合、他の花火大会よりはましのような気がしますが、駅は殺人的に混んでましたね。

これはもう、仕方がないと思ってあきらめましょう。

混雑を避けるのであれば、帰りは20時少し前のナイアガラ+休憩時間あたりに引き上げるのがお薦めです。

警察やJRの職員さんたちが大勢で対応されています。

いつも本当にお疲れ様です。感謝の気持ちでいっぱいです。

 2019夏 土手へ 実はガチ派

さて、浮間公園でも花火は見られるのですが、少々私も「ガチ派」なので2019年も土手に向かいます。

そんなに早く場所取りに来たわけではありませんので、べスポジである土手右側は既にキープされ尽くしています。

仕方なく(というか例年ではありますが)川側ではなく、土手手前側の場所を確保しました。

スタート時は特に、観客が移動の最中だったりするので、土手の上に行列が出来てしまいます。

その人たちで花火が見切れてしまうのですが、まぁこのくらいは仕方がないとあきらめましょう。

それにしても川側の場所取りはいつ頃行われているんでしょうね。

地元の方々なんでしょうか。

台風が近づいているせいか、風が強くて2019年はとても爽やかな気分。

f:id:kazusanuchisan:20190803222543j:plain

草ぼうぼうなので、レジャーシートで足をふみふみ場所を作ります

緑色のテーブル、軽くてコンパクトなのでとっても重宝しています。

レジャーシートもスーパーなどで売っているペラペラのではなくて、ちゃんと本格的な奴です。

草をふみふみしないといけないので、丈夫な奴が活躍します。

f:id:kazusanuchisan:20190803222725j:plain

草の上にレジャーシートが浮いている感、伝わりますでしょうか

北区は花火大会に関係がないけど、草刈くらいやれば良いのになって、毎年思います。

f:id:kazusanuchisan:20190803223010j:plain

今日は夕焼けもとってもきれいでしたね

始まる前の風景です。

f:id:kazusanuchisan:20190803223126j:plain

皆さん、会場を目指しているんでしょうか

「このあたりで見た方が良いですよぉーーー」、って声をかけたいのはやまやまなれど、余計なお世話です。

誰も聞く耳を持つ筈がありません。

2023年8月5日朝7時頃の様子

川沿いの方がずらっと場所取りされてます。

通路の右側は、花火をやっている間もずっと人が通るので、見辛いんですよね。

奥の方が空いていますが、あのあたりでも十分楽しめますよ。

敷物しかないのであれば、左側の坂になっているところに腰掛けることができます。

ここは、場所取りなんてしなくても、直前でOKです。

 

 

写真をとったのはこの建物の付近です。

花火が見える方向の様子はこんな感じです。

何故会場には行かなくなったのか 

私も一度だけ、会場の方に突き進んだことがあります。

その時感じたことは、相当早く場所取りをしているのならともかく、直前に行ったのでは結局どこかで立ち往生してしまったり、座る場所を見つけられなかったりで、人混みの中で花火を見ることになってしまうなぁってことだったんですよね。

戸田橋を過ぎたあたりが一般席なのですが、ひとで溢れています。

終了時には退場規制もかかったりしますので、自由が奪われます。

早めに帰ろうと思っても、人混みで機敏な動きが妨げられます。

有料席を買うのでなければ、JR浮間舟渡駅利用であれば、このあたりでの鑑賞がいいんじゃないかな。

草ぼうぼうをなんとかする気があれば、小さめのレジャーシートを敷いて二人が座るくらいの場所は、ぎりぎりの時間帯でも結構空いておりました。

 

本当にこのあたり、お薦めなんですけどね。

 

ちなみに花火の写真はなしです。

とても人様に見せられるような写真は撮れていませんので。

もちろん、今年も花火は最高でした。

もし浮間公園で観賞するのであれば

今回改めて思ったのですが、花火大会でよくある、最後に連発で盛り上げるフィナーレ、結構低い位置にあがっている花火が多かったので、浮間公園ではあまり見れないんじゃないかと。

浮間公園で見るんだったら、電車の混雑を避ける意味でも、最後の方は諦めて帰った方が得策なんじゃないですかね。

開始時間の19時頃に来て、ナイアガラ+休憩時間の20時前くらいに帰宅するのが、一番楽に花火が見られるんじゃないかな。

また来年も来たいと思います。

 ※私は最後まで見てしまったので、駅は当然のように激込みでした。

日本ブログ村に参加しています。

読んでよかったと思っていただけたらポチっとしてください。

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
にほんブログ村

鹿児島・マリンポートかごしま 大型観光船ふ頭からのアクセス改善を求む

嫁さんの影響で「鰻」が好きになりつつあるかずさんです。

 

愉しみで愉しみで仕方がなかったクルーズ旅行も後半戦。

「台湾・基隆」、「沖縄本島」に寄港した船は鹿児島に向かいます。

 

大昔の船乗りも航海したのではないか、と思えるような航路となっており、思いは馳せます。

「海よぉー、俺の海よぉー」

世代ではないのですが、何故か船に乗って海に出るとこの歌を口ずさんでしまうんですよね。

間違いなく「俺の海」ではないのですが。

鹿児島湾に入ると両岸に陸地が見えてきます。

f:id:kazusanuchisan:20190802095826j:plain

f:id:kazusanuchisan:20190802100105j:plain

街が見えてきました

波止場が見えてきました。マリンポート鹿児島です。

いかにも海の上に人工的に造った感じの埠頭ですね。

f:id:kazusanuchisan:20190802100609j:plain

最近の大型クルーズ船の誘致合戦がすごいみたいですね。

このマリンポートかごしまも二次工事が計画されているそうです。

唯一と思えるクルーズ旅行の難点

それは「寄港地で船を降りる際の混雑」

 

何千人もの人が一斉に下船するわけですから、ある程度は仕方がないわけですが。

 

今後も「マリンポートかごしま」がクルーズ船の誘致を積極的に行うのであれば、下船したクルーズ船の乗客のアクセス改善はぜひ行っていただきたいです。

 

・大阪、沖縄は徒歩圏内に公共交通機関があったので問題なし

・台湾では無料のチャーターバス(自治体が用意した?)が出ていたので「待ち」はしたがある程度の時間で済んだ 

 

で、鹿児島ではどうだったかというと

 

・徒歩で公共交通機関を利用できる場所に行くのは厳しい距離

・クルーズ船が用意した有料のチャーターバスは、高額で且つわかりずらい

・タクシーがなかなか来ない

 

私もタクシーを待つ行列に並んだわけですが、1時間以上並ぶことになってしまいました。

ピストン輸送をやっている風なのですが、そもそも台数がめっちゃ少ないんですよ。

 

「鹿児島にいるタクシーってこれだけなん?」

ってつぶやいてしまいましたよ。

 

完全に勝手な予想ですが、タクシー会社って縄張りみたいなのがあるじゃないですか。

その関係で町中からタクシーを集めるってことができないんじゃぁなかろうかと。

 

クルーズ船誘致をするなら、寄港時のみバスを走らせるとか、タクシーの集まる台数を増やすとか、何か改善しないと顧客満足度は下がると思うんですよね。

 

また、クルーズ船で鹿児島に行きたいなぁーってならないと思うんです。

リピート客がゲットできないって、まずくないですか?!

だれか関係者にこの声が届かないかなぁ。。。

【おまけ:鹿児島 桜島観光の様子】 

タクシー待ちで鹿児島の観光時間が短縮となってしまったので、ゆっくり食事をする時間がなくなってしまいました。

 

「うなぎの末よし」さんにいくつもりだったのですが、お土産弁当をつくってもらうことお願いし、クルーズ船に持ち込んで食べることに変更。

 

そして結局鹿児島観光はこんな感じになりました。

 

・ひたすらタクシーを並んで待った

・市電(路面電車)の最寄り「脇田駅」まで行った

・市電に乗り「水族館口」で下車

・徒歩で桜島フェリーのターミナルへ。「桜島」に向かいました。

f:id:kazusanuchisan:20190803105913j:plain

桜島溶岩なぎさ公園で足湯につかりながら、ゆっくりじっくり桜島を眺め、

 

本来であれば、桜島ビジターセンターで桜島に関しての様々な展示物を見たかったのですが、既に閉館時間になってしまっており、断念。

 

時間もないので、フェリーで戻ってきました。 

 

再び市電に乗って「天文館通」へ。

観光する時間はなく、近くのラーメン屋さんに飛び込みます。

「我流風 天文館本店」

 

ここで帰りのタクシーの予約。

少しマリンポートかごしまに近づいてから乗りたかった(せこいとは言わないで)ので、少し大きめの駅だと思った、「南鹿児島駅」での時間指定でお願いしました。

 

ラーメンは時間がないので、あまり味わう暇もなく(もちろん美味しかったのですが)店を出て市電に飛び乗り、「南鹿児島駅」へ。

 

降りた時には、思っていたより駅が小さくて心配になったのですが、タクシーはハザードランプを付けて、そこにいてくれました。

 

本当にぎりぎりだったので、タクシーが捕まらなかったらOUTでした。

予約を入れておいて本当に良かったです。

  

待ち合わせの場所でタクシーにご合流し、無事に時間内に船に到着。

f:id:kazusanuchisan:20190803124753j:plain

夜のクルーズ船はとてもきれいですね

タクシー待ちの時間で、短縮となってしまったこともあり、めちゃめちゃ超特急での観光となってしまいました。

 

正直もう少し夜ご飯をゆっくり食べたかったです。

もう1時間くらい、出航を遅くしてほしかったな、なんて思いながら船の部屋のバルコニーで、「うなぎの末よし」さんのうなぎ弁当とビュッフェから持ってきた食事を皆でいただきました。

f:id:kazusanuchisan:20190818052409j:plain

一番下のランクを2つ買ったのですが、もっと買えば良かった。

この時間が何とも楽しかったので、まぁ良しとしますか。

日本ブログ村に参加しています。

読んでよかったと思っていただけたらポチっとしてください。

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ
にほんブログ村

年齢軸で首都圏にある3つのプールを検証(川越水上公園プール・レインボープール・プールWAI)2023改訂版

子供時代に通ったプールには必ず2時間の滞在だったかずさんです。

「夏休み」と言えばとにかくプール。

家から少し離れたところに市民プールがあるのですが、夏休み期間は正に「激込み」

入場規制がされており、2時間待ちなんていうこともざらです。

夏休み時期は夕方に行って混雑を避けるしか術がありません。

また、そこは屋内プールということもあり「夏休み」はなるべく外の大きなプールに行っています。

勝手に年齢軸で屋外プールを検証してみた

行ったことのあるプールの中で今回は好きなプールを3つに絞り、「年齢」というキーワードで検証してみました。

・川越水上公園プール

・昭和記念公園レインボープール

・読売ランドプールWAI

完全に独断と偏見ですので取り扱いにはご注意ください。

※レインボープールは、施設の老朽化のため、2021年度から営業中止となっております。ご注意ください。

【1歳~4歳の幼児期に適したプール】

圧倒的にお薦めは「読売ランドプールWAI」です。

アンパンマンプール、やっぱり最強ですね。

幼児用プールの充実度で決まりです。

他の2つのプールも幼児用プールはありますが、施設的な充実度はなく、極論近所のジャブジャブ池で良いのではないかと感じてしまいます。

まだまだ本気で体力使うほど疲労はしませんので、施設内でビールなどが飲めるのも良いですね。

www.kazusanuchisan.com

【4歳~6歳の幼少期に適したプール】

圧倒的なコストパフォーマンスを誇る「川越水上公園プール」

唯一の難点は駅から遠いことです。

大人ならまだ我慢できますが小さいお子さんは無理だと思います。

この年齢であればまだベビーカーに乗ることができますから、駅からプールまでの移動が可能になります。

小学生低学年が歩いて駅からプールまで行くのはちょっとしんどい気がします。

www.kazusanuchisan.com

【6歳~10歳 小学校低学年に適したプール】

「読売ランドプールWAI」の良さである、「波のプール」での楽しみ方が享受できない年齢ですので、出した金額に見合わないような気がします。

※人が多すぎて体の小さい子供は波のプールで遊べる状態ではないと思うから。

 

まだ体も小さくて体力もない、ベビーカーに乗るような年齢でもないということで、駅からの近さから「昭和記念公園レインボープール」をお薦めします。

f:id:kazusanuchisan:20190801230636j:plain

「川越水上公園プール」と違い、波は常時出ています。

ですので「海ごっこ」が可能です。

f:id:kazusanuchisan:20190801230747j:plain

公園側からの撮影です。 

プールの水深も100~120㎝となっておりますが、子供が120㎝の時に行った際にはすべてのプールで足がつきました。

安心感半端ないです。

広くてあまり混んでいないですし、ウォータスライダーも充実していますので、ただ水に入っているだけでは満足しなくなってきた年齢でも、長い時間十分に楽しめると思います。

【10歳~12歳 小学校高学年に適したプール】

圧倒的なコストパフォーマンスを誇る「川越水上公園プール」

再度登場!!

入場料が安いので気軽に何度でも行くことができます。

体力的にも駅からプールまで歩くことも出来るようになっている筈です。

【12歳以上 プールも大人の仲間入り】

この年齢になれば、感情をコントロールできるようになってくるので、体力の続く限り遊んで終わりということではなく、のんびりゆっくり的な要素を入れることが出来ます。

また、友達と遊ぶ方が楽しくなる年齢ですので、毎週親と一緒にプールに行くなんてことはあり得ません。

入場料は高いですが、回数的に負担は少なくて済みそうです。

ということで、「読売ランドプールWAI」で決まりです。

 

波のあるプールで行われるコンサートも、楽しむことができる年齢にもなっていますし、押し合いへし合いで危険極まりない波のプールの事故も少しは心配なくなる体躯になってますしね。

【番外編 その1 お酒】

大人がレジャー気分を味わいたいのであれば、それはもう「読売ランドプールWAI」しかないですよね。

だって、他のプールではお酒が飲めないですもん。

【番外編 その2 清潔感】

たまたまかもしれませんが、私が「昭和記念公園レインボープール」に行った時は、プール内に枯れ葉などがたくさん落ちていました。

敷地が広く公園内なので仕方がないとは思いますが、清潔感を気にする方は、もしかしたら嫌だと思うかもしれません。

【番外編 その3 日陰】

以前にも書いたのですが、お盆などの繁忙期にプールに行きたくなったなら、「昭和記念公園レインボープール」がお薦めです。

www.kazusanuchisan.com

特に、14時からの割引となる時間帯を狙っていくと、ストレスをあまり感じることなくプールに入れるのではないかと思います。

【番外編 その4 駅からの移動】

プールに行きたいけど、曇り空が気になるな、なんて時には「川越水上公園プール」がいいですね。

まず駅からプールまでの道のりの暑さが緩和されますし、万が一雨が降ったとしても、料金が安いのでお財布のダメージが少なく、帰るという選択肢も取りやすいからです。

 

いかがでしたでしょうか。

 繰り返しになりますが、完全に独断と偏見です。

個人的には、子供が大人になり、一緒に高級ビーチリゾートホテルに行ける日が来ることを夢見ています。

日本ブログ村に参加しています。

読んでよかったと思っていただけたらポチっとしてください。

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
にほんブログ村

昭和記念公園レインボープールは施設老朽化のため休止中 2023年改訂版

※レインボープールは、施設の老朽化のため、2021年度から営業中止となっております。ご注意ください。

プールの後の冷えた体で食べる、あつあつのおでんが好きだったかずさんです。

とにかく「ごっこ遊び」が苦手で、子供と家で遊ぶことが出来ないお父さんです。

ですので、日々外出の計画を立てて「ごっこ遊び」から逃避しています。

時は夏休みに入った7月のとある平日。

急にお休みが取れたので、以前から気になっていた「国営昭和記念公園」のレインボープールに行ってみることにしました。

www.showakinen-koen.jp

夏休み期間 平日のプール事情

ブログにあるプールの情報って、大体繁忙期のお盆や土日の様子が書かれていますよね。

でも「休日はプールがイモ洗い状態だから、平日休みをとってプールに行こうかな?って考えているんだけど、実際混み具合はどうなの?」

と思っている方もいるのではないかと思いまして。

 

実際休みを取って行ってみたら、平日もイモ洗い状態だった、なんてなったら嫌ですもんね。

それではプールの平日日記(火曜日)をどうぞ。

夏休みとは言えど平日朝の通勤ラッシュはあるので要注意

旅行や遊びに行く際についつい忘れてしまいがちなのは、平日のラッシュ時は夏休みでも普通に混雑しているってこと。

 

プールの開園時間(プールは9時半からです)に行こうと思うと、ラッシュにおもいっきりぶつかってしまうので、思い切って朝の通勤ラッシュを避けて、家を9時半に出発。

かなり遅めの到着となったわけですが、それが幸いしてめちゃ空いていました。

見た感じ、自動券売機を含めて4~5か所くらいしかプールの入場券を買う場所が見当たりません。

繁忙期の朝の長蛇の列は、これが原因ではないかと思われます。 

f:id:kazusanuchisan:20190731064957j:plain

繁忙期はここに行列ができるんでしょうね

f:id:kazusanuchisan:20190731063340j:plain

プール内、撮影禁止みたいです。人の姿があまりないのわかりますか?

f:id:kazusanuchisan:20190731063810j:plain

入ってすぐ左にあった木陰スペースをゲット

レインボープールは西立川駅下車が一番だと思う

いつもの通り、公共交通機関(電車)の利用です。

  

地図を見ると「立川駅」からも歩いていけそうですが、「子供の遊び場」やプールは「西立川駅」の方にあります。

※「立川口」と「砂川口」から送迎バスが出ていますが、多分駐車場からの連絡用です。乗り場から駅までは結構距離があります。

 

ですので、乗り換え面倒ですが、JR青梅線に乗り換えて「西立川駅」まで行った方が楽です。

今回はたまたま「青梅行き」が来たので乗り換えなしでした。らくちんです。

 

新宿から青梅線青梅特快だと約30分。

快速に乗って立川駅乗り換えで約45分

 

まあまあ時間がかかりますが、駅からの距離を考えると、他の公共施設と比較して利便性はありますね。

レインボープールはリーズナブルな料金体系

【料金】

 大人2,500円 ⇒ 年パス6,700円 ※2,200円 

※14時以降はサンセット料金1,250円

小人1,400円 ⇒ 年パス3,400円 ※1,200円

※14時以降はサンセット料金700円

幼児  500円(4歳以上)⇒ 年パス900円 ※400円

※14時以降はサンセット料金250円

プライベートビレッジ 2,000円~6,000円(曜日や広さによって値段が変わります)

※割引後の金額です。いろいろな割引方法があるので記載しませんが、SuicaかPasmoがあれば割引されています。

首都圏に住んでいたら、どちらかは持ってますよね。

f:id:kazusanuchisan:20190731055330j:plain

窓口でしか購入できなくなるのが難点ですが。。。。

年間パスポートとサンセット料金、安くないですか??

平日の状況から繁忙期を想像してみた

年間パスポートとサンセット料金の料金設定を見て思いました。

レインボープールは、めちゃめちゃ激込みになる可能性は低いんだなと。 

 

だって、だって、年パスで毎日遊びに来てね!!って言っている訳ですからね。

安い料金設定で。

 

混んで混んで困る施設であれば、絶対にやりませんもん。

 

サンセット料金だって14時からだったら3時間半遊べますよ。

早く来てもお昼ご飯の時間を除いたら、遊んでいるのはだいたい3~4時間くらいですもんね。

 

朝ゆっくり出て、途中で昼食を食べて14時前くらいにプールに来る。

特に繁忙期はこれが正解なのかもしれません。

広い視野で見れば日陰はこんなにある

もし仮に早く行ってみて日陰をGETできなかった場合はどうするか。

 

サンシェードを持っていれば、それはそれで安心なのですが。

● Alpine DESIGN (アルパインデザイン) キャンプ用品 サンシェード ポップアップサンシェードON ワイドスクリーン ブルー AD-S18-402-060 BLU

価格:3,980円
(2019/9/16 11:52時点)
感想(0件)

このレインボープール、ご存知の通り昭和記念公園内にあるので、当日に限り何度でも再入場が可能。

つまり公園と行き来が自由だということなんですが、

プールを出ると目の前には日陰スペースが大きく広がっています。

f:id:kazusanuchisan:20190731061326j:plain

下はコンクリートですが、レジャーシートを敷くスペースはめちゃめちゃあります

さらに1分も歩けば、湖畔に椅子と机が置いてあります。

f:id:kazusanuchisan:20190731061540j:plain

人がいたので撮影できなかったですが、手前もっと机と椅子が置いてあります。

多分「プール内の日陰スペースが全くない」なんてことにはならないと思いますが、いざとなった場合の避難場所が、プール出たすぐ目の前にあるわけですから、安心感半端なくないですか。

 

そもそも公園とはどんな場所でしたっけ?

緑豊かな公園の中にあるだけあって、木陰がたくさんあります。

中央部付近にもたくさん場所はありますが、もし混雑していたら入って右手奥の方に進んで冒険プールの方に来ると、天然の木陰がたくさんあります。

f:id:kazusanuchisan:20190731064532j:plain

雰囲気は良くないですが、木陰です。

f:id:kazusanuchisan:20190731064644j:plain

プール外からの撮影でわかりづらいかもしれませんが、木陰が続いています

もちろん人工的な日陰も何か所かありました。 

f:id:kazusanuchisan:20190731064213j:plain

入って右手奥、モニュメントプールの傍にあります。

こんなに日陰があるプール、なかなかないですよ。

観察して考えた3つの繁忙期プール対処法

 結論:

「昭和記念公園のレインボープールは超繁忙期でもなんとかなりそう」

「繁忙期=早朝対応が基本ですが、もしかしたら遅めに行った方が良い」

 

・プールの入場券売り場が少ないので、一度に来たお客さんをさばけなくて長蛇の列になってしまうだけかもしれない。逆に時間をずらした方が良いのでは。

 

・繁忙期は朝早く、9時からプールに来ている人が多いので、13時位には帰りだす人が必ず発生する。14時からのサンセット料金の時間帯が狙い目なのでは

 

・木陰などの日陰は多いし、入退出が自由なので日陰を求めての非難は可能。

場所取りしなくても理想を求めなければなんとかなりそう。

 

上記、あくまでも想像です。繁忙期には行ったことはありません。

ごめんなさい。

なので無責任なことは言えませんが、チャレンジする心理的ハードルはかなり低いと感じました。

 

いかがでしたでしょうか。

お盆時期は土日はもちろん、お客さんで溢れているんだろうなと思うのですが、でもそれはどこでも同じですからね。

日陰を求めて、朝めちゃめちゃ早い時間から並ぶとか、そういった苦労を考えるなら、とっても良い施設だと感じました。

 

首都圏にある3つのプールを年齢軸で検証してみたので、よかったら見てください。

年齢軸で3つのプールを検証(昭和記念公園レインボープール・よみうりランドプールWAI・川越水上公園プール)~マイカーなしの電車移動~ - kazusanuchisan’s diary

 

追伸

そういえば海用の大きめのテントも持ち込みされていました。

こういう奴です。

禁止のプールが多いですけど、大丈夫なんですね。

f:id:kazusanuchisan:20190730055515j:plain

 

日本ブログ村に参加しています。

読んでよかったと思っていただけたらポチっとしてください。

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
にほんブログ村

クルーズ旅行で 沖縄本島・泊港発に寄港したらどう過ごしたらよいか?【首里城&国際通り】

歴史大好きで、今や歴史のついてのブログ記事を執筆するようになったかずさんです。

 

今回のクルーズ旅行で乗船した、MSCスプレンディダ号の唯一の海外寄港地である「台湾・基隆」を離れ、沖縄を目指します。

そういえば、台湾に行く前の夜と、台湾から沖縄に行く前の夜、合計2度日付変更線を通過しました。

クルーズ船が基準としている全ての時間が現地時間で動いているんですね。

当たり前っちゃあ当たり前ですが、船旅らしさを味わう瞬間でした。

あいにくの曇り空 短い自由時間をどう過ごす?

さて、沖縄での過ごし方ですが、既に何度か旅行で訪れています。

滞在時間が5時間くらいというのも難易度を上げています。

初めての沖縄本島であれば「美ら海水族館」で決まり!!!!って感じなんでしょうが、何度か行ったのでそれは却下

海が好きなので、 瀬長島ウミカジテラスでのんびり海と飛行機(空港がめっちゃ近い)を眺めて過ごそうかな、

ついでに隣接する琉球温泉瀬長島ホテルの温泉でも浸かって、

などと思っていたのですが、あいにくの曇り空。

うーーーん、どうしよう。

ではその曇り空を利用してしまおう、ということで急遽「首里城」に行くことに。

「首里城」に行きたかった理由とは 

今まで沖縄本島に訪れたのは海で遊ぶことがメインで、いずれも暑い季節でしたので「首里城」観光は候補に入ったことすらなかったです。

旅行に行く際は、なるべく事前にその土地の歴史などを勉強しているのですが、今回は船旅なので、貿易とか周辺国とかのつながりがある場所に行きたくなってしまいまして。。。。

次の寄港先が島津藩の鹿児島ですしね。

あまり知られていないと思いますが「薩摩島津氏の琉球侵攻(1609年)」によって首里城は陥落。

尚寧王は降伏し、独立国家琉球王国は中国からの冊封体制下にありながら、徳川幕府体制にも取り込まれるという、小国ならではの両属体制になってしまうわけです。

※冊封体制とは(百科事典より抜粋)

中国の歴代王朝が東アジアの国際秩序を維持するために用いた外交政策。中国の皇帝が朝貢をしてきた周辺諸国の君主に官号・爵位を与えて君臣関係を結んで、統治を認める一方で従属的関係におくこと

海とともに自由に生きてきた沖縄の人たちの象徴。

時代に翻弄されてきた、その中心にあった「首里城」をぜひともこの目で拝みたい。

「首里城」は「首里駅」からタクシーが正解

早朝に起きて、観光先を考えていた私だけノリノリで出発したのですが、いきなり暗雲 

船を降りて、タクシーでモノレールの駅に行こうとしたのですが、タクシー待ちの自由観光の方々で長蛇の列。

ふと遠くを見ると、ぞろぞろと歩いている人たちがいます。

きっと徒歩でモノレールの駅や繁華街に行こうとしているのでしょう。

 

泊港は来たことがありましたし、土地勘があり、歩いていける距離だということを知っていましたので、私達もその行列の後ろを歩いていくことにしました。

雲っててよかった。。。。

f:id:kazusanuchisan:20190729212609j:plain

龍がお出迎えしてくれました

これも天気が良くないことの利点でしたね。カンカン照りだったら厳しいですもん。

一番近い駅「美栄橋駅」まで、停泊した場所から20分以上は歩いたでしょうか。途中ドラッグストアで涼をとりながらの道中でした。

 

モノレールに乗り込んで、子供達はちょっと歩き疲れた状態で「首里」駅に着いたのですが、実は「首里城」、「首里駅」からはそこそこ離れていいるんですよね。

私は事前に調べていたので、この先首里城内も歩き回ることになるのを知っていましたから。

「子供の体力続くかなぁ」と心配しておりまして、思案していたところ、

駅を降りて「首里城」の方に階段を下りたらタクシーが停まっており「首里城歓迎」的な記載が。

 

タクシーに乗るほどの距離じゃないしなぁっての、あるじゃないですか。

正にそんな距離感だったので、渡りに船。

躊躇なく運転手さんに声をかけると、乗るとも言っていないうちから娘たちはうれしそうに率先して乗り込んでいました。

歩く気なし。ついつい行く末を心配してしまいます。

運賃7~800円くらいだったと思うのですが、これで商売成り立ってるんですから、結構利用客多いんだと思います。

タクシーがいてくれたおかげで、中を散策するときはぐずったりすることなく、子供達も愉しむことができました。

 

 多少体力を温存できたので元気に「首里城」観光。

とても感動しました。

f:id:kazusanuchisan:20190729212548j:plain

石垣が荘厳ですね

この感動は、クルーズで、しかも台湾から来たということが、とても強く影響したと思います。

f:id:kazusanuchisan:20190818053424j:plain

なんてことのない玉座も感慨深い

色使いとか佇まいとか、構造的なこととか、詳しくは全くわかりませんが、台湾との共通性をとても強く感じます。

f:id:kazusanuchisan:20200405083905j:plain

こちら、台湾の基隆で立ち寄ったお寺の中の風景。

首里城のイメージも、この朱色ですよね。

文化的な影響を受けていたんでしょうね。

はるか昔に旅をしている人のような気分に、自分を連れて行ってくれたような感覚を得ました。

f:id:kazusanuchisan:20190818053217j:plain

クルーズ船の愉しみ方、こんなところにもあるんですね。

いつしか必ずヨーロッパにも行ってみたいです。

リピーターになっている「まんじゅまい」さんへ

次の目的地、沖縄本島に来ると必ず行くお店があるのですが、ラストオーダーが3時ということで間に合うように「首里城」を出ます。

※もちろんタクシーに乗りましたよ。

モノレール「県庁前」の程近く。国際通りに行くのにも便利な場所にある

「家庭料理の店 まんじゅまい」さんです。

※2022年1月に移転されていますのでご注意ください。

f:id:kazusanuchisan:20190729213005j:plain

嫁さんと初めて沖縄に来て以来、もう何度目の来店になるでしょうか。

到着が結構ぎりぎりになってしまいましたので、追加注文が出来なかったのは残念でしたが、まいどまいど美味しい料理を堪能しました。

どうしてこんなに気に入ったのか、何が本州の沖縄料理屋さんと違うのか、訪問する度に嫁さんとディスカッションするのですが、未だに明確な答えが見つかっていません。

おそらく、調味料ではないかと。

砂糖が黒砂糖を使っているのではないかとか、醤油が違うのではないかとか、塩は沖縄の塩でしょうとか。。。。

写真で撮ったチャンプルとか、全然味が違いますもんね。

でも本州の沖縄料理屋さんも使ってますよね、多分、沖縄の調味料。

未だに理由を突き止めてません。

※この論理で行くと「日本のフランス料理は真のフランス料理ではない!」的な話になってしまうのであまり好きではないのですが、要はわが家は沖縄の調味料が好きだってことですね。

f:id:kazusanuchisan:20190729213049j:plain

チャンプルとご飯ですね。

f:id:kazusanuchisan:20190729213140j:plain

いつもありがとうございます。

食事が終わって、国際通りで軽くお土産を物色してから、タクシーで船に戻りました。

f:id:kazusanuchisan:20190729213347j:plain

また来るよ!!沖縄さようなら。

「海」には一度もいかなかったけれど、お父さんにとってはとても満足度の高い沖縄滞在でした。

日本ブログ村に参加しています。

読んでよかったと思っていただけたらポチっとしてください。

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ
にほんブログ村

台湾基隆の旅を7つの想定外から考える クルーズ旅行の寄港地での過ごし方

クルーズ旅行が大好きになったかずさんです。

イタリア船 MSCスプレンディダ号は、大阪からのお客さんを乗せ、最初の寄港地「台湾・基隆」を目指し、いよいよ本格的な航路へと進んでいきます。

 貿易港:基隆

f:id:kazusanuchisan:20190728072426j:plain

いよいよ入港です

f:id:kazusanuchisan:20190728073301j:plain

輸出の拠点なんでしょうね。海からみると大迫力です。

f:id:kazusanuchisan:20190728073403j:plain

街並みが見えてきました

観光に最適解はない

唯一の海外寄港地であり、観光地としても有名な「台湾・基隆」は紛れもない、今回の旅行の最初にして最大のハイライトです。

 

丸一日の滞在とは言え、夜を挟んでいますので計画的な行動が重要になります。

多分効率を考えれば、クルーズ船が用意しているツアーに参加するのが一番なのでしょうね。

f:id:kazusanuchisan:20190728073559j:plain

観光バスが整然と並んでのお出迎えです。

自由に活動できる大人だけのパーティーの旅行プラン案

活動的に動くことができて、夜遅くまで楽しみたい方であれば、多分下記のスケジュールが良いのではないかと思います。

 

【一日目】

台北にバスで行っての観光。夜はゆっくり台北での夕食を堪能し、タクシーなどで帰船。

【二日目】

朝早く出発し(前日にバスの時刻表をチェック)、九分にバスで行ってゆっくり観光。バスでお昼までに基龍に戻り、夜市近辺で昼食

 

時間が限られていますから、目的を「はっきり」させなければなりません。

今回、下記の理由で上記のようなスケジュールは組みませんでした。

  • スケジュールを決めるお父さん(私)は台北には何度も来たことがある
  • 故宮博物館に行くほどの時間はなさそう
  • 子供がいるので夜遅くまでの外出は難しい
  • 有名な基隆廟口夜市に行ったことがなかったのでゆっくり回ってみたい
  • ジブリが大好きな子供的には九分には絶対に行っておきたい
  • マンゴーかき氷が食べたい

「子連れ」を考慮して計画したプラン案

【一日目】

 「基隆駅」から電車に乗って「瑞芳駅」に移動。そこからバスに乗って九分へ

観光して夜までに基隆に戻って基隆廟口夜市で夜ご飯

【二日目】

朝早く起きてバスで「台北駅」へ。龍山寺を参拝し、西門町の繁華街をめぐり、マンゴーかき氷を食べる。昼食後またバスで「基隆駅」に戻り、帰船

 

観光の前日まで最初に記載したようなスケジュールで行こうと思っていたのですが、変更することにしました。

台北から基隆まではバスで30~40分と書いてあります。

大人だけであれば朝7時前に起きて行くなんてこともできますが、なにせ子供がいますから、朝早く起きるのは不確定要素極まりない。

運よく8時に船を出られたとしても、「台北駅」に到着するのは朝の9時

乗船時間には遅れられないですから、余裕をみて「基隆駅」に帰ろうとすれば12時にはバスに乗らなければなりません。

 

最悪タクシーで帰れば良いわけですが、そこまで慌てた日程で、無理をする必要があるのだろうか? 

そもそも子供にとって、台北の有名なお寺も基隆にあるお寺も、外国のお寺という意味では変わらないのではないか?

子供にとって移動時間は苦痛でしかない。

という原則に立ち返りまして、二日目の予定を大幅変更

【二日目】
朝ゆっくり起きて「基隆駅」へ。朝食を食べた後は基隆の町を散策。どこかで台湾らしい昼食を食べて帰船。

 

これだけ考えたとしても想定外のことが起こるが旅行です。

それでは行ってみましょう。

7つの想定外

【想定外 その1】:電車に乗れない

「基隆駅」から電車に乗って「瑞芳駅」に移動しようと思っていたのですが、駅についたら切符を買う窓口がまさかの大混雑。

また電車の本数がめちゃめちゃ少ない。

「マジかっ!」

「何が?」

って嫁さんに心配そうに聞かれました。 

 

いかんいかん、海外で嫁さんや子供を不安にさせるわけには行きません。

予定通りだと言わんばかりに「タクシーに乗ろう!」と提案。

 

こんなこともあろうかと、基隆から九分までタクシーで行く値段なども調べていましたので自信があります。

往復1000台湾元 片道500台湾元 が相場のようでして。

みるからに怪しげなぼったくりのおっさんからの提案も、値段を聞いて無視。

運転手さんとの直接交渉です。

片道だと、九分で基隆へのお客を捕まえられる保証がないから、往復にしてくれと。

値段は1000台湾元。

相場の範囲内だなということで、おじさんのタクシーに乗ることにしました。

【想定外 その2】:九分観光は2時間限定

嫁さんと上の子は乗り物酔いが酷く、基隆から九分までバスで50分ほどかかることが心配で、電車とバスを組み合わせて行こうとしていました。

それがタクシーのみとなり、また現地のタクシーの運転は荒いとの評判でしたので心配だったのですが、その評判通りぶっとばして30分もかからずに到着。

代償として上の子は少し具合が悪くなってしまいました。

そんなこんなで現地に着くと、おじさんから300台湾元の請求が。

観光している間、タクシーを停めるので駐車料金がかかるとのこと。

「聞いてねーよ!」って日本語で言っても始まりません。

ボラれている訳でもありませんし、ここで揉めても何も得はしないので素直に支払いました。

でも問題はお金のことじゃないんですよね。

「2時間で戻ってきてください!!」

えっ、聞いてねーよ。

おーーーーーーい。ゆっくりできないやないかい!!!!

 

f:id:kazusanuchisan:20190728073723j:plain

f:id:kazusanuchisan:20190728073805j:plain

結果、特に問題があったわけではないですが、時間が決まっているとのんびりできないのは日本人の性なのか。

残念な感じは否めませんでした。 

いいですね、終日航海日。台湾基隆までの距離がちょうどいい。

あっという間ですので、もう少し終日航海日があっても良いのではと思うくらいのこの感じ。

【想定外 その3】:順調すぎて、早い時間に夜市に到着

公共交通機関での乗り継ぎがタクシーになり、観光時間が限定されてしまったことで、予定が早く消化されて、想定よりかなり早い時間に基隆廟口夜市に到着。

まだ空いていないお店もありましたが、ゆっくり愉しむことができたので、それはそれでよかったのかな。

おかげでクルーズ船が用意してくれていたチャーターバスの動いている時間内に帰船することができました。

【想定外 その4】:下の子がキレイとは言い難い朝食屋さんに突撃

次の日の朝はゆっくり起きて、基隆の町を散策です。

お腹が空いていたので、コンビニエンスストアなど物色していたら、突然下の娘が町の朝食屋さんに入っていきました。

f:id:kazusanuchisan:20190728073854j:plain

混ぜご飯と油そばみたいなのと団子スープ

美味しかったです。

【想定外 その5】:基隆にあるお寺が想像以上だった

龍山寺に連れて行きたかったのですが、「基隆慶安宮」もいかにも中国のお寺っていう感じで素敵でした。

f:id:kazusanuchisan:20190728075225j:plain

翌日にいった沖縄の首里城とのつながりをとても強く感じました。

朱色を中心とした色使いは異文化そのもの。

f:id:kazusanuchisan:20190818052830j:plain

台湾と沖縄、昔からつながっていたんだなと、そして当時と同じように船で行き来したことがとてもうれしかったです。

また基隆廟口夜市の中心にある「奠濟宮」も雰囲気のある場所でした。

【想定外 その6】:マンゴーかき氷が食べられなかった

街を散策していた時もマンゴーかき氷のお店を見つけることは出来ず、基隆廟口夜市でもマンゴーの果実ののったかき氷は発見できませんでした。

代わりにフレッシュマンゴージュースを堪能。

【想定外 その7】:夜市なのにお昼も開いていた

街を散策していたら基隆廟口夜市に到着。

普通にお昼から開いているお店も多かったので、二日連続で食事をとりました。

とまぁ、完璧なスケジュールというわけではありませんでしたが、マンゴーかき氷以外の目的は達成しましたし、良かったんじゃないでしょうか。

今後、クルーズ船で台湾に行かれる方は増えるのではないかと思います。

 

今までは台北を中心に観光のアドバイスなどが書かれていることが多いのですが、これからは基隆を中心にする必要がありそうです。

失敗したことも含め、参考になればうれしいです。

日本ブログ村に参加しています。

読んでよかったと思っていただけたらポチっとしてください。

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ
にほんブログ村

夏休みに電車で海に行くなら新幹線+船でビーチ直結がおすすめ 西伊豆・大瀬館 2023改訂版

ありとあらゆる船が大好きで、海に行くと必ず乗ってしまうかずさんです。

もちろん海も大好き。

夏休みに気軽に行けて親戚の家にお邪魔するような宿が見つかったら良いなと、緩やかに「定宿」を探しています。

そんな折、弓ヶ浜にて、まさかの「水着の中に砂が入るのが嫌い」という事実が判明しまして、途方にくれるという始末。

www.kazusanuchisan.com

そこで急浮上してきたのが西伊豆「大瀬海水浴場」

f:id:kazusanuchisan:20191215082347j:plain

NHKの番組である「ダーウィンが来た」で特集されていたのを見て「宿の目の前の海でシュノーケリングが出来る」という、日本ではなかなかお目にかかれないシチュエーションに惹かれました。

大瀬崎が好きな理由は砂じゃなくてが砂利だから

そしてこの海水浴場、なんと砂じゃなくて砂利なんです。

「水着の中に砂が入るのが嫌い」という、お子様たちの条件を見事に叶えてくれます。

 f:id:kazusanuchisan:20191215082601j:plain

f:id:kazusanuchisan:20191215082509j:plain

公共交通機関でもとても行きやすい場所でした。

実は沼津港から大瀬崎まで、夏季限定で定期船が出ているんです。

二泊三日 西伊豆旅行の日程としては、こんな感じ。

【一日目:沼津港からの定期船がとっても便利】

新幹線利用

  9:27 東京駅発 こだま713号

10:17 三島駅着 特別料金 大人自由席1,760円

10:29 三島駅発 JR東海道線

10:35 沼津駅着 乗車券 大人2,310円

10:50 沼津港着 タクシー 約1,000円

11:00 沼津港発 千鳥観光汽船※臨時便

11:30 大瀬﨑着 大人1,500円 小人750円

※2023年夏現在:土日、及びお盆期間限定

ダイヤ改正などがありますので、最新の時刻は調べた上でご利用ください。

chidorikanko.co.jp

こだまから東海道線に乗り換えて「沼津駅」に到着

もし新幹線を使わないなら

  8:15 東京駅発 東海道本線 熱海行き

10:06 熱海駅着 

10:16 熱海駅発 JR東海道線 静岡行き

10:35 沼津駅着 乗車券 大人2,310円

沼津駅からバスに乗るなら

バスターミナル1番乗り場から「沼津港」方面はバスが出ています。

(伊豆箱根バスさんと東海バスさんから。時刻は事前に要チェック

10:40発のバスがありますが、所要時間は約15分ということで、11:00の船に乗ろうとすると、かなりギリギリですね。

船に乗り過ごしてしまったら、次は13:35ですからね。

私の場合、電車が遅延して、定期船の時間が迫っていたのでタクシーに乗りました。

臨時便に乗り「沼津港」を出発

f:id:kazusanuchisan:20191215082439j:plain

だんだん近づいてきました。

f:id:kazusanuchisan:20191215082324j:plain

大瀬崎には11:30には到着。

f:id:kazusanuchisan:20191215082412j:plain

東京駅から2時間で海水浴場に着くことができるなんてびっくりです。

f:id:kazusanuchisan:20191215082347j:plain

独身時代に友達と海に行っていた頃は、海岸にテントは数個あるなかぁ程度だったのですが、もう今は必須アイテム化していますね。

今使っているテントは二代目です。

海用に中で着替えなども出来るよう、大きめのモノを購入しました。

f:id:kazusanuchisan:20190730055515j:plain

こういうタイプのモノです

大きいので中に四人入って食事もできますし、海では非常に便利なのですが、サイズ的にプールでは使用できません。

プール用のテントも買おうかどうか、思案中です。 

f:id:kazusanuchisan:20190730055604j:plain

持ち運びには特に困ることはありません

宿は大瀬館にお世話になりました。

f:id:kazusanuchisan:20191215082300j:plain

【二日目:富士山が見られるのも大きなポイント】

中日は終日海です。

いつもの朝活で周囲をくまなく散歩していたのですが、富士山が本当に奇麗でした。

f:id:kazusanuchisan:20191215082227j:plain

f:id:kazusanuchisan:20191215082126j:plain

【三日目:船で旅先を後にするのは何かいい】

新幹線利用

14:10 大瀬﨑発 

14:40 沼津港着 

沼津みなと新鮮館を観光

15:30頃 沼津みなと新鮮館発 伊豆箱根バスetc

15:40頃 沼津駅着

15:45 沼津駅発 JR東海道線 熱海行

15:49 三島駅着

15:58 三島駅発 ひかり510号

16:42 東京駅着

もし新幹線を使わないなら

 15:45 沼津駅発 JR東海道線 熱海行

16:09 熱海駅着

16:21 熱海駅発 上野東京ライン 小金井行

18:07 東京駅着

沼津みなと新鮮館に寄ってみた

こうしてみると、湾に囲まれた集落って感じが際立ちます。

ちょっと離れ小島に行っていた感が漂いますね。

f:id:kazusanuchisan:20191215082026j:plain

沼津港近くにある「沼津みなと新鮮館」は、海産物を中心にお土産がたくさん揃っている観光スポットで、バスも多く発着しています。

少し余裕をみた時間で新幹線を予約してありましたので、バスの時間をチェックし、出発時間までプラプラと散策。

時間調整がてら、お土産を観たりできたので時間を有効に使うことができました。

 

海産物を中心とした定食屋「港食堂」さんや、回転ずしの「武田丸」さんなどもあり、食事の時間に合わせて訪れるのも良さそうでしたよ。

但し、夕方にはお店がほとんど閉まってしまうようなので気を付けてください。

 

わが家は時間的に食事時間とはズレていたので、海産物をお土産を買って、帰宅後の夜ご飯でいただきました。

 

このスケジュールであれば、夕食時間までには帰宅できますので、次の日に学校や会社があっても、体力的には余裕をもって行くことができるのではないでしょうか。 

大瀬崎の魅力

大瀬崎はスキューバダイビングで有名な場所のようで、海水浴客というよりはダイバーさんたちがたくさんいました。

大小7つのダイビングスポットがあるそうです。

子供が小さいので今はダイビングは封印していますが、いつの日か来てみたいですね。

  

海水浴にとっての一番の特徴は、波がとても少ないということではないでしょうか。

西側には半島が突き出ていて、浜自体は北北東に向いています。

ですので南からやってくる波や風の影響を受けにくく、とても海が穏やかです。

但し、遠浅という感じではないので小さなお子さんがいる場合は、特に気を付けてください。

 

実は子供と一緒に本州の海に来たのはここが初めてでして。

「砂利」が彼女たちの「海辺」スタンダードになったんでしょうか。

 

お父さんがひとり、運転で疲労困憊になることもなく、

 

早朝に出発したり、夜中に帰宅するわけでもなく、

 

気軽に海水浴が出来ちゃう場所が首都圏近郊にはあります。

もちろん、一泊二日でも行けちゃいます。

 

今年の夏休みは海水浴を愉しみましょう。

日本ブログ村に参加しています。

読んでよかったと思っていただけたらポチっとしてください。

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ
にほんブログ村

子連れ旅行で定宿探し 南伊豆・弓ヶ浜でボディーボードにはまる 2023年改訂版

おじさんになっても男二人で平気で海に行っていたかずさんです。

思えば、嫁さんと初めてのデートも伊豆の海でした。

よく考えれば、初デートが海水浴ってのもなかなか勇気がいりますよね。

嫁さんもよくOKしてくれたよなぁ。

その時行ったのは九十浜海水浴場(下田・爪木崎)

 少し「紅の豚」ポルコ・ロッソの隠れ家的な入江に似ている素敵な場所でした。

 

定宿を決める4つの条件

思い出の場所は公共交通機関で行くのは難しそうだったので、夏の定宿(じょうやど)探しも兼ねて、下記条件で調べます。

 ・電車やバスで行ける

・宿から海まで歩いていける

・部屋食である(バイキングじゃない)

・海がきれい(そう)である

今回はリゾートホテルではなくてずばり「民宿」です。

親戚の家に毎年遊びに行くような感覚の宿を探したいと思っていました。

 大昔に一度ドライブで通りがかった弓ヶ浜のことを思いだし、公共交通機関を調べてみると、バスが出ているではありませんか。

 

弓ヶ浜に狙いを定めて宿探しです。海から徒歩3分。

やすらぎの温泉宿 忠屋(ちゅうや)さんにお世話になることにしました。

 部屋タイプ:和室 7.5畳タイプ(2~4名)

プラン名:忠屋の女将におまかせ!海鮮尽くしのプラン (ファミリー応援☆)

プラン内容:南伊豆で獲れた海・山の幸をたっぷり使ったプラン

献立は、獲れたての南伊豆の幸を使うので、何が出るかお楽しみ

 お食事:特に船盛に心奪われ

  献立は獲れたての食材を見て決定!一番美味しい調理法でお出しします!

  必ず食べられる料理は旬魚の刺身の盛り合わせ、他に、土瓶蒸し、さざえ三点盛り(つぼ焼き・塩辛・日替わりの1品)煮物、揚物、酢の物、季節の釜飯、デザートなど盛りだくさんの夕食を召しあがれます。

f:id:kazusanuchisan:20190723213030j:plain

期待に違わぬ刺し盛です

f:id:kazusanuchisan:20190723213145j:plain

これだけで来た価値あり
温泉:運動の後に湯船に浸かる幸せ

弓ヶ浜温泉を引いた館内の風呂は24時間入浴可能です。家族やカップルで貸切入浴もできます。

弓ヶ浜温泉は口に含むと塩っぱい!ナトリウム・カルシウム・塩化物温泉です。

効能は、神経痛、関節痛、五十肩、慢性疲労、慢性皮膚病、健康増進などに効くと言われています。

 

食事が美味しそうだなと思ったのと、温泉があるということで決めました。

 海に入った後、シャワーだけじゃなくて温泉にすぐに入れるって環境はとってもありがたかったです。

もちろん、食事も大満足でした。

南伊豆・弓ヶ浜旅行の日程

一日目

8時頃に最寄り駅を出発。

※でもよく考えたら、通勤ラッシュの時間で、これが大失敗。

 テントやらスーツケースやら、大荷物で大ひんしゅくでした。

 ごめんなさい、もうしません。

 

9:00  東京駅発 特急踊り子3号

11:40 伊豆急下田駅に到着

 

12:10に出発するバスに乗りました。

〔南伊豆東海バス〕 : 石廊崎オーシャンパーク方面

出発して25分くらい、「休暇村」というバス停で下車です。

f:id:kazusanuchisan:20190723213331j:plain

イイ感じに波が来てます。
 

f:id:kazusanuchisan:20190723213904j:plain

混雑、そうでもないですね。

実に様々なテントが出ていますね。

二日目

終日海

恒例の朝散歩に行きました

f:id:kazusanuchisan:20190723212320j:plain

朝、気持ち良いです

f:id:kazusanuchisan:20190723212529j:plain
 

f:id:kazusanuchisan:20190723213623j:plain

二日目のお食事でーーーす

煮つけ、最高ですよね。どうしても家ではこういう味出せないんですよ。

みりんとか、砂糖とか、大量に使っているのかな???

三日目

f:id:kazusanuchisan:20190723213748j:plain

朝ごはんからお替わりしまくりました

お食事本当に美味しかったです。本当にお世話になりました。

寄り道:下田海中水族館

「休暇村」からバスに乗って一旦下田駅へ。

伊豆急下田駅バス乗り場7番 下田海中水族館行きのバスに乗って、下田海中水族館へ。

f:id:kazusanuchisan:20190723214029j:plain

主義主張抜きに楽しいですよね

遊んだ後、バスで下田駅に戻ります。(所要時間約7分)

14:18 伊豆急下田駅発 特急サフィール踊り子2号

f:id:kazusanuchisan:20190723214344j:plain

電車の中で遅めの昼食です

18時前には家に帰ることができる、ゆったりプランです。

おまけ1: 「特急踊り子」と「特急サフィール踊り子」

ところで予約する時は全く気にしていなかったのですが、「特急踊り子」と「特急サフィール踊り子(観光特別列車)」は全然違う電車でした。

www.youtube.com

・特急料金が違う(席のタイプによって価格が違います

・「特急サフィール踊り子」には自由席がない

・サフィール踊り子は車窓がでかく、景色が良く見える

 行きも帰りも、AB席が海側でCD席が山側の席になります。

・カフェテリアで本格的な料理が楽しめる

www.jreast.co.jp

・「特急踊り子」は昭和感満載の車内(要するに古い)

 

子供とゆったり景色を楽しみながら行くのであれば、断然「特急サフィール踊り子」のAB席です。

一か月前の予約、頑張りましょう。

おまけ2:ボディーボードもどきにはまる

遠くまでやってきた甲斐がありました。やっぱり海きれいです

f:id:kazusanuchisan:20190723212801p:plain

はるばる来た甲斐がありますね

さて、本題に戻りますが300円ショップで売っているような小さなビニールのベット?を持っていったのですが、これを使っての波乗りに上の子がはまってしまいまして、もうエンドレスでやっていました。

 

f:id:kazusanuchisan:20190724060754j:plain

実物ではありませんが、こういうやつです。

休憩、もちろん挟ませましたけど3時間以上、ずうーーーーーっとですよ。

 あまりにもはまってしまったので、翌日は本格的なモノではなかったですが、ボディーボードを買いました。

f:id:kazusanuchisan:20190723210837j:plain

ボディーボード屋さんに行ったらバカにされました

この日もずうーーーーーっとやってました。

 お姉ちゃんがなかなか遊んでくれなかったので、下の子は少し寂しそうでした。

その分、私は下の子と楽しく遊べたんですけどね。 

この時私はてっきり、上の子はボディーボードが好きなんだと思ってしまいまして、本格的なボディーボードを体験させてあげたいと思うようになりました。

それは翌年実現し、思いもかけない結末を迎えるのですが、それはまたの機会に書きたいと思います。

 結論:定宿決定とはならず。。。

やすらぎの温泉宿 忠屋(ちゅうや)さん、私的には最高の宿でした。

水着を洗濯出来たり、お風呂に入れたり、連泊するにはBESTじゃないかと。

自信をもってお薦めしたい宿です。でもわが家の定宿としては不採用。

 

少し遠いということもあったのですが、一番の理由は全くの想定外。

宿の問題ではありませんでした。 

嫁さんと子供は「海」が、というか砂浜の「砂」が気に入らなかったらしく。。。。。。

波が高かったせいもあるのですが、水着の中に砂が入ってしまい、痛いので嫌だと

 

ちーーーーーーん。

 

それって、本州の海は全滅じゃね?

ん、、、でもなんかそういう場所あったよな。

www.kazusanuchisan.com

日本ブログ村に参加しています。

読んでよかったと思っていただけたらポチっとしてください。

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ
にほんブログ村